Cupid福岡

福岡で本気の婚活ならCupid福岡

💍婚活アプリと結婚相談所、実際どう違うの?リアル比較!

  • 婚活のお悩み
  • 男性向け
  • 女性向け
Cupid福岡「💍婚活アプリと結婚相談所、実際どう違うの?リアル比較!」-1

こんにちは!

Cupid福岡の助信です😊


「そろそろ真剣に出会いたいな」と思ったとき、まず思いつくのが 婚活アプリ。

手軽に始められて、スマホひとつで出会える便利な時代ですよね。

でも、「アプリでうまくいかなかった」「結婚を意識した人になかなか出会えない」

そんな声もよく耳にします。


今日は、20代後半〜30代前半の方に向けて、

婚活アプリと結婚相談所のリアルな違い をカウンセラー目線でお伝えします。


🌸婚活アプリの強み・弱み

まずは、気軽に始められる婚活アプリの特徴から見てみましょう!


婚活アプリの強み

価格がリーズナブル

 月に数千円ほどで利用でき、登録もスマホで完結。始めやすいのが大きな魅力です。


会員数が多い

 幅広い年代・地域の方が登録しており、マッチングのチャンスが多いのも特徴です。


⚠️ 婚活アプリの弱み

交際目的で、結婚目的ではない人も多い

 「気軽に会いたい」「恋人を探したい」という人が多く、

 結婚への温度感が合わないケースも少なくありません。


やり取りに疲れてしまう

 たくさんの人とメッセージをしても、続かなかったり、返信が途切れたり…。

 「また一からやり直しか」と感じて疲れてしまう方も多いです。


プロフィールの信ぴょう性に欠ける

 本人確認が簡易的なため、プロフィール写真や年収などが実際と違うケースも。


実際にアプリで活動していた方からは、

「メッセージでは結婚の話をしていたのに、実際はそんな気がなかった・・・」

という声もよく聞かれます。


💎結婚相談所の強み・弱み

一方で、結婚相談所は“本気で結婚を考える人”だけが集まる場所 です。


結婚相談所の強み

本気で結婚したい人しかいない

 入会時に「独身証明書」の提出が必須。

 結婚を真剣に考える方だけが活動しているため、安心して出会えます。


プロフィールの信頼性が高い

 年収や学歴など、証明書をもとに登録しているので、情報の正確さが違います。

 「会ってみたら全然違った…」という心配がありません。


カウンセラーのサポートがある

 プロフィール作成・お見合いの調整・交際中のフォローまで、二人三脚でサポート。

 不安なときも相談できる安心感があります。


実際、私が担当した会員様からも

「一人で頑張っていたときよりも、誰かに話を聞いてもらえるだけで前向きになれた」

という声をよくいただきます。


⚠️ 結婚相談所の弱み

サポートが手厚い分、料金が高め

 登録料や月会費など、アプリに比べると費用はかかります。

 ですが、その分“結果に直結しやすい環境”が整っているのが特徴です。


💬実際のエピソード

30歳の女性会員様の例です。

もともと婚活アプリを2年ほど利用していたものの、

「出会っても結婚を考えていない人が多く、疲れてしまった」と相談に来られました。


相談所での活動を始めて3か月後、

お見合いで出会った男性と真剣交際へ。

半年後にはご成婚され、

「最初から結婚を前提に出会えるって、こんなに安心なんですね」

と笑顔でお話しくださいました。


🌿婚活アプリをお勧めする人

結論から言うと、目的と性格(行動スタイル)に合わせて選ぶのが一番です。

以下は、私が現場で見てきた「まずアプリから試すと良い人」の具体像です。


1. とにかく出会いの母数を増やしたい人

2.まずは「恋人としての感覚」を確認したい人

3.コストを抑えつつ活動期間を試したい人

4.自分でアプローチを楽しめる、行動力のある人


🌿結婚相談所をお勧めする人

逆に、以下のタイプの方は相談所に最初から入ることで無駄を省けます。

1.「結婚」を最優先にしている人(期間に期限がある人)

2.自分一人での活動が続かない/相談しながら進めたい人

3.プロフィールの信頼性を重視する人(安心感を優先したい)


💡カウンセラーからの使い分けのコツ

1.目的を明確にする(まずは紙に書いてみる)

 「1年以内に結婚」「恋人を作ってから結婚」など、

 まず自分が何を優先するかを言語化しましょう。


2.アプリを“探り”として使うなら期限を決める

 例:「まず3ヶ月アプリで活動→成果がなければ相談所へ切替える」。

 期限を決めるとダラダラ悩まずに済みます。


3.相談所利用を検討するタイミング

 アプリで「婚活疲れ」を感じたら迷わず相談所を検討してください。

 精神的コストが下がるだけで活動効率が上がるケースが多いです。


4.費用対効果で考える

 相談所は費用がかかりますが、カウンセラーの介入で無駄な出会いを減らし、

 短期間で成果が出ることもあります。長期的な時間と心の負担を金額換算して

 比較する視点も大切です。


最後に

「どちらが正解」というより、自分の今の状態に合った“最短で納得できる道”を選ぶことが大切です。

迷ったら、まずは無料相談であなたの状況と希望をお話しください。


LINEのQRコードから、無料相談も受付中です✨

Cupid福岡「💍婚活アプリと結婚相談所、実際どう違うの?リアル比較!」- 2


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

Cupid福岡

4.6(3)

福岡県 / 大野城市

桜並木駅 徒歩15分以上

Cupid福岡の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案