福岡結婚相談所 テニシア

笑いが絶えない明るい相談所

婚活に曖昧な言葉は使わない

  • 婚活のコツ
  • デート
福岡結婚相談所 テニシア「婚活に曖昧な言葉は使わない」-1

~すれ違いを防ぐコミュニケーション術~

~些細なズレが生む大きな溝~


婚活をしていると、「なんだかこの人とは話が噛み合わないな」「思っていたのと違う…」と感じる場面に出くわすことがあるかもしれません。実は、その違和感の原因の多くは、お互いの「言葉の受け取り方のズレ」にあるんです。


例えば、せっかくデートの約束をしたのに、待ち合わせ時間の認識が違っていて、一方が待たされたり、準備が間に合わなかったりする。


「〇日の夕方にデートに行きましょう」と約束したのに、一方は「夕方=16時前後」という認識で、もう一方は「18時頃」の認識だったとしたら、どうでしょう。16時に待ち合わせ場所に行った人は「なんで来ないの?」と不安になり、18時に向かった人は「約束の時間だけど」と思っている。このちょっとしたズレが、お互いの心に小さなトゲを刺してしまうのです。


どれだけ一緒にいて楽しくても、こういった些細な違和感が積み重なると、大きな溝になることもあります。逆に言えば、その違和感を二人で歩み寄って解決できたなら、より良い関係へと進むことができるということ。婚活という、まだお互いをよく知らない段階だからこそ、「言葉の使い方」には気を配る必要があるんですね。


このコラムでは、婚活において陥りがちな「曖昧な言葉」の落とし穴と、その対処法についてお話ししていきます。相手に伝わるコミュニケーションを心がけることで、あなたの婚活がもっとスムーズに、もっと楽しくなるはずです。


言葉は、相手との架け橋。その橋がしっかりしていなければ、せっかくの出会いも台無しになってしまいます。さあ、一緒に「伝わる言葉」の使い方を学んでいきましょう。


日常に潜む曖昧な言葉たち

続きはホームページからご覧ください。

https://tenishia.jp/blog/column/detail/communication/

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

福岡結婚相談所 テニシア

5.0(12)

福岡県 / 福岡市中央区

平尾駅 徒歩10分

IBJ AWARD BEST ROOKIE受賞

福岡結婚相談所 テニシアの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案