マッチングアプリ→相談所に来た際の注意点
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
目次
- マッチングアプリとの違いは・・
- 距離感を誤りやすい可能性がある
- 交際期間はお見合いから成婚まで3ヶ月
- お手付は禁止です
マッチングアプリとの違いは・・
福井県福井市の結婚相談所 ゴールデン・フロンティアの塚谷です。
マッチングアプリと結婚相談所との違いは、独身証明書やいろんな証明の書類の提出が必須であったり、
お金をかけて活動されてらっしゃるので、本気度が高い方々であったり、
このあたりはよく言われていることだと思いますが、今日はマッチングアプリを何年かされていた方が、こちらに来られた際の注意点をお伝えできればと思います。
距離感を誤りやすい可能性がある
交際期間はお見合いから成婚まで3ヶ月
結婚相談所の交際には期限があります。
そこもマッチングアプリとは、全く異なる部分かと思います。
こちらにご相談に来てくださって、アプリの経験がある方が一番驚くのはこの部分かもしれません。
こちらでの交際期間は、お見合いから3ヶ月でご成婚というイメージで私たちも考えてみています。
ただ、カップルさんによっては、様々な事情もありますので、3ヶ月以内に成婚しないと罰則があるとかではありません。
ただこちらでの交際は、お見合いから6か月以内にはご成婚されるか、別な道を歩まれるかは決めていかないといけない部分はあります。
お手付は禁止です
結婚相談所では、冒頭に距離の取り方を気をつけて行かないといけないことはお伝えしましたが、さらに深い関係になっていくことも禁止です。
ある意味、このルールがしっかりあるからこそ、結婚に向けて真摯に向き合っていく誠実さも出てくるだろうし、安心してお二人で会うということができているんだと思います。
このルールがなければ、まだ会って、2,3回くらいの方とドライブデートとか難しいですよね。特に女性には安心できるルールですし、男性もこういうことを誠実に考えてくださっているんだなと思います。
また、こちらでは、話し合うということで、心の繋がりを深めていくイメージもあります。話し合うということができるかどうかが、長年夫婦で歩んでいけるかどうかの分かれ道かなと思うので、これからも大切にしていきたいです。
婚活の無料相談 受け付けています。
ホームページをご覧ください