しあわせたまご

結婚で一人でも多くの人に幸せを

マッチングアプリでの結婚が5人に一人の時代が参りました!

  • お見合い
  • カウンセラーの日常
しあわせたまご「マッチングアプリでの結婚が5人に一人の時代が参りました!」-1

目次

  • 結婚した人の出会いのきっかけは5人に一人がアプリ婚活
  • 全て無駄ではない
  • 私の11月の過ごし方
  • 秋らしい素敵な写真を友人から送ってもらったので、ご紹介

結婚した人の出会いのきっかけは5人に一人がアプリ婚活

しあわせたまご「マッチングアプリでの結婚が5人に一人の時代が参りました!」-2

昨日のニュースでちょっと驚いたり嬉しかったりしたことが・・

なんと


明治安田生命さんが2022年11月22日「いい夫婦の日」


にちなんで「いい夫婦調査」をされた結果、


2022年に結婚した人の出会いのきっかけは、


5人に1人以上が「マッチングアプリ」だったのだそう


しかも、「職場の同僚」「友人・知人の紹介」


「学校の仲間」を抜き、初めて首位になったとも。


一昔前の「アプリ婚活」に対する、不安な気持ちは


かなり払しょくされてきたようです。


私たちしあわせたまごでも、


会員様はアプリを利用してお相手にお申し込みが


出来ますし、お申し込みが参ります。


多くのお見合いがそこで成立し、成婚が決まり


卒業されていきます。


ただ、


結婚相談所のアプリ利用が一般のアプリと異なるのは、


必ず私たちが介しておつなぎし、


お見合いから交際、成婚退会まで見守っていくことです。

その点が一緒に活動されている皆様が安心するポイント


となっているようです。



思い返せば、

3年前、新型コロナが巷で大流行し始めた時、お見合い

どころか、しあわせたまごに訪れて来てくれる方も少な

くなった時期がありました。

でも、その臨時的な対応として、

「オンラインでのお見合いをしよう!」という動きが

出てきました。

面談もしかり。

当時は、基本お見合いは対面であって、

あくまでも暫定処置としてのオンラインお見合い

でした。

それが、今では少々距離があっても、会ってみたい方と

オンラインでまずは会ってみることが可能になる

その便利さに、

オンラインがしっかりと根付き、

今や「対面」と「オンライン」の2本柱と

なってきております。

確かに、仮に私の住む愛媛からお見合いのために

岡山に行くとなれば、

1時間強のお見合いに往復の時間含むと

大方6時間ほど時間が必要ですし


費用も必要です。


そのご縁が上手くつながって交際に進めるなら、


その苦労も納得できること。


でも良いご縁にはならなかった時は、


ちょっと寂しい気持ちになるのも仕方ないこと。


もちろん、結婚するためにはそのくらいの気構えと


努力は必要だとも思いますが、


どうしてもアグレッシブな活動にはなりにくいのも


事実。


新型コロナに向き合う大変さもありますが、


新型コロナがあったからこそ、


今のオンライン=アプリ婚が生きてきたのだな・・


と改めて感じました。

全て無駄ではない

と思えば、


私たちの周りで起きることすべて無駄になってはいない


んです。


例え失敗したり間違った時でもそれは「力」になってい


くもの。


同じ物事も、思いようでいかようにも変化します。


出来れば、全てプラスに明るくとらえていきたいものですね。


亡き社長が


「いくらマイナス発言をしてもいい。


それでも最後はプラスに良い言葉で終わらせること。


脳は最後の言葉が最終の記憶ととらえていくので、


自然にプラスに導いてくれる」


というようなことを教えてくれてました。


今、そんな一つ一つの言葉をしみじみと感じています。


社長なら、こんな時どう言ってくれるかな?


こんな事言っていたら、社長に


「こら! それは違うよ」って𠮟られるかな?


って、何かにつけて思います。


そんな風に社長はずっと一緒にいてくれていると


そう強く感じる今日この頃です。

私の11月の過ごし方

しあわせたまご「マッチングアプリでの結婚が5人に一人の時代が参りました!」-4

さて、私の日々のことを少しお話を・・・


11月が来ると必ずしているいつもの手仕事


それは、「干し柿」と「さおし柿(焼酎やドライアイス


で渋を抜きます)」と「柚ねり」作りです。


買えば何でも揃う今ですが、


やはりこの時期に作りたい!


もはや私の一年のルーティンです。


春 ワラビやゼンマイ タケノコ イタドリ つくし


を取りに出かける(^^♪


初夏 梅干作りと梅シロップを作る。

ブルーベリー狩りに行く。

山椒の実をとる

→これは大好きな「ちりめん山椒」を作るため。


そして今の時期の

「干し柿」「さおし柿」「柚ねり」作り


干し柿はもう柔らかくなっていました。もうすぐ食べれます


柚ねりは香りがよくて、ちょっぴりほろ苦いけど、あと


口が良いんです


こうして私の一年が終わります。



今年も無事にすべてのルーティンが出来ました。


元気に過ごせてよかった(#^.^#)



秋らしい素敵な写真を友人から送ってもらったので、ご紹介

しあわせたまご「マッチングアプリでの結婚が5人に一人の時代が参りました!」-5

群馬と長野の県境 三原台でのお写真だそうです。

私も行きたいな

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

しあわせたまご

4.7(20)

愛媛県 / 西条市

伊予西条駅 徒歩15分以上

IBJ AWARD PREMIUM受賞

しあわせたまごの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案