婚活が長引く💦こじらせ女子の特徴
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- 婚活疲れからのこじらせ思考とは
- こじらせ女子の主な特徴
- こじらせ女子の恋愛や婚活に現れる具体的な影響
- 脱・こじらせのヒント!!
婚活疲れからのこじらせ思考とは
名古屋で創業26年、地域密着の仲人型結婚相談所アベックです。
こじらせ女子は決して珍しいタイプではなく、
婚活現場でよくあるある女子です。
◉頑張っているのに空回りしちゃってる💦
◉無意識に自ら恋愛を難しくしてしちゃってる💧
「こじらせる」とは、物事をむずかしくさせる。複雑化する。
成婚への近道・・・それは(自分を客観視する)こと。
わたし当てはまってるかも!?と自覚することが大きな第一歩となります!
今回は(こじらせ女子)の特徴と対策について書きますね📝
こじらせ女子の主な特徴
【 自己肯定感が低い 】
こじらせ女子の代表的な特徴として、自己肯定感の低さが挙げられます。
これによって、自分に自信が持てず、恋愛や婚活の場面でも「私なんてどうせ…」と否定的な捉え方をしがちです。
このような思考パターンは新しい出会いに対して慎重になりすぎたり、相手の言葉や態度をネガティブに受け取ってしまう原因になり得ます。
結果として、関係性が進展しづらく、婚活にも悪影響を及ぼすことがあります。
【 理想が高すぎるまたは完璧を求める 】
こじらせ女子は、自分に自信がない一方で、相手に対して理想が高すぎる傾向があります。
「結婚相手は高年収で、家事も助けてくれて…」など、理想を追い求めすぎるあまり、現実的な選択ができなくなることが少なくありません。
その結果、婚活において多くのチャンスを逃してしまい、「良い人がいない」と感じてしまう原因を自分自身で作り出してしまうこともあるのです。
【 過去の恋愛や生活経験がトラウマになりがち 】
過去の恋愛や生活経験が深いトラウマとなり、新しい恋愛や婚活に積極的に踏み出せない方も多いです。
例えば、過去に恋愛で傷ついた経験がある場合、「また同じような状況になるのではないか」と不安に思い、新しい出会いにも後ろ向きになりがちです。
このような感情が強いと、自分の殻に閉じこもり、結果として「こじらせ女子」としての一面が強調されることになります
【 他人と自分を比較して落ち込みやすい 】
こじらせ女子は、他人と自分を比較して落ち込むことが多い傾向にあります。
周囲の友人が次々と結婚したり恋愛で幸せを掴んでいる姿を見ると、自分との違いに焦りや劣等感を感じるケースがよくあります。
このような感情は、「どうして私はうまくいかないのだろう」という自己否定に繋がり、さらに自己肯定感を下げてしまいます。
婚活の場面でも「私では相手にされないだろう」という思い込みが生まれ、良い出会いを妨げてしまうことがあります。
こじらせ女子の恋愛や婚活に現れる具体的な影響
【 恋愛での思い込みが強すぎる 】
こじらせ女子が恋愛において抱える大きな課題の一つが、「思い込みが強すぎる」という点です。
例えば、相手のちょっとした言動を深読みして、不安や疑念を抱きすぎてしまうことが典型的です。
また、「相手はこうあるべき」という理想や固定観念から目の前の人を正しく判断できず、自分で恋愛を難しくしてしまうことも少なくありません。
このような思い込みは、恋愛の進展を阻むだけでなく、本来楽しめるはずの交流をストレスの多いものに変えてしまう傾向があります。
【 婚活で陥りやすい問題点と失敗パターン 】
婚活において、こじらせ女子はしばしば高すぎる理想を抱えることによって問題を生じさせています。
経済力や外見、性格など、過剰に条件を設定することで出会いの幅を狭めてしまうのです。
さらに、「いい人がいない」「婚活なんてうまくいくはずがない」といったネガティブな先入観を持つことも失敗の要因となります。
このような思考は相手にも伝わりやすく、結果的に良い印象を与えられないまま機会を逃してしまうことになります。
また、婚活自体に疲れてしまい途中で挫折してしまうケースも見られます。
【 男性とのコミュニケーションの障壁 】
こじらせ女子は、男性とのコミュニケーションにおいて障壁を感じることが多いです。
自分に自信がないために、「何を話していいかわからない」「失敗したらどうしよう」と考えすぎてしまい、会話がぎこちなくなることがあります。
また、「どうせ私なんて」と考えることで、相手の好意を素直に受け入れられずに誤解を生んでしまう場合も多いです。
このようなコミュニケーションの問題は、関係を深めるどころか、逆に距離を広げてしまう原因になることがあります。
【 婚活中に晴れない不安や焦り 】
婚活中のこじらせ女子に共通する感情に、「不安」と「焦り」があります。
「自分はこのまま結婚できないのではないか」「周りはどんどん結婚していくのに」といった焦燥感が心を支配し、婚活そのものが心の負担となることがあります。
また、過去の失敗やトラウマから新たな出会いに対しても消極的になりがちで、「どうせまたうまくいかないだろう」と考えることでさらに自分を追い込んでしまうことも見られます。
これらの感情は婚活を成功させる上で大きな障壁となり、行動力を低下させてしまいます。
脱・こじらせのヒント!!
小さな成功体験を積む!
素直に甘える・受け取る練習をする!
完璧でなくていいと自分に言い聞かせる!
ポジティブな人と付き合うことで視野が広がる!
過去を整理し手放すために、相談や書き出しも有効!
また、婚活をこじらせる要因に、
婚活方法が合わない!
担当者( アドバイス )が合わない!
こともあるので要注意です⚠️
◆経験と実績豊富なベテラン仲人に相談したい方はこちら◆
👉https://abec.tv/contact/
◆成婚実績350組以上💕名古屋の30代40代成婚多数◆
👉https://abec.tv/contact/
◆仲人歴20年以上、結婚歴30年以上の阿部のブログはこちら◆
👉https://abec.tv/blog
名古屋に特化した仲人型結婚相談所Abec(アベック)
愛知県名古屋市中区丸の内3-10-8 リベルタカリーノ3F
☎ 052-204-2900