仮交際中のLINEの送り方で注意すべきこと5選!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- キャンペーン
目次
- 仮交際中のLINEのやり取りはとても重要です
- 仮交際中のLINEの送り方に気を付けましょう!
- 当相談所ではLINEのやり取りの仕方もサポートします😊
- 当相談所ではいろいろな婚活中のお悩みを相談できます!
仮交際中のLINEのやり取りはとても重要です
結婚相談所で活動していて仮交際中のLINEのやり取りはとても重要です。
また、お見合いというものがない
マッチングアプリではもっとLINEのやり取りが重要になります。
なぜなら、結婚相談所では仮交際期間はお見合いをして、どんな感じのお相手なのかが少し分かってから、少しづつ仲良くなって結婚を前提にお付き合いする(いわゆる真剣交際)までの大事な期間だからです。
デートが頻繁に出来ればよいですが、他の仮交際のお相手との影響でデートの間隔が空いてしまう場合は特にLINEのやり取りがとても重要になります。
また、マッチングアプリではお相手とマッチングしても実際にお相手と会えるかどうかは保証されません。
結婚相談所のようにお見合いといった場がないので、お相手と実際に会うためにもLINEなどでなんとか上手くコミュニケーションを取る必要があります。
このため、マッチングアプリでの婚活はLINEのやり取りが特に重要になります。
しかし、こういったLINEのやり取りが苦手な方もたくさんいらっしゃると思います。
仲の良い友達とLINEするのとは訳が違って、仮交際の初期段階ではほとんどお相手のことを知らない状態なので、どういった内容で送れば良いか、どのくらいの文章量で、どのくらいの頻度で、送れば良いか分からないと思います。
仮交際中のLINEの送り方に気を付けましょう!
このLINEのやり取りがダメだとせっかく仮交際になってもすぐに交際終了になってしまいます。
注意点①
最低でも毎日一回はLINEしましょう!
できれば1日3回程度が理想です。
この最低限のコミュニケーションは交際を続けていくためには必須です。
注意点②
LINEの送るタイミングは基本的にいつでも良いですが、深夜などお相手の寝ている時間は避けましょう!
また、お相手からの返信が無いのに続けてLINEを送るとお相手はプレッシャーになるので止めましょう!
注意点③
LINEの文章量はお相手との関係性にもよりますが、仮交際初期段階では少な目(5行程度)にして長文は避けましょう!
注意点④
自分だけが満足しているような、ひとりよがりの一方通行のLINEは止めましょう!
LINEはX(旧ツイッター)やインスタグラムではありませんので、自分の思いを吐き出す場所ではありません。
必ずお相手の喜びそうなことをLINEで送りましょう。
注意点⑤
LINEは文章だけだと感情が伝わらず、時には冷たく感じることがあります。
適度に絵文字やスタンプなどを使いましょう😊
当相談所ではLINEのやり取りの仕方もサポートします😊
以上、LINEの送り方の注意点五つを挙げましたが、これでもまだどうしたら良いか分からないと思います。
LINEのやり取り方法はお二人の性格や交際の発展度合いなどにもよるので、個別で判断するしかないです。
当相談所では、交際中のLINEのやり取りについては
個別具体的にアドバイスさせて頂きます。
私はマッチングアプリで約二年間婚活していた時、たくさんの女性とLINEのやり取りをしていました。
そして、そのうち約30名の女性と実際にお会いしました。
マッチングアプリでは結婚相談所と違って、お見合いというものがありませんので、マッチングしてから、初回お相手と会うためにLINEのやり取りでお相手に「会ってみてもいいかな?」と思わせなければなりません。
このため、まだお会いしたことのないお相手とのLINEのやり取りの仕方については私は誰よりも得意だと自負しております。