よくある婚活の誤算と真実
- 婚活のお悩み
- 男性向け
- 女性向け
その思い込み、成婚を遠ざけていませんか?
こんにちは。結婚相談所Marie Neige マリネージュのカウンセラー、三木ひろです。
日々たくさんの方とお話する中で、「もったいないな」と感じる瞬間があります。それは、婚活に対する誤解や思い込みが、せっかくのチャンスを遠ざけてしまっているときです。
今日は、婚活の誤解とその”本当のところ”についてのいくつか例をお話し致します。
誤解➀「結婚相談所は最後の手段」
多くの方が「アプリや紹介でダメだったから。最後に結婚相談所を…」と仰います。
でもこれは大きな誤解なのです。
実際は、30代までのうちに「最初に結婚相談所を選んだ人」の方が、成婚まで早い傾向にあります。
なぜなら、プロのサポートと真剣な出会いに集中できるからです。
むしろ、「遠回りして疲れた後にようやく入会」という方が、気力や自信を失ってしまっているケースも少なくありません。
誤解➁「写真映えしないから、プロフィールで損していると思う」
「自分は見た目に自信がなくて…」という声もよく聞きます。でも大丈夫です。
婚活では、”きれい・かっこいい”よりも”清潔感と信頼感”が大切です。そして、プロフィール写真はプロが撮れば印象がグッと変わります。
実際、私が活動しているときも写真を変えた途端に申し込みが増えました。
誤解➂「条件に合う人がいなかったらムダになりそう」
入会前に「条件の合う人がいるか不安です」と心配される方もいます。でも、本当に大事なのはプロフィールだけではわからない”フィーリング”や”人柄”です。
実際、成婚された方の多くは「理想とは少し違ったけれど、一緒にいて安心できた」「思いやりに惹かれた」と仰います。
条件で最初から絞りすぎず、会ってみることで新たな気づきがあることも婚活の醍醐味です。
婚活に対する誤解は、知らず知らずのうちにチャンスを狭めてしまいます。でも正しい知識とサポートがあれば、婚活はもっと前向きに、安心して進められるものです。
もし今、婚活に迷いや不安があるなら、一度お話してみませんか?
婚活を経験した私だからこそ、あなたに合った方法を一緒に考える無料相談を行っています。
お気軽にご相談ください。