「60歳からの婚活」が当たり前になる理由とは!?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
目次
- 老化は、34歳、60歳、78歳で急激に進む!?
- 60代は折り返し地点。婚活に遅すぎることはありません。
- 「2つの命」を大切に。人生を豊かにするパートナーの存在。
- 60代からの婚活は、自分らしく生きるための第一歩
老化は、34歳、60歳、78歳で急激に進む!?
こんにちわ!
愛知・岐阜エリアで婚活をサポートする結婚相談所ファーストリンクスの浅井でございます(^^♪
皆さんは「人生100年時代」という言葉を耳にしたことがあると思います。
ですが、最近ではそれを超えて「120年時代」へと突入しつつあるという研究結果も発表されています。
人生がこれほど長くなると、「老後」という概念も大きく変わってきます。
特に注目すべきなのが、老化のスピードには個人差があり、しかも“あるタイミング”で急激に変化するということです。
アメリカ・スタンフォード大学の研究チームは、18歳から95歳までの4,263人の血液サンプルを解析し、人間の老化は一定のスピードでは進まないという研究成果を発表しました(2019年12月)。
この研究では、老化が大きく加速するのは以下の3つの年齢だと報告されています。
34歳(青年期の転換点)
60歳(壮年期の折り返し地点)
78歳(老年期の入口)
つまり、この年齢の前後を除けば、それほど急激な老化は起こらないということ。
逆に言えば、60歳を迎える今こそ、人生の第2幕の始まりなのです。
60代は折り返し地点。婚活に遅すぎることはありません。
60歳といえば、定年退職や子育ての一区切りを迎える年齢。
しかし、これは終わりではなく、「新しい人生のスタート地点」と捉えてみてはいかがでしょうか?
たとえ60代であっても、まだ人生はあと30~40年も続く可能性があります。
そう考えれば、「今からパートナーを見つけて、一緒に歩んでいく相手がほしい」と思うのは、むしろ自然なことです。
実際に、60代・70代から婚活を始めてご成婚される方が、結婚相談所にも多くいらっしゃいます。
特に熟年婚活では、「一緒に食事を楽しめる人がほしい」「旅行の思い出を共有できる人がいれば嬉しい」といった、心のつながりを求める方が増えています。
「2つの命」を大切に。人生を豊かにするパートナーの存在。
人間には「生物としての命」と「社会的存在としての命」があるといわれています。
前者は寿命のことですが、後者は「どんな人生を送るか」という質の問題。
健康であれば、60代・70代でもやりたい仕事を見つけたり、新しい趣味を始めたりできます。
そして何より、一人では味わえない「喜び」や「安心感」を分かち合えるパートナーの存在は、人生をより充実させてくれます。
若さの秘訣は「挑戦」と「ときめき」
「年齢を重ねたから」といって思考力や意欲が低下するわけではありません。
研究によれば、60代・70代でも若い頃と変わらない思考力を保つ人が存在するとのこと。
これは、日々の生活の中で好奇心を持ち続け、新しいことに挑戦している人に多く見られます。
婚活もまた、新しい出会いや気づきをもたらしてくれる**素晴らしい“脳の活性化トレーニング”**なのです。
ガンジーの名言に学ぶ、人生の楽しみ方
ここで、心に響く言葉をご紹介します。
「永遠に生きるつもりで学びなさい」 ー マハトマ・ガンジー
この言葉をお借りするなら、
**「永遠に生きるつもりで婚活を楽しんでください」**とも言えるでしょう。
60代からの婚活は、自分らしく生きるための第一歩
60歳を過ぎてから婚活を始めることに、不安や諦めを感じる方もいらっしゃると思います。
でも、60代は人生の折り返し地点。ここからが本番です。
「今からでも遅くない」「これからが一番楽しい時間」
そう前向きに捉えて、新しい出会いに一歩踏み出してみませんか?
私たち結婚相談所では、40代・50代・60代の婚活を全力でサポートしています。
あなたにぴったりのパートナー探しを、ぜひ一緒に始めましょう。
🌸 人生に花を咲かせる結婚相談所
🌸 パートナーのいる人生はもっと自分を好きになる
🌸 40代からの婚活も応援しています!
https://www.first-links.jp/w-contact
それでは、Let's enjoy 婚活♡