結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブライトウィズ
一人一人に合わせたオーダーメイドサポートで成婚へ導きます!
どうも、こんにちは。春日井市のIBJ正規加盟店結婚相談所ブライトウィズの藤井俊彦です!今回は前回の記事の続きになります。プロフィールの価値を最大化させる方法を引き続き解説していきますねー。プロフィール作成のコツ⑧・自己PRは1000字以上1500字未満を目安に書くIBJの会員様のプロフィールを拝見していると、自己PR文が短い人を見つけることがあります。「非常にもったいない!」自己PRのPRという通り、自分を知ってもらうためのものですので、自己PR文が短いと「やる気のない人」、「よく分からない人」という評価をされてしまいます。1000字以上を目安に書くようにしてください!長すぎてもダメです!1500字未満で書きましょう!プロフィール作成のコツ⑨・自己PRは他人が読みやすいように書く他人が読みにくい文章を書く人ってどう思われるでしょうか?他人に配慮ができない人って思われますよね。そんな人と結婚したいですか?したくないですよね。文章作成が下手だと仕事ができない人とも思われてしまいます。他人が読みやすい文章を書くようにしてください。---------------------・挨拶文【仕事】【性格】【趣味について】【結婚観について】----------------------このように、項目に分けて見やすくするようにしましょう。また改行も意識してください。ー良い例ープロフィールをご覧いただきありがとうございます!素敵なパートナーと巡り合いたいと思い、思い切って登録しました。お互いに自然体でいられて、くだらないことで笑い合える関係が理想です。楽しくも支え合いながら、穏やかで温かい毎日を一緒に過ごせたら嬉しいです。ー良くない例ープロフィールをご覧いただきありがとうございます!素敵なパートナーと巡り合いたいと思い、思い切って登録しました。お互いに自然体でいられて、くだらないことで笑い合える関係が理想です。楽しくも支え合いながら、穏やかで温かい毎日を一緒に過ごせたら嬉しいです。良くない例では改行をしていないため、文が詰まって読みにくいです。適度に改行を入れてください。プロフィール作成のコツ⑩・自己PRは真面目な口調で書きすぎない真面目な人が自己PRを書くと文章が堅苦しくなる時があります。お相手が見たときに、なんか息苦しいなと感じてしまうため、ある程度ラフな感じで書くようにしましょう。あなたの自己PRを見ている人は、あなたの将来の結婚相手です。どうせ将来は砕けた関係になるのですから、最初から堅苦しくする必要はないです。この記事はこれで以上になります。またプロフィール作成のコツについては記事にするかもしれません。結婚相談所ブライトウィズでは、カウンセラーが根拠に基づき自己PRの作成支援を行います。前回と今回の記事で我々がどのような根拠を持って自己PR文を作成しているのかお分かりになって頂けたのではないでしょうか!最高のサポートしますので、是非お問い合わせくださいね~!
どうも、こんにちは。春日井市のIBJ正規加盟店結婚相談所ブライトウィズの藤井俊彦ですよー!今回はプロフィールの価値を最大化させる方法を解説していきますよー。婚活が成功するかどうかは、プロフィール次第って言っても過言ではないです。まじです。まず、お相手との接点は最初プロフィールしかないので、当然と言えますね。それで、プロフィール作成のコツですが、ズバリ!!プロフィール作成のコツ①「YESかNO」で考えることどういうことかと言うと、異性の人がプロフィールの1文1文を見たときに、プラス評価をするか、マイナス評価をするか考えたときに、プラス評価をするような書き方をするべしということですね。会員様で心が綺麗な方は、全て正直に書いてしまう方がいます。「いや、それ書く必要なくない?」っていうパターンですね。例えば、「性格はネガティブです。」と書いたとしましょう。いやいや、「ネガティブ」とかめっちゃ異性からしたらマイナスに思われますって!やめときましょやめときましょって私なら軌道修正します。プロフィール作成のコツ②・マイナスなことは書かない当然嘘は書いちゃいけませんよ?だけど、マイナス面ばっかり書いても変なプロフィールになりますから最初から書かないようにしましょう。それでは、この考えのもとプロフィール画像についても考えていきましょう。例えば、フォトスタジオで撮影してもらって写真写りが悪い場合でもそのままその写真を使っちゃう人っているんですよね。最初は使ってみてもいいんですけど、異性からのお見合いの申込数が少ない場合、すぐに使用を中止しましょう。え?お金もったいなくない?って思うかもしれませんが、軌道修正するべきです。誰かに新しく写真を撮ってもらってそれをプロフィール写真にしてください。お金に余裕がある方は、別のフォトスタジオで再撮影でもいいですよ。コツ②の通り、マイナス面は極力削るべきです。できるだけ、できるだけ良い写真を選んでください。プロフィール作成のコツ③・プロフィール写真はベストショットを使用するさて、写真はもう一つありますよね、カジュアル写真です。こちらも解説します。これは絶対お願いしたいのですが、1枚は自分が写っている写真を設定してください。本当は2枚以上推奨です。友達と楽しそうにしている写真があればベストです。理由を説明しますね。例えば、風景写真とか食べ物の写真とか見せられても、結婚相手のことよく分かりませんよね?「綺麗な風景だね。うん。」「美味しそうだね。うん。」これだけですよ感想は!全部風景、食べ物は本当に意味がないのでやめてくださいね。プロフィール作成のコツ④・カジュアル写真は最低一枚は自分が写っている写真を選ぶ異性はあなたのことを知りたいので、あなたの写真を見たいと思っています。そして、友達や同僚等と楽しそうにしている写真を選ぶ効果ですが、コツ①「YESかNO」で考えてください。楽しそうな人か楽しそうじゃない人、そりゃ楽しそうな人と結婚したいですよね!だから楽しそうにしている写真を選ぶんです。そして友達も写っていると「友達がいる楽しそうな人」にランクアップしますから、ぜひ友達と写っている写真を選んでください!プロフィール作成のコツ⑤・カジュアル写真は友達と楽しそうにしている写真を選ぶさてさて、次はまたプロフィール文作成のコツに戻りましょうか。はい、私も書いていて疲れてきましたね。もう少し頑張るので、最後までお付き合いくださいね。「!」ビックリマークの効果について説明しますね。「プロフィールを見ていただきありがとうございます。」「プロフィールを見ていただきありがとうございます!」全然印象が違いますよね。「!」ビックリマークがあるほうが元気があるように見えます。多用は避けてほしいですが、適度に入れると元気な感情というものが乗るのでプラス評価です。プロフィール作成のコツ⑥・「!」ビックリマークを適度に入れる次は具体的な「名」を入れる。例えば、「よく買い物に行きます。」という一文があったとして、買い物が好きなのは分かったけど、どこに行くかの情報がわかりませんよね。東京であれば、「八王子、町田に買い物に行きます。」と書くとすると、お相手は、なんで八王子なんだろう?って思ったり、自分も八王子によく買い物行くな~と共感を得られたりします。他には、好きな飲食店の名前とかもいいです。プロフィール作成のコツ⑦・具体的な地名やお店の名前を付け加える少し長くなりましたので、続きは記事名「プロフィールはトコトンこだわろう!価値最大化の方法②」で解説しますね!
春日井市のIBJ正規加盟店結婚相談所ブライトウィズの藤井俊彦です!仕事は準備9割仕事の成果は準備で決まるそんなこと聞いたことありますよね?皆さんも当然仕事では準備を大事にしていると思います。しかし、あらゆる物事において準備を大切にしていますか?婚活においても結果を出すには準備が非常に大事です。婚活者のみなさんは、活動開始前何をしたらいいのかよく分かりませんよね?そんな皆さんのサポートをするのがカウンセラーの役目です。プロフィール公開までに準備はほぼ終わりです。・いかに良いプロフィールを作成するか・どのようにお見合いに臨むかここを最初の段階で考え、形にします。プロフィールを公開したら、あとは自信を持ってお見合いに行くだけ。プレ交際後は、またコツがありますから、適宜時間を取りミーティングを行います。今回の会員様(男性)は、プロフィール写真、自己紹介文、担当カウンセラーからのPRをブラッシュアップして、「よしこれで行くぞ!」という段階にまで引き上げているので一度もプロフィール公開後修正を加えていません。お見合いに関するアドバイスも行いました。特に大事なのはマインド(心の持ちよう)がプレ交際への発展率に大きく影響します。この記事の投稿時点でプレ交際2件となっています。他の記事でプロフィールの作成のコツ、お見合いのコツ、プレ交際後のコツについて解説します。
春日井市のIBJ正規加盟店結婚相談所ブライトウィズの藤井俊彦です!カウンセラーをやっていて実感していますが、カウンセラーの実力次第で成婚率にかなり影響が出ます。カウンセラーの恋愛経験、結婚経験、人との付き合い方、考え方、仕事の仕方、仕事への考え方等、カウンセラーの総合力がサポート力になります。私の場合はヒアリングの段階から、その人の特性を見極めて、その人に対するオーダーメイドサポートを設計します。・どのような計画で婚活を進めていこう・どのようなプロフィールにしよう・プロフィール写真はどのような感じにしよう・お見合いで気を付けるべきことは何かなどヒアリングの段階でビジョンを考えています。結婚相談所では、以下の工程で婚活が進みます。1.ヒアリング2.プロフィール作成・公開3.お見合い4.プレ交際5.真剣交際6.成婚これら全ての工程でカウンセラーのサポート内容が変わり、会員様に対するアドバイスも変わります。また工程ごとに進捗・状況を逐一確認し、問題が発生する前に軌道修正をする作業が必要となります。真剣交際になかなか進めないという結婚相談所はおそらく、サポートが手薄な場合があるのではないでしょうか。仕事の基本ですが、お客様(会員様)を不安にさせてはいけないというものがあります。会員様が不安を感じている場合、それは悪いサービスです。会員様に安心して活動してもらうためには、こちらが自信を持って、そして根拠のあるサポートする必要があります。会員様が放置されていると感じれば、それはあまり良くないことだと思います。弊社は、お客様に寄り添ったサポートをいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
IBJ正規加盟店愛知県春日井市の結婚相談所ブライトウィズの藤井俊彦です!この度、活動開始から20日程度の会員様がプレ交際に発展しました!おめでとうございます!これまで、プロフィールやお見合い申し込みに関するミーティングを何度も行い、活動してまいりました。これからは、真剣交際に向けてさらにサポートさせていただきます!そして、会員様たちの活動を振り返り、プロフィールを見てもらえる人の特徴、お見合いが成立しやすくなるコツというものが見えてきたため、それの解説もしていきます。
この相談所を知る
ブライトウィズ
愛知県 / 春日井市
春日井駅 徒歩5分
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!