リスク回避・高効率・明確な身分|結婚相談所のメリット
- 婚活のお悩み
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 結婚相談所のメリット① リスク回避
- 結婚相談所のメリット② 高効率
- 結婚相談所のメリット③ 明確な身分
- 結婚したいなら結婚相談所一択だと思います
結婚相談所のメリット① リスク回避
こんにちは!
IBJ正規加盟店の結婚相談所ブライトウィズの藤井俊彦です!
今回は結婚相談所のメリットについて解説します!
結婚相談所のメリットには「リスク回避」があります。
結婚相談所に入会するためには以下の書類を提出する必要があります。
・住民票(3ヶ月以内の原本、マイナンバー記載の無い書式)
・独身証明書(3ヶ月以内の原本)
・写真付身分証明書(免許証・パスポート等)のコピー
・最終学歴証明書 ※短大卒以上(卒業証書のコピー又は、卒業証明書)
・収入証明書 ※いずれも直近のもの(源泉徴収票・確定申告書・所得証明等)
・医師、弁護士、その他の国家資格それに準ずる資格をお持ちの方はその証明書(コピー可)
・写真データ1枚以上(1年以内に撮影したもの)
入会するだけでこれだけの書類を提出する必要があります。
つまり、経歴を詐称できないということです。
マッチングアプリでは経歴を詐称することが可能な場合がありますので、結婚相談所ではそのリスクを回避することができます。
私からするとリスク回避ができるというだけでも、ネット経由で婚活を考えているなら結婚相談所を使うべきだと思います。
また、マッチングアプリはすぐには結婚には繋がらないので破局のリスクがあります。
例えば、30歳以上の人で2年、3年もお付き合いしてからお別れするのって時間とお金の無駄ですよね?
精神的にも負担になります。
そのリスク回避にもなります。
結婚相談所は結婚することが前提であるため、最短で結婚を目指すことができます。
その他にも、マッチングアプリでは遊び目的の男性が多々います。
浮気している人もいます。
しかし、結婚相談所では結婚前の肉体関係は成婚扱いとなるため基本的に禁止です。
また、入会するためにそれなりに費用が発生するため遊び目的の人はいません。
これもリスク回避になります。
いかがでしょうか、これだけで結婚相談所に入ったほうがいいと思いますよ!
結婚相談所のメリット② 高効率
次のメリットは「高効率」ということです。
結婚相談所には長い歴史があります。
その歴史の中で、入会、お見合いから成婚までの流れが定型化されています。
次に何をすればいいのかが見えるため、安心して活動ができます。
マッチングアプリや自然恋愛の場合、定型化されていないため、どんな流れになるのか予測ができません。
自分で考えてなんとかしなければいけません。
つまり
結婚相談所=効率的
マッチングアプリ・自然恋愛=非効率的
このような関係になります。
また、結婚相談所ではカウンセラーが会員様のサポートを行うため、これまで恋愛経験があまりない人にも安心して活動してもらえます。
結婚相談所の費用が高いという意見もありますが、カウンセラーの人件費だと思ってください。
実際人件費ですが。
人件費なので全然高くないんですよね。
料金については、別の記事で解説します。
結婚相談所のメリット③ 明確な身分
最後に紹介するメリットは「身分が明確」ということです。
・身長
・学歴
・年収
・何県在住か
・家族構成
・公務員か民間企業か
などなど
お相手の情報を知ることができます。
例えば、公務員と結婚したい人は公務員の人に絞ってお見合いを申し込むことができます。
身長は自分より高い人がいいと思う場合、その条件に絞ることができます。
年収にこだわりがある人は希望の条件でお相手を探すことができます。
普通のマッチングアプリじゃここまでできませんよね?
自分でこの記事書いてて思いますが、結婚相談所すごくないですか?
マッチングアプリと違い、結婚相談所だとミスマッチが起こりにくいんですよね。
結婚したいなら結婚相談所一択だと思います
私が結婚相談所を運営しているから言っているのではなく、結婚相談所を利用するメリットが多すぎて、結婚したいのなら結婚相談所を利用するべきだと思います。
恋愛がしたいだけならマッチングアプリでもいいと思いますが。
マッチングアプリを使う人が多くなってきたとは言え、マッチングアプリは女性の体目的な男性がいるのも事実。
・そういうところで活動するのか
・真剣に異性を大事にして、本気で結婚をしたい人達が集まる結婚相談所で活動するのか
友人・同僚・家族に出会いを紹介するとき結婚相談所といった方がいいですよね。
結婚相談所ブライトウィズは皆さまを全力でサポートします!
お問い合わせお待ちしております!