結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サロンUNIO
好きな自分のまま、愛されていい。30代女性のための婚活サロン
恋愛や婚活をしていると、ふとした瞬間に「なんで私ばかり頑張っているんだろう」と感じることはありませんか?相手が連絡をくれるか、優しくしてくれるか、記念日を覚えてくれているか…。相手の行動に一喜一憂して、気づけば頭の中が“相手中心”でいっぱいになっていた――。私自身も、そんな恋愛を何度も経験してきました。でも、あるときふと思ったのです。「私は、自分のことをどう扱っているんだろう?」と。「選ばれたい」「大切にされたい」と口では言いながら、嫌われたくなくて本音が言えない会いたいのに「忙しいならいいよ」と我慢してしまう相手に合わせすぎて、自分の予定ややりたいことを後回しにしてしまうそんな自分の姿に気づいたとき、ハッとしました。“自分を大切に扱えていないのは、ほかでもない自分自身”だったのです。どこかで「私なんて愛されるはずがない」と思っていたのかもしれません。だからこそ、無意識のうちに「都合よく扱われるポジション」に自分から入り込んでいた――。それはまさに、「選ばれたい」と願いながら、自分では“自分を選んでいない”状態でした。このことに気づけたのは、私にとって大きな転機でした。なぜなら、「自分で自分を雑に扱っていると、相手も同じように扱ってくる」ということに、初めて本当の意味で気づけたからです。そこから始めたのは、まず「私はどうしたい?」と自分の心に丁寧に耳を傾けることでした。会いたいときは、素直に「会いたい」と伝える忙しそうでも、自分の気持ちは我慢せず言葉にする不安になったときは、相手を責める前に「私は今さみしいんだね」と自分の気持ちを受け止めるそうして少しずつ、自分に正直になる練習をしていくうちに、「相手に合わせすぎる恋」が自然と減っていったのです。そして不思議なことに、“自分を大切に扱い始めた途端”に、私を本気で大切にしてくれる人と出会えるようになりました。恋愛や結婚は、ある意味で“鏡”のようなものです。自分との関係性が、そのまま相手との関係性に映し出されます。だからこそ、「どんな人と出会いたいか」よりも前に、「どんな自分でいたいか」を考えることが、実は理想の出会いへの近道なんです。婚活の成功は、戦略や条件よりも、まず“自分との向き合い方”から始まります。「自分を大切にすること」は、自分勝手になるという意味ではなく、「私の気持ちを大切にする練習」です。その積み重ねが、やがて“私を大切にしてくれる人”を引き寄せ、心地よい関係性へとつながっていきます。今の恋愛に違和感がある方、頑張っているのに報われないと感じている方は、一度「自分を選べているか」を見つめ直してみてください。その小さな意識の変化が、婚活の未来を大きく変えてくれるはずです。(実際に、✅希望条件を満たすお相手人数&プロフィールをご確認いただけます)▼下記のLINEからお申込みください▼🔗 https://lin.ee/2TcfnLt ここまで読んでくださったあなたは、きっと「何かを変えたい」と心のどこかで感じているはずです。でも、焦る必要はありません。まずは“自分を知ること”から始めてみませんか?今、LINE登録者限定で無料note&豪華特典3つをプレゼントしています✨💡受け取れる内容(一部)✅婚活女子診断note →あなたが恋愛でつまずく原因と対処法がわかる💎執着を手放すチェックリスト&アファメーション →「選ばれなきゃ」と焦る心をやさしく整える💎婚活メモシート&自己分析ノート →自分に合う恋の“軸”が見つかるワーク付き「頑張っているのに報われない」「毎回同じ恋愛パターンを繰り返す」そんな方こそ、自分の恋愛のクセや本音を知ることで、新しい一歩が踏み出せるはずです。📩今すぐ無料で受け取る👇【プレゼントはこちらから】👇🔗 https://lin.ee/2TcfnLt
正直、昔の私は「結婚したい」と口では言っていたものの、その本心は「年齢的にも、そろそろ結婚するべきなんだろうな」という“義務感”に近いものでした。心の奥では、「いや、私には無理かもしれない」と思っていたんです。自分では「結婚したい」と信じ込んでいたけれど、どこかで「自由を奪われるのが怖い」「また我慢ばかりの毎日になるのはイヤ」と怯えていた気持ちがあり、それにしばらく気づいていませんでした。なぜなら、心のどこかで「結婚したら自由が一気になくなる」と感じていたし、「義実家との付き合い=苦手な上司と毎週飲みに行くようなもの」というイメージまで持っていたからです。「結婚したら毎日ごはんを作って、家事をして、義実家とも付き合わなければならない」そんな未来を想像しては、勝手に疲れてしまっていました。「我慢だらけの結婚生活だけは絶対にイヤ」――それが、ずっと私の本音でした。それなのに、婚活をして「結婚したい」と言っている自分。今思えば、矛盾だらけですよね。うまくいくはずがありませんでした。そんな私の心が少しずつほぐれていったのは、“安心できる人たち”と出会ってからです。「パートナーに大切にされる関係性」を学ぶオンラインサロンに入って、溺愛されている妻たちのリアルな姿に触れたとき、「結婚=自由がなくなるもの」という思い込みが、少しずつ溶けていくのを感じました。「ひとりでも楽しいけど、ふたりだともっとラクになる」そんな感覚を知れたのは、大きな転機でした。ひとりで頑張らなくてもいい、一緒にいると気持ちも家事も自然と分け合える――そんな関係が“現実としてある”と知ったことが、私の中で大きな変化を生みました。そして気づけば、ひとりでいる時間も前よりずっと楽しくなっていました。「ひとりでも幸せだけど、誰かと一緒ならもっと幸せでもいいじゃん」そう思えるようになったんです。決定的だったのは、今のパートナーに出会ったときでした。「一緒にいるほうが、ひとりのときより心がラクだな」そう思えた瞬間、私の中で“結婚”は「重たいもの」ではなく、「ただ心地いいもの」に変わっていきました。結婚のイメージって、意外と“他人の言葉”や“過去の経験”で勝手に作られているものです。でも本当は、そのイメージも“自分で決めていい”んですよね。もし今、「結婚したいのに、どこか怖い」と思っているなら、ぜひ一度、自分にこう問いかけてみてください。「どんな結婚なら、私もワクワクできる?」と。私自身も、そうやって心の整理ができたとき、初めて「結婚したい」という願いが“本当の願い”になったと感じました。結婚は「我慢するもの」でも「自由を失うもの」でもありません。本来は、“あなたがより自分らしく、安心して生きられる場所”であるはずです。私たちの相談所では、「結婚したいけど怖い」「本当に結婚向いているのかわからない」といった心のモヤモヤに寄り添いながら、一人ひとりが“自分らしい結婚の形”を見つけられるようサポートしています。結婚のスタートラインは、「怖さをなくすこと」ではなく、「どんな未来なら心が動くか」を知ることから始まります。もし今、そんな一歩を踏み出してみたいと思われたら、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの理想の結婚を一緒に言葉にすることが、未来への第一歩になります。(実際に、✅希望条件を満たすお相手人数&プロフィールをご確認いただけます)▼下記のLINEからお申込みください▼🔗 https://lin.ee/2TcfnLt 🎁無料で「本当の自分」を知る一歩を踏み出そうここまで読んでくださったあなたは、きっと「何かを変えたい」と心のどこかで感じているはずです。でも、焦る必要はありません。まずは“自分を知ること”から始めてみませんか?今、LINE登録者限定で無料note&豪華特典3つをプレゼントしています✨💡受け取れる内容(一部)✅婚活女子診断note →あなたが恋愛でつまずく原因と対処法がわかる💎執着を手放すチェックリスト&アファメーション →「選ばれなきゃ」と焦る心をやさしく整える💎婚活メモシート&自己分析ノート →自分に合う恋の“軸”が見つかるワーク付き「頑張っているのに報われない」「毎回同じ恋愛パターンを繰り返す」そんな方こそ、自分の恋愛のクセや本音を知ることで、新しい一歩が踏み出せるはずです。📩今すぐ無料で受け取る👇【プレゼントはこちらから】👇🔗 https://lin.ee/2TcfnLt
婚活100人出会ったけど、結局、出会ったのは“本当の私”だったはじめまして、婚活サロンUNIOの代表岩田です。自己肯定感ゼロの崖っぷち30代から、“溺愛彼氏にプロポーズされる私”になりました。このnoteでは、失恋のどん底から「脳科学」「潜在意識」「マイルドな引き寄せ」と出会い、自分と向き合ってきた過程をまとめています。婚活に疲れた人、自分がわからなくなっている人へ。誰より私がその気持ち、痛いほどわかります。ひとりの私という女性が「自分の本音に気づき、幸せを自分の手で掴むまで」のストーリー、よかったら読んでいってください。私は今35歳独身だ。正直30歳までには結婚していると思っていた。なんなら1人くらい子どももいるかも?なんて思っていた。だけど現実はそんな思っているだけではとんとん拍子には進まなかった。周りの30前半で軽々と結婚していく子たちを見て、自分だけハズレガチャの景品になった気持ちだった。誰にも私は必要とされず、独りで生きていくのかな。そんな漠然とした切ない気持ちを潜在的に抱えていた。それが30歳を過ぎた直後の私の気持ちだった。思い描いていた30代の理想は何もなかったかのように消えていた。26歳、当時3年付き合った彼と別れた。理由は簡単に言えば、遠距離によるすれ違い。お互い社会人だった私たちは、会う頻度の確保もままならず彼の私への気持ちが冷めていっているのを感じた。付き合っている時、私は彼と結婚すると疑わなかった。ある日突然、「もうこれ以上関係を続けていくのは難しいと思う」そうLINEで彼から別れ話をされた時、頭を金づちか何かで思い切りぶたれたような感覚になった。まさに晴天の霹靂。私たちはこの先の人生もずっと一緒だと思っていた。将来、彼と結婚することしか考えていなかった私は当然彼に縋った。何度も、何度も、みっともないくらいに。なんとか別れずにいたものの、最後は無理やり繋ごうとする自分がみじめになり、自分から別れを告げた。思えば、あれは私史上最大の失恋だった。のちに4年はこの痛みを引きずることになる。それくらいこの失恋のダメージは大きかった。私にとって初めての彼だったので思い入れが強かったのも原因だ。大好きな彼と27歳くらいで結婚して30歳くらいには子どもが生まれていわゆる“順風満帆”な人生を歩むと思っていた。そんな計画はあっという間に儚く散った。それから私は自分の思いとは反して“プロの独身街道”をまっしぐらに進むことになる。20代最大の失恋から、彼を忘れるため、そして20代のうちに結婚するため鬼の婚活を始めた。・マッチングアプリ・街コン・婚活パーティー・合コン出会いがありそうなものには全部行った。思い返せば、300人くらいは会ってる。デートをした人数も100人を超える。当時出会いに出会いを重ねていたので、正直相手の名前なんて覚えられなかった。ノートに名前や特徴、話したことなどメモしていた。それでも、デート中、「あれ、この人の名前なんだっけ?」となることは正直ちょくちょくあった。間違えると気まずいので、迂闊に名前を呼ばないようにしていた。そこで何人かとお付き合いに至るものの、短命で終わってしまうことが多かった。早いと1週間で別れるなんてこともあった。向こうから音信不通になったり、私からも音信不通にしてしまったことがあった。今思い返せば、浅い付き合いばかりだった。29歳で付き合った彼は年収1000万円超えのいわゆるハイスペックでコミュ力も高く交友関係が広い人だった。付き合って11ヵ月、私はもう30歳になっていた。そんな時、突然彼の転職が決まった。転職先は当時住んでいたところから飛行機で片道1時間はかかる遠方だった。私は結婚して彼についていくことを覚悟していた。でもその覚悟とは裏腹に一向に彼から結婚の話は出なかった。いよいよ痺れを切らした私は彼に聞いた。「私たちこれからどうするの?結婚とか…」彼から出た言葉は意外なものだった。「俺、結婚願望とかないんだよね」貴重な20代最後の1年を捧げた相手はまさかの結婚願望がない相手だったなんて、私はその日まで気づくこともなくひたすら彼から結婚の話が出るのを待っていた。どうやら私はまた惨めな思いをしないといけないらしい。あっけにとられて涙も出なかった。その日を最後に、私たちは別れた。のちに偶然SNSで彼の写真を見るとそこには生まれたての赤ちゃんが写っていた。私と別れて10ヵ月後くらいの投稿だった。いろいろとおかしい。彼は誰か知らない女とデキ婚していた。私は浮気相手だったのか、私が浮気されていたのかこれは永遠の謎だ。それから私は再び鬼の婚活を再開した。激務OLをしていた私は、忙しい中時間を作ってメッセージを返したり、週末は朝、昼、夜と1日3件デートの予定を入れて、隙間時間にカフェに入って仕事してと、仕事以外の時間はすべて婚活に充てた。でもただひたすら出会いの数を業務的にこなすだけで、どこか自分の気持ちは置き去りにしているような感覚もあった。当時私が掲げていたスローガンが“とりあえず付き合おう”だった。告白されたら生理的に無理じゃない限りまずは付き合ってみる。これを婚活マイルールにしていた。付き合ってみないとその人の本性や私との性格の相性もわからないと思ったから。おかげで恋愛経験がそんなになかった私は婚活を始めて3年くらいの間に一気に10人近くの人と付き合うことになった。一気に経験値が上がった気がしていた。いくら付き合う人数が増えてもなかなか結婚までには至らないことに少し焦りを感じていた頃、いろんな恋愛本、ブログなどを読んで自分の中にある一つの疑惑が生まれる。“もしかしたら私そもそも結婚したくないのかもしれない”結婚したいと口では言いつつ、どこか結婚にワクワクしていない自分がいることに気づかないふりをしていた。衝撃が頭に走った。受け止めたくなかった。“脳は自分の願いを全て叶えている。”もし、あなたが今結婚したいと思っているのに、結婚できていないとしたら、それはあなたが心の奥底では“結婚したくない”と願っているからだ、と、本には書かれていた。当時の私には理解ができなかった。自分なりにかなり頑張っているのに、なのに心の底では“結婚したくない”って思っているなんてそんなの受け止められない。本には続けてこう書いてあった。もし願っていることが叶っていないと思うなら、その願望が叶わないことによって叶えていることはなんでしょう?それがあなたの本当の願いです、と。私が結婚できないことによって叶えていること…?頭の中が「?」でいっぱいになった。そしてしばらくぼんやり考えていると心の中からふと湧き上がる気持ちに気づいた。「結婚したら毎日ご飯作ったり家事をしなきゃいけないのが面倒」「好きな時に旅行に行ったり、自由が制限されそう」「そもそも父の愚痴をいつも言っている母を見ていると、結婚て煩わしいものなのかなって思う」「離婚したくても、夫の稼ぎがなくなるとお金に困るからできないって話もよく聞く」「実は今の好き勝手できる暮らしが好き」など、1つ、また1つと今まで聞かないようにしていた心の声が聞こえてきた。潜在的に「結婚=自由がなくなる」と思っていた私は「自由」を守るために、“あえて結婚できない状態”を作り上げていたんだと気づいた。「どうやら私はずっと結婚したいふりをしてきたみたいだ」認めざるを得なかった。思い返せば、これが初めて“潜在意識”というものを知ったきっかけかもしれない。自分の潜在的に感じていることに気づいてから、じゃあ全部自分の願望が叶っているとして、これから先、結婚したいかどうか改めて決め直すことにした。今までの「結婚しなきゃ」という使命感のような気持ちではなく、「結婚してもしなくても私は幸せだとしたら、どうしたい?」これを日々自問自答することにした。そんなときに出会ったのが、“脳は現実と想像の区別がつかない”という脳科学の話だった。そこから「潜在意識が現実をつくる」「先に感情を整えることで引き寄せが起きる」そんな世界を少しずつ学びはじめた。あの頃の私は、未来のことを考えるたびに不安になってた。でも「理想の未来を先に感じてみる」って、なんだかほっとする感覚だった。たくさんノートに、自分の気持ちや理想の未来を書き出した。何度も、何度も、心の奥を覗きこむように。そして私から出た本音は、「やっぱり人生で一度は結婚してみたい。実際に結婚してから、結婚が自分の理想のライフスタイルに合っているかどうか考えたい」だった。そして脳内再生されたのは、あのゼクシィのCMのキャッチコピー。「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私はあなたと結婚したいのです」どうせ結婚するなら、自分むき出しでまるごと愛してくれる神夫を見つける。そう私は心に誓った。以前は相手のスペック(容姿、仕事など)にやっぱり目が行きがちだった。そして人から羨ましがられるような相手を無意識に探していた気がした。これは自分が自分への自信のなさを相手で補おうとしていたんだと思う。いわゆるハイスペックと付き合うために私は“いい女”を演じようとしていた。物分かりが良く、家事もできて、やさしい。そんな女だ。言いたいことやしてほしいことがあっても、ぐっといつも飲み込むことが多かった。でも本当の私は負けん気が強く、家事は苦手、料理は極力したくない、我が強め(表向きは頑張って隠している)、休日は昼まで寝ていたい、そんな女なのだ。どうせ結婚するなら私の結婚へのネガティブなイメージを全部吹き飛ばしてくれて、1人でいるよりも2人でいる方が楽で、家事もろくにせず、すっぴん寝巻でぐうたらしている自分もまるごと肯定して愛してくれる人を人生のパートナーにしようと決意した。どんなハイスぺイケメンがきても、私を心底大切にしてくれなければ一切相手にしない。流されない。(これは強い覚悟を持たないと、正直ブレる笑)とにかく私を私以上に大切にしてくれる人、世界中で一番の私の見方でいてくれる人、これを第一条件にした。こうして、以前とは少し違う意識で私は婚活を再開することになった。結婚へのネガティブイメージを持っていることを認識した私は、溺愛パートナーシップが学べるサロンにも入った。そこには結婚してもずっと溺愛されている妻たちがたくさんいた。これこそ私がずっと見たかった理想の結婚の在り方だった。元々の友人や職場の人からはいわゆる“結婚は墓場だ”というようなマイナスな言葉しか聞いて来なかった。そりゃ、潜在的には結婚したくなくなるのも無理はない。でも溺愛妻たちがいる環境に実際に触れて、自分が叶えたい理想の結婚がよりクリアになっていくのを感じた。出会う前に、希望の入籍時期、理想の結婚、パートナーシップのイメージを全て書き出した。それからの婚活では、自分の本音や願望を隠さず1回目のデートで相手に伝えるようにした。・3ヵ月後に結婚したいこと・家事は得意じゃないこと・料理はできればやってほしい・義両親を同居はしたくないなど言いにくいこともどんどん言った。もちろん、それが原因かはわからないけど1回目のデートで消える人もいた。でも自分が「こんなこといきなり話していいのかな…」とドキドキしていた割に、全て受け止めた上で付き合いたいと言ってくれる人も何人かいた。そしていよいよ私の婚活も大詰めに。3人の候補生が最後に残った。最終審査は“仮交際”(“審査”という言葉を使うとオーディション番組みたいでわくわくする)私が独自に決めたルールで、付き合って3ヵ月は“仮交際”として複数人同時進行することもアリだとしていた。そして私は3人の男性と“仮交際”することになった。そこから紆余曲折あり、自然と1人が残った。縁がある人とは勝手に続くとは本当である。1ミリの努力もなく、モヤモヤもストレスもなく、彼との関係は続いた。例えるならば、ぬくぬく温泉に浸かっているような感覚。ストレスゼロでずっとリラックスした状態。私以上に私のことを考え、先回りしてくれ、まるで小さい子の世話をする“親”のような彼。彼との出会いで私は気づいた。本当に彼女のことを想っている男性はどうやら“パパ化”するらしい。たとえば、やたら体調を気にしてきたり、「お腹すいてない?」「疲れてない?」って声かけが増える。頼まなくても、「迎えに行こうか?」と言って行動で尽くしてくれるたとえ、家事が苦手でも彼女の代わりに精一杯やってくれる。1人でいるより2人でいる方がずっと楽なのだ。どんな自分でも受け止めてくれるという安心感に、今までのパートナーシップでは感じたことのない気持ちを味わった。“死ぬときはこの人に看取ってほしい”正直そんな風に考えたのは彼が初めてだった。そんな彼と私は35歳で婚約した。あの頃の私は「誰かに選ばれたい」と思ってた。今の私は「自分で選べる自分」でいたいと思ってる。このブログが、少しでもあなたの安心や希望につながったら嬉しいです。今、公式LINEに登録してくれた方限定ですべて無料でプレゼント中です♡👉【プレゼントはこちらから】🔗 https://lin.ee/2TcfnLt 🎁プレゼント内容はこちら!✅①婚活女子診断note(本来有料で販売していたもの)あなたが婚活でつまずく“恋愛パターン”を明確に診断!5つのタイプ別に、恋がうまくいかない原因と対処法をお届けします。→自分に合った整え方や、婚活戦略が分かる!💎特典①「執着チェックリスト」+「手放しアファメーション」“選ばれなきゃ”っていう焦りや自己否定…。その執着、優しく手放す方法をまとめました。→ネガティブな感情を責めずに、“安心して恋ができる私”に整える言葉の処方箋♡💎特典②「婚活メモシート」「この人と合ってるのかな?」「でもLINE続いてるし…」そんなモヤモヤを客観的に整理できる専用シートです!→出会った相手を、感情ベースで見直せるから“なんとなくの違和感”を見逃さなくなるよ◎💎特典③「“好き”と“合う”の違いがわかる自己分析ノート」“ときめき”=“うまくいく”じゃない。でも、じゃあ**「私に合う恋」って何?**が分からない人へ。→自分の恋の軸を言語化できる、超実用的な自己分析ワーク♡✨こんな人にぴったりです「婚活、頑張ってるのに報われない」と感じてる毎回同じ恋愛パターンを繰り返してる元彼の記憶を手放せず、前に進めないいい人に出会っても、決めきれない・ときめかない\今すぐ、無料で受け取ってください♡/👉【プレゼントはこちらから】🔗 https://lin.ee/2TcfnLt
この相談所を知る
婚活サロンUNIO
愛知県 / 名古屋市中村区
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!