縁結びサロン「ゆるり」

対人支援歴15年のプロコーチが直接伴走する超少人数制サポート

結婚相談所のすべてを丁寧に解説します【第3回】

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
縁結びサロン「ゆるり」「結婚相談所のすべてを丁寧に解説します【第3回】」-1

目次

  • 仮交際と真剣交際
  • 結婚までのステップ
  • STEP1 婚活開始からお見合いまで

仮交際と真剣交際

一般に

結婚相談所に入会

マッチング

お見合い

交際

プロポーズ

婚約

結婚相談所を退会

結婚!

みたいな流れを想像している方も多いと思いますが、IBJ加盟の結婚相談所の場合「交際」に2つのステップがあります。

それが

1.仮交際(プレ交際)

2.真剣交際

の2つです。

「交際ステータス」と言われるものです。

ーーーーーーーーー


それではこの2つはどのように違うのか。


読んで字のごとくではありますが「仮交際」は仮ですから、「仮交際」があって、その次のステップとして「真剣交際」に発展します。


もちろん発展しないこともあります。




仮交際(プレ交際)と真剣交際の最大の違いは


仮交際中は

他の異性と、併行してデートすることができる点です。



仮交際状態は、ひとりのお相手に絞らず、いろんな方とデートしたりお話したり、このひとと真剣に交際をすすめたい!と確信を得る時間です。


その間、新しいお相手をお見合いをしてもよいですし、新たに仮交際をスタートしてもOKです。


お見合いで知り合ったひとと、もう一度会って話し手みたい!!というのが「仮交際」、その後何度か会って、話をして、結婚に向けて前向きに交際したい相手が見つかれば、そこで真剣交際へと発展します。



そのとき、他に仮交際の方がいれば、真剣交際にすすむひと以外の仮交際は終了となります。



仮交際から真剣交際にすすむと、もう戻れません。


本当にそのひとと結婚を考えることができるか、真剣に迷う必要があります。



迷ったり、困ったりしたら、僕と相談しましょう。


進むべき道は、あなたが本当はいちばんわかっています。ゆるりのコーチングは、それを引き出します。




真剣交際は、言ってみれば


「結婚を前提にお付き合いをしている状態」と言えるでしょう。


真剣交際の期間は、一般に3ヶ月から6ヶ月程度のひとが多いようです。


結婚観はもちろんのこと、将来像や結婚生活に向けてのお話もしっかりしましょう。


お金の話

家族の話

子どもの話


結婚に向けた準備期間と捉えてもよいかもしれません。

プロポーズのこともちゃんと考えてくださいね。




結婚までのステップ

それでは、少し詳しく結婚相談所での活動ステップについて説明します。

ここまで詳しく説明してくれるのは、世界広しといえども我がゆるりだけではないでしょうか。


なんなら、お見合い当日の朝起きるところから、帰ってきてゆるりへお見合い報告するところまで事細かくお話しますので、ぜひいちど、ゆるりに遊びに来て下さい。



ーーーーーーーーーー

結婚相談所での活動ステップ

ーーーーーーーーーー



1.ゆるりに入会


2.マッチング


3.お見合い


4.仮交際に発展!


5.真剣交際に発展!


6.プロポーズ


7.婚約


8.ゆるりを退会


9.ゆるりアフターケア!


10.結婚!!


ーーーーー



STEP1 婚活開始からお見合いまで

STEP1.

入会からお見合いまで


入会し、プロフィールがアップされた時点でいよいよ、ゆるりでの婚活スタートとなります。

最初に目指すゴールは「お見合い」です。

ゴールとは言っても、お見合いは初対面にすぎませんから、お見合いが成立すれば、そのまますんなり婚約までいけるかというとそうは問屋が卸しません

卸しませんよ。

(2回言いました)

お見合いは、IBJシステムにより、

条件や自己紹介を読みながら、会ってみたい、お話をうかがってみたい、と思う人へお申し込みをするところから始まります

お見合いを申し込んで、承諾いただくか

お見合いを申し込まれて、承諾するか

のいずれかで「お見合い」が成立します。

お見合いが成立しましたら、

結婚相談所さんと協力して、日程や場所を決めます。

通常、お見合いは1時間程度のお茶会となります。

お酒を呑んだり、遠くへデートしたりということはありません。

ホテルのラウンジなどで始めて対面して、その人となりを直に触れていただきます。



日程は、おそくとも1ヶ月以内と考えてください。


場所はあまりカジュアルにならないところが良いと思います。

遠隔地ですと、オンラインによるお見合いもOKです。

ーーーーー

さて、お見合い当日ですが

個人的には、お見合い当日はそこそこの緊張感をもって臨むほうがよいと思っています。

ホテルのラウンジですし、最低限のマナーとして「ちゃんとした格好」で行ってください。

男性は迷うことなくスーツ一択です。

×スイーツ



仕事だろうが、婚活だろうが、デートだろうが、冠婚葬祭だろうが、どうあれ、スーツで行って間違うことはありません



普段着で行って入れないところはありますが、

スーツで行って入れないところはありません。



ドレスコードってあんまりバカにはできないところなので


たかが着てる服で、俺の人間性のなにがわかるってんだ。


みたいな考えはいったん脇に置いておいて

お見合いはちょっとかしこまって行きましょう。



その方が相手のひとにも良い印象ですし


なにより同席するひとに迷惑をかけないように心がけること

思いやる気持ちが、婚活には大切だからです。


自分ひとりなら

あなたの信念をどこまでも貫いて構いませんが


社会に出れば、あなたひとりのように感じても

他の誰かを背負っていることはたくさんありますよね。


そういう意味でも

ちゃんとした格好をしていきましょう。



お見合い時の注意事項


ここでお見合いの際の注意事項を少しだけ。


ちゃんとした格好で行くことは、上で述べたとおりです。


10分前到着が基本です。


お相手をみつけたら、まずはしっかりと名乗って挨拶をしましょう。


男性から声を掛けるのがマナーだそうですが、これはまぁ気が付いた方が声を掛ければよいでしょう。


女性が先に男性に気が付いたけれど、声を掛けられるのを待っている必要はありません。


お見合い時間は1時間程度です。


IBJではお見合いのお茶代については、男性が支払うルールになっています。女性のみなさんはしっかりと御礼を言ってください。



仲人さんが引き合わせてくださるケースもあります。


同席することもあります。


ゆるりは基本、同席まではしませんが、もしも同席されるお見合いの場合、仲人さんのお茶代をどうするかはあらかじめ聞いておきましょう。


名刺交換を含めて、連絡先の交換はNGです。






ーーーーー


さて、お見合いを終えたら


その足で、結婚相談所へ報告してください。


LINEでもメールでも、電話でもOKです。

ゆるりなら、対面で結果報告が聞けるのを楽しみにしてます。




その後、


結婚相談所を通じて、


仮交際に進むか、否かを相手に伝えます。


相手からもお話をいただきます。




双方が、仮交際を希望すれば晴れて仮交際に発展します。



このとき、お相手の「連絡先」を教えてもらうことができます。こで始めて直接の連絡ができるようになるというわけです。


なんと安心。


仮交際に発展するまでは基本、連絡先の交換はNGです。デートに誘うのもいけません。



ーーーーー


さぁ、これでプレ交際がスタートです。

次は初デートとなりますが、ドキドキし過ぎて眠れなくなってしまうといけないので、いったん今日はここまでにしましょう。



《そして、次の曲が始まるのです。》

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

縁結びサロン「ゆるり」

0.0(0)

愛知県 / 安城市

安城駅 徒歩15分以上

縁結びサロン「ゆるり」の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案