「年内結婚、まだ間に合う!」今から始める“逆転婚”
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 結婚準備
「今年こそ結婚したい」——そう思っていたはずなのに、気づけばもう10月。
カレンダーをめくるたび、胸がざわつく。春に始めるはずだった婚活、夏までに出会いたかった理想の人。秋の気配に「もう遅いかも」とため息がこぼれる——そんな方はいませんか?
もし、心のどこかに**「まだ諦めたくない」という気持ちが残っているなら、その想いこそが幸せへの最初の一歩です。
こんにちは。IBJ正規加盟の結婚相談所・ムーヴオンブライダル(名古屋)です。私たちはこれまでに、「今からでも間に合いますか?」というご相談に数多く寄り添い、実際に10〜12月の“追い込み期”から一気に進展してご成婚に至ったケース**を見届けてきました。
結論から言えば、10〜12月は婚活の“逆転チャンス”。焦って妥協する必要はありません。ただし、戦略的に動くことがカギになります。
1|なぜ10〜12月が“最後の勝負時”なのか(心理・環境・システムの3視点)
① 心理:人の心が「誰かと一緒にいたい」モードになる季節
紅葉、イルミネーション、クリスマスマーケット、年末年始——イベントが続くこの時期は、温かい時間を誰かと共有したい気持ちが自然と高まります。お見合いや初回デートでも会話が弾みやすく、真剣交際へ進む決断が起きやすいのが特徴です。
② 環境:区切りを意識して“今しかない”と動く人が増える
年末年始の帰省や職場の繁忙期を前に、「来年の自分を変えたい」と感じてスタートする方が増加。IBJの活動では逆算スケジュールを組みやすく、年明けのプロポーズ・成婚も現実的な計画になります。
③ システム:婚活市場が活性化する“年末商戦”期
10〜12月は新規入会・申込み・お見合い件数が増える傾向にあります。プロフィールが見られる機会が増える=出会いの母数が増えるため、「今、動く人」ほど波に乗りやすいのが実情です。
ポイント
「今さら遅い」ではなく、「今だからこそ動きやすい」。
この時期に一歩踏み出せた方ほど、年明けの景色が変わります。
2|“年内結婚”を叶える逆算スケジュール(最短3か月の考え方)
一般的なお付き合いよりも、IBJの出会いは**“結婚を前提に話が進む”**のが特長。適切な伴走と意思疎通があれば、出会い→真剣交際→プロポーズまでのスパンを短くできます。
月別イメージ
10月初旬|準備&活動開始
カウンセリングで希望・課題を整理
プロフィール写真(提携先の撮影・ヘアメイクで印象を最適化)
自己紹介文の作成(「温度感」と「人柄」が伝わる構成)
検索条件・申込み方針の確認
目標:1〜2週間で掲載開始
10月中旬〜11月中旬|お見合い&仮交際を並走
申込み・申受けの両輪で機会を最大化
週末にお見合いを集中(例:土日で1〜3件)
1か月以内に“もう一歩知りたい”方を複数名確保
仲人と振り返り→判断軸の明確化
11月中旬〜12月|真剣交際→プロポーズ準備
3〜5回のデートで生活観・価値観をすり合わせ
将来像(住まい/仕事/家族/金銭感覚)を具体化
クリスマス〜年明けに向けて特別な意思表示を検討
コツ
スピード=焦りではなく、**「決めるための材料集めを早く行う」**こと。
仲人と“迷いの言語化”を行い、判断の基準を一緒に整えると失速しにくくなります。
3|“出会いの数”より“選ばれる確率”を上げる——3つの実務ポイント
① プロフィールは“プレゼン資料”
写真:今の自分と一致(表情・髪型・服装・背景が「らしさ」を伝える)
自己紹介文:テンプレ感を排し、具体エピソードで人柄の温度を出す
希望条件:「選ぶ前提」一色にならない。一緒に何を大切にしたいかを言語化
一文の差で申込みが大きく変わることも。プロ視点での添削が効きます。
② 初対面5〜10分の印象づくり
姿勢/声のトーン/アイコンタクト=安心感の“土台”
会話は**「開示→共感→軽い提案」**の流れでキャッチボール
清潔感=流行よりも**「整っている」**ことを優先(天候や席配慮も評価ポイント)
③ マインドの転換:「選ぶ」だけでなく「選ばれる」を設計
私は相手にどんな安心を提供できるか?
違いにどう柔軟に向き合えるか?
完璧より素直さ(緊張や不慣れさを率直に伝えられる人は信頼されやすい)
4|苦しくなった時の“視点シフト”——うまくいかない=ダメではない
婚活は感情の振れ幅が大きい活動です。
努力がすぐに結果へつながらない時、私たちが必ずお伝えするのは——
「あなたが悪いのではなく、“伝わり方”と“向き合い方”を少し整えるだけで変わります。」
条件を下げても変化がない → “選ばれ方”(見せ方・距離感・会話設計)を見直す
プロフィールで響かない → 写真と文章の一貫性・温度感を調整
交際が続かない → ペース配分と期待値のすり合わせを早めに
一人で軌道修正するのが難しい時こそ、伴走者(仲人)と整理すると驚くほど前に進みます。
5|実例から学ぶ“ラスト3か月”の進め方(ダイジェスト)
10月入会/30代女性:3人目のお見合いでご縁→クリスマスにプロポーズ→年内ご成婚
10月入会/30代男性:11月お見合い→12月真剣交際→年明けプロポーズ
11月入会/40代男性:年末仮交際スタート→1月ご成婚退会
自己流から切替/10月:判断軸を再設計→申込み動線と会話設計を調整→一気に進展
*特別な人“だけ”の話ではありません。**「今から本気で」×「正しい順序」*で実現できます。
6|仲人からのメッセージ——“最短ルート”は、いつでも目の前に
時間をかければうまくいくのではなく、正しい順序で踏めば早く整う——。
10月だからこそできる逆算があります。まずは準備の一歩からご一緒しましょう。
何から始めればいいか分からない
プロフィールに自信がない
判断に迷いが出やすい
そんな時こそ、私たちが目標設計→準備→振り返りまで伴走します。
「年内に方向性を決めたい」「来年こそは穏やかな年越しを」——その想いを、具体的な行動計画へ。
7|初めての方へ|安心の“スターターフロー”
無料カウンセリング(現状ヒアリング・課題の見立て)
プロフィール設計(写真段取り/自己紹介文の共同制作)
検索・申込み戦略(量と質の最適バランス設計)
お見合い・仮交際の振り返り(次の一手を“言語化”)
真剣交際の準備(価値観・将来像の具体化/意思表示のサポート)
IBJブログ掲載ポリシーに準拠し、外部への強い誘導は行いません。
ご相談は所属相談所の窓口/IBJシステムのお問い合わせからお気軽にどうぞ。
さいごに
「今さら」ではなく、「今だからこそ」。
この秋からの一歩が、来年の春の景色を変えます。
たった3か月で、人生は動きます。
無理をしない、でも立ち止まりすぎない——そのバランスを、私たち仲人がそばで支えます。
あなたの想いが、ちゃんと届く婚活を。
ムーヴオンブライダルは、あなたらしい幸せに向けて、今日から並走します。