一生彼氏ができない気がする女性の特徴─抜け出す3つの方法
- 女性向け
- 恋愛の法則
- 自分磨き
「私、このまま一生彼氏ができないんじゃないかな…」
そう不安に思ったことはありませんか?
皆さんこんにちは。
代表カウンセラーのYOSHIMIです♡
これはとある知り合いの女性が言っていた言葉です。
婚活のご相談を受けていても、30代40代の女性からこうした声をよく聞きます。
でも安心してください。実際には「一生できない女性」ではなく、「できにくい行動を続けている女性」が多いのです。
今日は「彼氏ができない」と思い込んでしまう女性に共通する特徴と、そこから抜け出すための方法をお伝えします。
特徴① 出会いに動かない受け身タイプ
◎「出会いがない社会人」と嘆くだけで行動していない
◎ 合コンや婚活パーティーにも行かず、マッチングアプリも怖くてやらない
◎ 運命の人に出会う確率を“待ち”にしてしまっている
👉 受け身でいる限り、環境は変わりません。
特徴② 理想が極端すぎるタイプ
◎ 面食いで「顔がタイプじゃない」と即スルー
◎ スペック婚活(年収・身長・学歴ばかり重視)で候補を狭める
◎「尊敬できる女性でいたい」と思いすぎて、相手にも完璧を求めてしまう
👉 高すぎる理想は、相性がいい男性を見逃す原因になります。
特徴③ 自己否定が強いタイプ
◎ 恋愛疲れた、失恋から立ち直れない
◎「素が出ると嫌われるかも」と思って自分を出せない
◎苦労した女性特徴を“欠点”としか見れず、自己評価を下げている
👉 自分を認められないままでは、相手からも大切にされにくい。
抜け出すための3つのステップ
★ 出会いの場を広げる
→ 婚活パーティーや結婚相談所を「最後の手段」ではなく「最短ルート」と考える
★ 理想を整理する
→ 結婚前に確認することを明確にして、優先順位を決める
★ そのまんま婚活を実践する
→ 無理に盛らず、自分らしさを受け入れてくれる人を探す
まとめ
「一生彼氏ができない気がする」と思っている女性の多くは、実はチャンスを自ら狭めているだけです。
受け身をやめて、理想を整理して、素を出す勇気を持てば、出会いは必ず変わります。
リバオルドパートナーズでは「そのまんま婚活」「婚活と終活の融合」の考え方で、
“彼氏ができない”から“理想のパートナーと結婚できる”へとサポートしています。