MBTI診断に支配された婚活女子が恋を逃す5つのパターン
- 女性向け
- 恋愛テクニック
- 恋愛の法則
こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです。💍✨💖
MBTI診断に支配された婚活女子が恋を逃す5つのパターン
MBTI診断は自分や相手の性格を知るうえで役立つツール。🔮
でも、婚活中に診断結果に振り回されすぎると、せっかくの出会いを逃してしまうことも…。
今回は、MBTI診断に支配されて恋を逃してしまう婚活女子が陥りがちなパターンを、成婚サポートの現場から詳しくお伝えします!💡✨
診断結果だけで相手を判断してしまう💔
「私がENFPだから、ISTJとは絶対無理!」など、
タイプの相性だけでお相手を最初から“除外”していませんか?
実際には、相性が悪いとされる組み合わせでも素敵な関係を築いているカップルはたくさんいます。
占いや診断はあくまでヒント。💡
大切なのは、実際に会って感じるフィーリングです。🌸
自分のタイプを言い訳にする💭
「INFJだから積極的に動けない」「ESTPだから落ち着いた恋は無理」など、
タイプを“できない理由”にしてしまうのも要注意。⚡
診断は自分を縛るものではなく、成長のヒント。
少しずつでも行動することで、恋愛の幅は広がります。💖
理想像をMBTIで作り込みすぎる🌪️
「理想の相手はENTPの男性!」など、
診断結果だけで理想の人物像を固めてしまうと、
実際の出会いで相手をフラットに見られなくなります。
婚活で大切なのは、リアルな相手の魅力を見つけること。✨
診断は参考にしても、理想を固定化しすぎない柔軟さを持ちましょう。
会話がMBTIネタ一辺倒になる💬
デートのたびに「あなた何型?」「私はENFPだから…」と、
話題がMBTIばかりでは、お相手が置いてきぼりになることも。
診断の話から広げて、趣味や価値観、将来のビジョンなど、
深いコミュニケーションへ発展させる意識が大切です。🌟
結果に一喜一憂して疲れてしまう🌙
診断を受けるたびに「このタイプだから相性が悪い…」と
落ち込んでしまうのは本末転倒。
婚活は心の安定が一番大切です。
診断を“お守り”ではなく、話のきっかけや自己理解のツールとして楽しみましょう。💎
まとめ💐
MBTI診断は、自分や相手を知るための素晴らしいきっかけ。
でも、それに支配されてしまうと出会いのチャンスを逃してしまうことがあります。
大切なのは、診断を参考にしつつ、目の前の相手をまっすぐに見ること。
柔軟な心と行動力が、運命のパートナーを引き寄せます。🌈✨
仲人からのメッセージ💍🌹
プリヴェールでは、MBTIなどの性格診断を活かしつつ、
実際に会って相手を知ることを大切にした婚活サポートを行っています。😊
占いや診断にとらわれず、あなたらしい魅力を活かした婚活で、
心から幸せな出会いを一緒に見つけていきましょう!💖
💖 愛知県3店舗!創業13年目!成婚者1000人以上!
💍 昔ながらの仲人型結婚相談所プリヴェール