結婚相談所プリヴェール

創業14年愛知県地域密着型で3店舗の仲人型の結婚相談所です

価値観が合うって結局どういうこと?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 婚活パーティー
結婚相談所プリヴェール「価値観が合うって結局どういうこと?」-1

こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです🌸


婚活中、よく耳にする言葉があります。


「価値観の合う人と結婚したいんです」


でも、ふと疑問に思いませんか?

価値観が合うって、結局どういうことなんでしょうか?


今回は、「価値観が合う人」とはどんな人なのか?そして婚活における“価値観のすり合わせ”について深掘りしていきます。


 


🔍 「価値観」とは何か?

結婚相談所プリヴェール「価値観が合うって結局どういうこと?」- 2

まず「価値観」とは、簡単に言えば…


何を大切にして生きているか


という、人生の“ものさし”のようなもの。


例えば…


・お金は貯める派?使う派?

・家族との時間は最優先?それとも仕事優先?

・記念日は大切にしたい派?あまり気にしない派?

・家は綺麗に保ちたい?多少散らかっててもOK?


こういった日常の選択や考え方に表れるのが「価値観」です🍀


 


👫 価値観が合うとは「選択基準が似ていること」

結婚相談所プリヴェール「価値観が合うって結局どういうこと?」- 3

「合う」とは、まったく同じという意味ではありません。

むしろ完全一致は存在しないと言ってもいいでしょう。


でも、次のような関係なら“価値観が合っている”と言えます。


・選択の基準が近い

・考え方の根っこが似ている

・違いがあっても歩み寄れる


つまり、お互いの価値観に「共感」や「理解」があるかどうかがカギなんです💡


 


💬 こんなとき、価値観が合うと感じやすい!

結婚相談所プリヴェール「価値観が合うって結局どういうこと?」- 4

・「なんでそう考えるの?」と聞いたときに、納得できる理由がある

・感動するポイントが似ている

・同じことで笑える、共に怒れる

・金銭感覚や時間の使い方が大きくズレていない

・違いを指摘し合うよりも、「そういう考えもあるよね」と受け入れられる


こうした場面で「合うなあ」と感じることが増えていきます🌿


 


🚫 よくある勘違い「価値観が違うから無理」

結婚相談所プリヴェール「価値観が合うって結局どういうこと?」- 5

婚活で失敗しやすいのが、「価値観が違う=不一致=相性最悪!」と思い込んでしまうこと。


実は、大切なのは…


・違いを理解しようとする姿勢

・歩み寄ろうとする努力


「違う」ことは悪ではなく、「違いにどう向き合うか」が、結婚生活の土台になります。


 


📌 まとめ

結婚相談所プリヴェール「価値観が合うって結局どういうこと?」- 6

価値観が合うというのは、


・完全一致ではなく、“納得できる感覚の近さ”

・違いを認め、理解し合おうとする柔軟性

・一緒に過ごす中で育まれていく“心の共鳴”


婚活では最初から“ぴったりの人”を探すより、**「一緒に価値観を育てていける人」**と出会うことが何より大切です。


プリヴェールでは、そうしたお相手とのご縁を、全力でサポートしています😊


 


💖 愛知県3店舗!創業13年目!成婚者1000人以上!

💍 昔ながらの仲人型結婚相談所プリヴェール

🔗 https://primvere-m.com/

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

結婚相談所プリヴェール

4.8(23)

愛知県 / 名古屋市中村区

名古屋駅 徒歩5分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

結婚相談所プリヴェールの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案