婚活で印象を変える「初頭効果」とは?
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
- 恋愛の法則
目次
- “第一印象”がいかに大きな影響を与えるのか・・・
- 初頭効果とは?
- 初対面で印象を良くする3つのコツ
- 「いい人だったのに…」を防ぐには?
- プリヴェールでは“印象づくり”も丁寧にサポート!
“第一印象”がいかに大きな影響を与えるのか・・・
こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです。
婚活の現場でよくあるのが、
「初対面でなんとなく印象が良くなかったから、その後も気が進まなかった」というケース。
実はそれ、**“初頭効果(しょとうこうか)”**が関係しているかもしれません。
今回は、婚活において“第一印象”がいかに大きな影響を与えるのか、
そしてその印象を良くするためのポイントをお伝えします。
初頭効果とは?
心理学でいう「初頭効果」とは、
最初に得た情報が、その後の印象や評価に強く影響する現象のこと。
たとえば、第一印象が「明るくて感じの良い人」だと、
多少ミスがあっても「たまたま疲れてるのかな?」と好意的に解釈されやすくなります。
逆に、第一印象が暗くて無愛想だと、あとからどんなに優しさを見せてもなかなか挽回できません。
婚活では、限られた時間で印象が決まるからこそ、“初頭効果の影響”が非常に大きいのです。
初対面で印象を良くする3つのコツ
人は笑顔を見ると安心し、心を開きやすくなります。
緊張していても、意識的に口角を上げるだけで雰囲気が変わります。
第一印象における視覚情報は大きな割合を占めます。
服装・髪型・姿勢など、清潔感があるだけで「誠実そう」「真剣に活動している」と伝わります。
最初の一言こそ勝負!明るく、丁寧に、しっかり目を見て伝えるだけで印象は大きくアップ。
名前を言うときに、少し柔らかいトーンで「よろしくお願いします」と言えると好感度が上がります。
「いい人だったのに…」を防ぐには?
よくあるのが、「いい人そうだったけど、なんとなくピンとこなくて終わった」というすれ違い。
これは、**“第一印象で損をしてしまっていた”**可能性があります。
大切なのは、**「自分の印象は相手の記憶になる」**という意識を持つこと。
たった数分の会話、たった一言が、相手の中で「あなたのイメージ」として定着してしまうのです。
プリヴェールでは“印象づくり”も丁寧にサポート!
プリヴェールでは、婚活カウンセラーが初対面での立ち居振る舞いや、服装・話し方についてもアドバイスしています。
「自分では普通にしてるつもりなのに、印象が良くないと言われた」そんなお悩みにも、実践的に対応。
婚活は“自分を知ってもらう場”ですが、その前に“自分を選んでもらう入口”がある。
だからこそ、第一印象=初頭効果を制することが、出会いを前に進めるカギになるのです。
💖 愛知県3店舗!創業13年目!成婚者1000人以上!
💍 昔ながらの仲人型結婚相談所プリヴェール
🔗 https://primvere-m.com/