はじめての婚活パーティーで好印象を残す会話術【愛知編】
目次
- 何を話せばいいかわからない…
- 会話は「自分の話」より「相手の話」を引き出す
- 愛知ならではの“ご当地ネタ”で差をつける!
- 笑顔・相づち・リアクションで“印象度”が変わる!
何を話せばいいかわからない…
こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです。
今回は【はじめての婚活パーティーで好印象を残す会話術【愛知編】】というテーマで、初参加の方でも安心して挑める“話し方のコツ”をお伝えします。
婚活パーティーでの第一印象は「最初の数分」で決まると言われています。
でも、何を話せばいいかわからない…そんな不安、ありますよね。
今日はそんなあなたのために、会話が自然と弾み、好印象を与えるポイントをまとめました。
会話は「自分の話」より「相手の話」を引き出す
婚活パーティーで意識してほしいのは、「自分を話す」よりも「相手に気持ちよく話してもらう」こと。
・「最近、美味しいもの食べましたか?」
・「休みの日ってどんな風に過ごしてます?」
・「〇〇さんのお仕事ってすごく興味あります!」
など、相手が話しやすい質問を投げかけてあげましょう。会話がスムーズになり、自然な笑顔も引き出せます。
💬 会話のテンポは“ちょっとゆっくり”がベスト
はじめての婚活パーティーでは、緊張のあまり早口になる方も多いですが、聞き取りやすさは好印象の鍵。
特に愛知のパーティーは、落ち着いた雰囲気の方も多いので、ゆっくり丁寧に話すことで「安心感」を与えることができます。
愛知ならではの“ご当地ネタ”で差をつける!
地元ネタは、共通点を見つけやすく、話が弾むきっかけになります。
・「最近、〇〇(地元のカフェや温泉)行ったんですけど…」
・「味噌煮込みうどんって、たまに無性に食べたくなりません?」
など、“愛知あるある”を軽く織り交ぜるだけで場が和やかに✨
❌ NGなのは「質問攻め」や「自己アピールのしすぎ」
好印象を残そうとするあまり、矢継ぎ早に質問したり、自分語りが多くなるのは逆効果。
会話はキャッチボール。相手の話に耳を傾け、リアクションをしっかり返すことが一番の信頼づくりになります。
笑顔・相づち・リアクションで“印象度”が変わる!
最後に一番大切なのは「話す内容」より「話し方」や「表情」。
・にこやかな笑顔
・相手の話にうなずく姿勢
・「すごいですね!」「それ、面白そう!」などのリアクション
この3つがあるだけで、たとえ話が盛り上がらなくても「感じのいい人だな」と思ってもらえます。
婚活パーティーは、完璧な会話をする場ではありません。
大切なのは「この人と、もっと話してみたい」と思ってもらえること。
はじめての一歩、どうか笑顔で楽しんでくださいね😊
💖 愛知県3店舗!創業13年目!成婚者1000人以上!
💍 昔ながらの仲人型結婚相談所プリヴェール
🔗 https://primvere-m.com/