「可愛いね」と言われ慣れてるから…
- 恋愛テクニック
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 上から目線で失敗する若年層女子の落とし穴
- 「可愛いね」と言われ続けた副作用
- 「選ばれる側」でもあるという意識を持つ
- 謙虚さがあなたの魅力を引き出す
- 最後に
上から目線で失敗する若年層女子の落とし穴
こんにちは!愛知県3店舗(名古屋・刈谷・岡崎)の結婚相談所プリヴェールです😊
婚活の現場では、20代の若い女性が年上男性から人気を集めることも多く、比較的出会いのチャンスが多い傾向にあります。
しかし、そんな中で「交際まで進まない」「一度会ったきりで連絡が来なくなった」という声をいただくことも。
その背景には、“無意識の上から目線”があるケースが少なくありません。
「可愛いね」と言われ続けた副作用
若いうちから周囲に褒められる機会が多かったり、恋愛経験がそれなりにある方ほど、
・自分が選ぶ側
・相手が頑張るべき
という“無意識の感覚”が芽生えやすい傾向があります。
もちろん、それ自体は悪いことではありませんが、婚活では「お相手と対等に向き合う姿勢」が非常に重要です。
💡 無意識に感じ悪くなってしまうNG例以下のような言動が、相手にとって“居心地の悪さ”を感じさせてしまうことがあります。
「〇〇さんって、けっこう真面目なんですね(笑)」
→ 軽口のつもりでも、上から見ている印象に。
「あー、それはちょっと私には合わないかなぁ」
→ 否定や線引きが強すぎると、相手は心を閉ざします。
「なんか、他にいい人いませんか?」
→ 自分が選別しているという姿勢が強く出すぎると、相手の尊厳を傷つけてしまうことも。
「選ばれる側」でもあるという意識を持つ
若さや見た目が武器になるのは事実ですが、婚活では**“一緒に人生を歩んでいけるか”という視点**が大切です。
・相手の話にしっかり耳を傾ける
・自分の気持ちを丁寧に伝える
・共通点や価値観を探す姿勢を見せる
これらの行動が、あなたの印象を“可愛い”から“素敵な女性”へと格上げしてくれます。
謙虚さがあなたの魅力を引き出す
「褒められ慣れているからこそ、ちゃんと相手を尊重できる女性」は、婚活でも長く愛されます。
一時的な恋愛ではなく、“人生を共にしたい”と思われるためには、心の姿勢こそが最大の武器です。
相手に合わせすぎる必要はありませんが、「ありがとう」「そうなんですね」といった言葉のキャッチボールを意識するだけで、お互いの距離はぐっと縮まります。
最後に
婚活での“選ばれる力”は、見た目以上に「感じの良さ」や「謙虚な姿勢」から生まれます。
「可愛い」と言われることに慣れている方ほど、一段上の魅力をどう伝えるかがカギ。
あなたの本当の魅力を、ぜひ出会いの場で丁寧に伝えていきましょう✨
💖 愛知県3店舗!創業13年目!成婚者1000人以上!
💍 昔ながらの仲人型結婚相談所プリヴェール
🔗 https://primvere-m.com/