加盟結婚相談所:
登録会員数:

資料請求

起業・独立開業について
【独立開業者のための支援ブログ】

 結婚相談所の独立開業・起業ならIBJ  独立開業者のための支援ブログ   起業・独立開業   起業の相談では誰に何を聞くべき?これから開業する時に整理しておきたいポイント

起業の相談では誰に何を聞くべき?これから開業する時に整理しておきたいポイント

これから独立開業しようとする方は、起業にあたって何を準備しておけばいいか気になりますよね。特に、一人で起業する場合には起業に関する相談ができる環境が大切になります。しかし、初めて起業する場合には何を誰に相談したらよいかわからないものです。

そこで今回は、起業する準備段階として整理しておきたいポイントや、相談内容に応じて誰に相談するのが良いかといった点についてご紹介します。起業相談を誰にするかによって、事業が軌道に乗るまでのスピードや精度が変わってきますので、起業準備中の方はぜひ参考にしてください。

起業するときは何を相談するべき?

まずは、起業するにあたって相談するべき内容を確認していきましょう。一般的なものから気づきにくいものまで色々な項目がありますので、1つずつチェックしていくことをおすすめします。

事業計画やビジネスモデルは?

これから新規開業をするにあたって重要なのは、ビジネスのプランです。事業の展望やビジネスモデルについて相談できる相手がいると、いざとなったときに頼りになります。ただし、起業するにあたっては自らが主体的にビジネスを回していかなくてはなりませんので、アイデア出しを丸投げするような形での相談は避けたいところです。

これから起業していくにあたって、どのような事業計画をお持ちですか?また、集客や販売をはじめ、かかるコストや得られる利益についてはどれくらい見込めていますか?こうしたビジネスモデルを綿密に設計しておくことが大切になります。また、最初に計画した内容がすべて思い通りに進むとは限りません。万が一失敗しそうになった場合にどのようなプランで動くかも、余裕があるうちに計画しておきましょう。

見込み客や販路の確保は?

いざ新規開業しても、しばらく客がつかなければ売上が立たず、ビジネスを軌道に乗せるのが難しくなります。そのため、開業してすぐに売上が立つように見込み客や販路を確保しておくことが大切です。

すでにサイドビジネスや副業として行っている事業で独立する場合には、見込み客や販路の問題は心配ないでしょう。しかし、新たに事業を立ち上げる場合や、現在会社員として取引のあるクライアントを顧客にできない場合などは、見込み客や販路をしっかり確保しておく必要があります。

「いざ開業したは良いものの、数か月受注がゼロ」という事態に陥らないよう、あらかじめ見込み客を確保しておく方法を考えましょう。

個人事業主と法人設立の違いは?

起業の際に考えておきたいのが、個人事業主として開業することと、法人を設立することの違いです。一言で独立開業と言っても、両者にはそれぞれのメリット・デメリットが存在します。

個人事業主としてビジネスを始める場合には、開業や事業継続にかかるコストが少ないというメリットがありますが、同時に信頼性や節税の点でデメリットもあります。一方で、法人を企業を設立する場合には設立に関する初期費用や社会保険料の支払いなどのコストがデメリットですが、法人として活動できることによる信頼性の確保や節税といった点ではメリットがあります。

また、給与所得で生計を立てている頃にはあまり意識することのなかった税金の計算や納税、確定申告、各種控除や補助金を受ける方法といった点にも注意が必要です。自身の開業資金や活動形態に合わせて、適切な開業方法を見極めるようにしましょう。

起業関連の質問は誰に相談するかが大切

起業に関しては様々な不明点が出てきますが、この時大切なのは適切な答えをできるだけ早く手に入れることです。そのためには、専門家への相談や経験者からのアドバイスが有効になります。そこで、以下では起業に際して発生する手続きや疑問点について、誰に相談するべきかをまとめました。

事業に関する内容は起業経験がある人に相談

事業内容やざっくりとした起業の手順については、実際に起業経験がある人に相談することをおすすめします。実際の手続きや法律的なルールに関する質問は、以下に紹介する各種専門家に相談するのが良いですが、各業務の専門家は「起業の専門家」というわけではないことに注意してください。

起業に関するアドバイスやコンサルティングを提供する人に相談する場合は、その人が実際に自分で起業している人かどうかを確認するようにしましょう。実際に事業を運営している人の生の経験談には、起業に関する失敗をあらかじめ回避してしっかり事業を回していくためのヒントが詰まっています。

もし、同僚や先輩、そのほかのコミュニティで起業経験がある人がいる場合は、必要に応じて体験談を聞いてみるのがおすすめです。ただし、ビジネスの主体者はあくまでも独立開業する自分自身ということを忘れず、相談者への丸投げになってしまわないように注意しましょう。

会社設立の手続きは司法書士や行政書士に相談

個人事業種として開業する場合には、税務署に開業届などの書類を提出するだけで大丈夫です。しかし、法人として会社設立するためには登記簿の登録などのより複雑な手続きが必要になってきます。自力で調べて行うことも不可能ではありませんが、ビジネスをスムーズに立ち上げるためにはやはり専門家に相談したほうが早いです。

会社設立の手続きに関する相談は、司法書士や行政書士といった専門家に相談しましょう。もし、すでに起業してうまくいっている知人が身の回りにいる場合は、信頼できる司法書士や行政書士を口コミで紹介してもらうのも一つの方法です。また、お金はかかりますが会社設立に必要な書類手続き一式を代行してくれるサービスを提供しているところもあるので、必要に応じて依頼することをおすすめします。

税務や会計関係は税理士に相談

税務や会計に関する相談は、税理士に相談しましょう。簿記の知識を持っていても、実際の会計処理や手続きを自分一人でやるのは難しいところがあります。営業やサービス提供など、ビジネスそのものの作業に集中するためにも、税務や会計に関する不明点は税理士に相談することをおすすめします。

契約書や起業後の法律トラブルは弁護士の相談

取引先と交わす契約書の作成や、起業後に発生した法律関係のトラブルについては、弁護士に相談しましょう。起業前の段階で信頼できそうな弁護士のつてをあらかじめ確保しておくと、いざとなったときにスムーズに対応できるので安心です。

起業準備のセミナーやイベントも活用しよう

これから起業する人を対象にした相談会やセミナーなどのイベントを活用することもおすすめします。起業に関するセミナー情報をまとめているサイトもたくさんあるので探してみましょう。ただし、イベントに漠然と参加するだけでは時間とお金が無駄になる可能性が高いので、何を解決しに行くかを明確にしておくことがポイントです。

起業相談イベントは東京や大阪、福岡、名古屋などに集中

開業支援に関するセミナーは全国各地で開催されていますが、特に東京や大阪、福岡、名古屋といった各エリアの都市部に集中する傾向にあります。アクセスしやすい地域で開催されているイベントを探してみてください。

無料相談や電話相談も活用しよう

創業に関する質問や相談を無料で受け付けている士業やコンサルタントも存在します。わからないことだけをスポット的に質問することも可能です。最近では電話やメール、スカイプなどを使って遠隔で相談に回答してもらえるプランもあるので、近場でセミナー開催がない場合には問い合わせてみてください。

ただし、この場合にもただ漠然と無料相談を受けるのではなく、どんな課題を解決したいのかクリアにした上で利用しましょう。また、有料のサポートを受ける場合には料金と得られる内容を吟味することをおすすめします。

まとめ 起業する時は相談できる相手がいる環境が大切

今回は、起業にあたって整理しておきたい内容や、各種不明点を誰に相談すべきかといったポイントについて解説しました。一人で初めて起業する場合にはわからないことがたくさん出てきます。そのため、起業する時には相談できる相手がいる環境を用意しておくことが大切です。今回の情報を参考に、起業に関して最適な相談相手を見つけていただければ幸いです。

日本結婚相談所連盟では、起業・独立開業に関するご相談も可能な「結婚相談所」の開業説明会を実施しております。今のお仕事や今後の働き方に関するお悩み・ご要望などをヒアリングさせていただきながら、「どうしたら理想の働き方を実現できるか?」「結婚相談所の開業はベストな選択となるのか?」といった視点で、お一人おひとりに合わせたアドバイスとご説明を行います。ぜひお気軽にお申込みください。
無料説明会のお申込みはこちらから≫

起業はひとりでも可能?1人で起業、2人以上で起業のメリット・デメリットを解説

起業して会社を作る方法は?会社名以外にも準備しておきたい事項を解説

人と人をつなぐのは、人だと思う。

Copyright © IBJ Inc. All rights reserved

無料セミナー
集客や収益の仕組み
無料説明会で
個別相談