加盟結婚相談所:
登録会員数:

資料請求

起業・独立開業について
【独立開業者のための支援ブログ】

 結婚相談所の独立開業・起業ならIBJ  独立開業者のための支援ブログ   起業・独立開業   アプリ開発で起業に成功するポイントは?3つの失敗パターンと注意点

アプリ開発で起業に成功するポイントは?3つの失敗パターンと注意点

アプリの開発経験があれば、個人でも独立して起業できるチャンスが高まります。しかし、クオリティの高いアプリを作れたり、素晴らしいアイデアが浮かんだりするだけでは、ビジネスが成功するとは限りません。そこで今回は、アプリ開発で起業に成功するための注意点について解説します。

アプリ開発スキルやアイデアがあればビジネスになる

まずは、アプリ開発スキルが起業に有利な理由について確認しましょう。プログラマーとしてIT会社で働いている人は、周りにアプリを開発できる人が多いため、「自分1人の力では起業するのは難しいのでは?」と思ってしまうかもしれません。しかし、正しいやり方でその力を発揮できれば、高い付加価値を作り出すことが可能です。

アイデアが豊富に浮かぶ人はアプリ起業で有利

「こんなアプリがあったら面白いのでは?」と、アイデアが豊富に浮かぶ人は、それだけでアプリ起業をする才能に恵まれています。アイデアがたくさん思いつく人はそれほど多くありません。ビジネスセンスがあったとしても、そもそも面白いアプリの発想がなければ、独創性のある商品を世に出すのは難しいです。

そのため、仕事でプログラミングやアプリ開発をしながら、そのほかにも様々なアプリの構想が思い浮かぶという人は、その時点でアプリ開発による起業の成功率が高くなります。あとは、自分が思いついたアプリをきちんと実装する技術力、そしてリリースしたアプリを使って収益を生み出すビジネス力があれば、鬼に金棒です。

最近ではアプリ開発を外部委託したい企業も多い

もし、アプリのアイデアが人並みにしか浮かばないという場合でも心配ありません。最近では、自社でアプリ開発をするノウハウや知識、技術力がない企業が、アプリ制作を外部に発注するというケースも増えてきています。スマートフォンが普及し、SNSや動画系Webサイトなどの利用時間が増えたことで、スマホの利用者をターゲットにしたマーケティングを行う企業が多くなりました。

自社のオリジナルのアプリを外部委託して、顧客へのサービス向上やマーケティングに役立てたい企業と接触できれば、アプリ開発業務を受注することも可能です。自分のオリジナルの発想でなくても、企業が依頼するアプリをしっかり実装できるだけで十分な収益が見込めます。

店舗や仕入れが不要なため副業からでも始めやすい

アプリ開発はほかの業界と比較して起業しやすいジャンルです。店舗や事務所がなくても開業できるので固定費がかかりません。そして、小売業や製造業のような先に仕入れが必要なビジネスと比べても、初期コストが抑えられるのが魅力です。

アプリ開発なら、開発に使用するパソコンと、スマートフォンやタブレット端末などの実機さえ揃っていれば、自宅でも開業できます。さらに、仕事を続ける傍らで小規模な案件から受注できれば、副業から始めることも可能です。いきなり独立してしまうと収入的に不安な方は、副業からスタートして徐々に規模を拡大し、将来的にフリーランスとしての独立を目指すことをおすすめします。

アプリ開発で失敗しやすい3つのパターン

市場のニーズが高く、ビジネスチャンスとなっているアプリ開発事業ですが、勢いだけで起業しても失敗してしまう危険性が高いため要注意です。以下では、アプリ開発で失敗しやすい3つのパターンをご紹介します。これからアプリ開発で起業しようとお考えの方は、下記のような失敗パターンに気を付けながら起業準備を進めていってください。

アプリをリリースしてマネタイズするまでのプランがない

アプリ開発で起業する場合に最も重要なのは、いかに収益を得るかというマネタイズのプランです。単にアプリを開発するだけでは利益を生み出すことができません。アプリ自体を有料にするのか、それとも無料アプリをダウンロードしてもらった後の追加機能で課金を行うのかなど、具体的なプランが必要になります。

特に、ゲームアプリなどを作って一攫千金を狙いたいというような場合は、すでに出ているほかのアプリがどのようにマネタイズしているかを研究しましょう。うまくいっているアプリと、そうでないアプリの違いを分析し、自分が開発するアプリでどのように収益を作るかを考えることが重要です。

アイデア先行になってしまい、ビジネスモデルが弱い

面白いアプリのアイデアが思いついて、それを形にしたいという思いが先行してしまうと、ビジネスモデルが弱くなる恐れがあります。自分が作りたいものと、多くの人がそれを使ってくれるかどうかは別問題です。いかに革新的なアプリだと自分が思っていても、市場で受け入れられなければ収益化は難しくなってしまいます。有料アプリの場合、価格をいくらに設定するかなども重要なポイントです。

また、アプリを作ったあと、それを広めていく手段まで含めて戦略を練ることが大切です。せっかくアプリを作っても、誰もそのアプリのことを知らなければビジネスになりません。アプリそのもので収益を稼ぐのか、それともアプリ開発をほかの企業から受注することで利益を得るのかといった方法まで含めて、ビジネスモデルを練るようにしましょう。

複数人で作るような大規模なアプリは開発コストが高い

アプリ開発事業には仕入れのコストはありませんが、複数人のプログラマーやデザイナーが協力して作るような大規模な案件では、多大な人件費がかかります。アプリをリリースして収益を得るより先に、開発コストがかかりすぎてプロジェクトが続けられなくなってしまうのはよくある失敗パターンの1つです。

また、リリース後に予期せぬバグが出た場合など、緊急で開発コストが発生することもあります。資金が十分にないとこれらのトラブルに対応することができないため、大規模な案件には注意が必要です。

アプリ開発で起業する時の注意点

アプリ開発での起業を成功させるためには、よくある失敗パターンにおちいらないよう、いくつかのポイントに注意が必要です。

市場のニーズを押さえた上でアプリ開発を行うのが重要

まずは、市場のニーズを押さえた上でアプリ開発することが重要になります。自分が作りたいもの、面白いと思うものを作ることも大切ですが、それと同時に「多くの人は何を求めているのか?」も把握してアプリ開発をしていきましょう。

市場のニーズを押さえて、それに応える形で自分の独創性を発揮したアプリを作れば、ヒットする可能性が高まります。想定するターゲット層がどんなアプリを求めているか、きちんと把握することが大切です。

小規模な案件から徐々に拡大していくこと

アプリ開発事業を軌道に乗せるには、最初は小規模な案件から確実にこなしていくことをおすすめします。大規模なアプリ開発は開発コストもかかるため、資金力がない段階でチャレンジするのは危険です。まずは資金的にも開発工数的にも余裕のある案件から初めて、だんだんと利益を積み重ねていきましょう。

自身にプログラミング技術がない場合はパートナー選びが大切

もし、自分自身でアプリを実装する技術力がない場合は、プログラミングに長けたパートナーが必要になります。ただし、複数人でアプリの目的や機能を共有したり、求める機能をコーディングしたりするのは思いのほか大変です。そのため、要望をくみ取ってプログラムを実装する力に長けたエンジニアとチームを組むことをおすすめします。

また、複数人で起業する場合には、それだけ人件費も発生するため、きちんと収益が生み出せるビジネスモデルが必要になります。起業がギャンブルになってしまわないよう、確実に利益が出せる人数でスタートさせましょう。営業や広告運営担当、プログラム担当などの分業をし、効率よくビジネスを回していくのがおすすめです。

まとめ アプリ開発の起業はビジネスモデルをもって計画的に

今回は、アプリ開発による起業について、失敗しやすいパターンや注意点を解説しました。市場のニーズを押さえ、しっかりと収益が生み出せるビジネスモデルを計画するようにしてください。アプリ開発はニーズが高まっているため、今がチャンスです。アイデアをきちんとマネタイズできるように起業準備のための行動を進めていきましょう。

日本結婚相談所連盟では、「結婚相談所」業界No.1のノウハウが詰まったシステム・アプリを提供しており、開業説明会も実施しております。今のお仕事や今後の働き方に関するお悩み・ご要望などをヒアリングさせていただきながら、「どうしたら理想の働き方を実現できるか?」「結婚相談所の開業はベストな選択となるのか?」といった視点で、お一人おひとりに合わせたアドバイスとご説明を行います。ぜひお気軽にお申込みください。
無料説明会のお申込みはこちらから≫

起業に必要な資本金はいくら?一般的な資本金額や税金の違いについて解説

起業イベントの種類や開催地域、イベントを有効活用するための心構えを解説

人と人をつなぐのは、人だと思う。

Copyright © IBJ Inc. All rights reserved

無料セミナー
集客や収益の仕組み
無料説明会で
個別相談