加盟結婚相談所:
登録会員数:

資料請求

起業・独立開業について
【独立開業者のための支援ブログ】

 結婚相談所の独立開業・起業ならIBJ  独立開業者のための支援ブログ   起業・独立開業   個人事業主で独立開業!メリット・デメリットとは?

個人事業主で独立開業!メリット・デメリットとは?

政府が進める働き方改革が施行される中で、働く人たちの意識も少しずつ変わって来ているようです。

同一労働同一賃金が謳われている中で、特にIT企業に勤める技術者たちは、会社の評価が見合っていない場合、転職や独立開業(起業)を考える傾向にあるようです。

昨今の日本の状況はIT人材が少ないと言われており、売り手市場と言われており、技術のあるIT人材はのどから手が出るほど企業にとっては欲しい人材となっています。

自分の将来像を見据えたときに、IT分野で独立開業しようという方に向けて、今回は個人事業主として独立開業した際のメリット・デメリットをご紹介していきます。

個人事業主として独立したら収入は増える?何が必要となる?

独立開業し、個人事業主として独立した場合、収入はどのように変化するのでしょうか?

会社勤めと違い、頑張った分だけ収入は増えます。しかし、その反面、仕事が無ければ収入は会社勤めよりも減るでしょう。では、仕事はどのように獲得していくことが出来るのでしょうか?

昔と違ってクラウドソーシングがある

IT系の分野で言えば、現在はクライドソーシングというサービスが展開され、デザイナーやエンジニアなど、個人の技術者に企業が発注するということは珍しくありません。会社に勤めていなくても、営業に出なくても家で仕事の受注をすることが出来るようになっているため、昔ほど仕事の受注をするのは難しくないようです。

営業力をしないといけない

クラウドソーシングを活用する場合にも営業力は必要です。今まで、会社勤めをしていて、プログラミングやデザインなどの技術を要する仕事に没頭できていた場合、個人事業主として働いた場合には、営業力やコミュニケーション能力も必要となります。クラウドソーシング上ではライバルが多数いるため、自分の技術やヒューマンスキルをアピールし、ライバルたちに勝ち、仕事を受注していく必要があります。

スキルが必要になる

企業に勤めていた場合には勉強会などが開かれる場面や、研修に参加させてもらうなど、会社が負担して勉強させてもらうことがありますが、個人事業主の場合は、全て自分でやっていくことが必要です。新たな技術にアンテナを張っていくことも必要となります。

一人でやっていくために必要な環境は?

個人事業主として一人でやってくために必要な環境として考えられるものは「事務所」「備品」などがあります。事務所は大きな事務所を借りたりせず、少しでもコスト削減をするために、出来るのであれば自宅兼事務所にすると良いでしょう。また、業種業態にもよりますが、パソコンやスマートフォンなど、最低限のIT機器は用意しておくことで、情報活用して一人でも対応できることが増えるでしょう。

個人事業主になった場合は諸業務は増える?

個人事業主として独立した場合、普段していた仕事の他に、どのような仕事が増えるのでしょうか?

挙げられるのは、今まで経理や総務がやってくれていた税務処理や売上・経費の管理などがあります。
これらは個人事業主としてやっていく場合、一人で行うことが必要です。

しかし、これらはアウトソースして外部の人にやってもらうことが出来ます。人材を抱えると、リスクが大きくなりますが、諸業務はアウトソースできるので、それらを活用することによって本来の自分のやるべき仕事に集中することが出来ます。

経費削減と言ってアウトソースせず自分でやると、結局は相談したり自分で考えたり、勉強することで本来やるべきことがおろそかになり、本末転倒になりかねません。

独立開業するメリット・デメリット

最後に、独立開業し個人事業主としてやっていくメリット・デメリットを見ていきましょう。

独立開業するメリット

メリットとしては、大きく分けて3つあります。
・頑張った分だけ収入が増える
・時間に捉われずに働ける
・やりたいようにやれる

個人事業主として働く場合、会社勤めとは違い、時間の自由が利くことや、自分の考えの元、自分の計画した通りに時間を使うことや、やり方なども決めて進めることが出来ます。
そして、その成果は報酬として自分に返ってくるためやりがいも生まれるでしょう。

独立開業するデメリット

一方、デメリットとしては、以下の内容があります。
・諸業務が増える
・営業力やコミュニケーション能力が必要なる
・スキル管理や健康管理が必要となる

個人事業主として独立した際には、自分一人で何事も進めることが必要になるため、今までやってこなかった諸業務なども理解することが必要です。もちろん、アウトソースできますが、どのような種類があるのかは把握することが必要です。また、健康管理やスキル管理など、自分自身が商材となるため、それらの管理が欠かせません。

そもそも個人事業主と起業の違いは?

個人事業主と起業をするというのには違いがあります。個人事業主とは、会社に雇われずに仕事をする人で、起業というのは新たに仕事を創り出す人のことを言います。詳しくは、起業は誰でも出来る?会社設立と個人事業主、どっちを選ぶ?をご覧ください。

まとめ

ここまで、個人事業主として独立開業する場合のメリット・デメリットや、必要な諸業務についての種類やアウトソースできること、独立した際に収入は増えるのかなどについてお伝えしてきました。

個人事業主として、一人で独立開業する際には、メリット・デメリットがあり、メリットばかりに目を向けずに、独立開業する上で整理するためにもデメリットも知っておくべきでしょう。

個人で独立開業するのにはハードルは低いですが、成功させていくためにはそれなりのハードルがあります。

成功させていくポイントとしては、低リスク・低コストである業種を選択することもポイントの一つです。

個人事業主として独立開業を成功させていくためにも、メリットだけではなくデメリットも理解し、低リスク・低コストの仕事を探してみて下さい。

【起業の成功率】独立開業した後の成功率はどれくらい?成功しやすい事業の特徴とは?

挨拶状や挨拶回りなど独立開業の前に!正しい挨拶状のイロハ

人と人をつなぐのは、人だと思う。

Copyright © IBJ Inc. All rights reserved

無料セミナー
集客や収益の仕組み
無料説明会で
個別相談