加盟結婚相談所:
登録会員数:

資料請求

お金やお得な制度について
【独立開業者のための支援ブログ】

 結婚相談所の独立開業・起業ならIBJ  独立開業者のための支援ブログ   お金やお得な制度   独立開業を目指すのに有効な資格は?取得の難易度は?

独立開業を目指すのに有効な資格は?取得の難易度は?

将来的に独立開業や開業を目指している方の中には、資格取得を考えている方も多いのではないでしょうか?資格を取得することで、独立開業に役立つケースは多々あります。

そこで知っておきたいのが、どんな資格を取得することで独立開業・起業に役立つのかです。あくまで独立開業・企業が目的である以上、それらに役立つ資格を取得することがベストです。

今回は、独立開業・起業に役立つ資格情報や取得の難易度などを中心に紹介していきます。将来的に独立開業や起業を目指している方は、ぜひ参考にしてみてください。

独立開業に資格は必要なの?

来的に独立開業を目指す場合、気になるのが資格取得の必要性についてです。必要なら、事前に取得しておくことでスムーズに独立開業をすることができます。そこでまずは、独立開業に資格は必要なのかを紹介していきましょう。

必要なケースとそうでないケースがある!

独立開業や起業には、資格を必要とするケースと不要なケースがあります。どの分野で独立開業し、どんな業務を行うのかで資格が必要なのかが決まってくるのです。

例えば、○○士と呼ばれるような士業は、その資格を有している方だけができる独占業務があります。そのため、それらの業務を行いたいなら資格を取得する必要があるのです。

まずは、自分がどんな分野・業務で独立開業・起業をしたいのかを検討し、その業務には資格が必須なのかを事前に調べておくべきでしょう。

独立開業の方向性に合った資格を取得すべし!

独立開業を目指す上で有効な資格ですが、方向性が大切になります。どんな職種なのかによって、役立つ資格は変わってきます。そのため、まずは独立開業の方向性を決めておくべきです。

また、独立開業について迷っている場合でも、資格を取得しておくことでメリットが得られます。資格を取得しておくことで、転職や年収アップに役立ちます。ですから、まだ独立開業について悩んでいる段階であっても、資格取得を目指すのがおすすめです。

職種別の独立開業に役立つ資格を紹介

独立開業の業種によっては、事前に資格を取得しておくことでスムーズに起業することができます。また、知識の習得やスキルアップにつながるため、独立開業に役立つのです。そこでここからは、職種別の独立開業に役立つ資格を紹介していきます。資格のメリットや取得難易度を解説していくので、参考にしてみてください。

【士業】行政書士

独立開業に有効な資格ランキングでは、よく上位になるのが行政書士です。行政書士は、法律関係の国家資格であり、業務領域がとても広くて知識面でも汎用性が高いです。具体的な業務内容としては、「官公庁などに提出する書類の作成」「作成した書類の提出代行」「書類作成に関する相談業務」などが挙げられます。

メリット

法律についての知識を得ることができるのが、行政書士の資格を取得するメリットです。独立開業後は、法律に関する知識が必要となる場面が生じます。その際に、大いに役立つのが行政書士という資格です。

また、行政書士の資格を取得することで、行政書士事務所を開業することもできます。独立開業として、行政書士事務所を開業するのもありなのです。

取得難易度

行政書士の取得難易度は、高いので注意が必要です。合格率は7~10%ほどとなっています。年齢・学歴・国籍に関係なく受験できますが、毎年11月の1回のみしか試験を開催していません。その上、合格率は1割弱と難易度が高いため、早めに資格取得に動き出しておくのがおすすめです。

【士業】税理士

税理士は、税務や会計についてのスペシャリストです。顧客や顧問先の依頼に応じ、税務書類を作成したり、税務上の指導・助言をしたりします。「税務の代理」「税務書類の作成」「税務の相談」は、税理士にのみ認められた独占業務です。また、税理士の中には、経営コンサルタントに注力している方もいます。

メリット

税理士の資格を取得する最大のメリットは、独立開業時に税務関係で役立つことが挙げられます。自分で税務処理ができるため、経費削減につなげることができます。確定申告などでも、トラブルになる心配がありません。

また、税理士の取得で独立開業できるのもメリットです。資格を取得することで、税理士事務所を開業することができます。士業の中でもステイタスの高い資格であり、独立開業して成功している方も多いです。

取得難易度

税理士の取得難易度は、高いので注意が必要です。5科目に合格する必要があり、科目によって合格率は違いますが、10%~20%前後となっています。

また、受験資格があり、「学識による受験資格」「資格による受験資格」「職歴による受験資格」のいずれかを満たす必要があります。そのため、そもそも受験するまでも大変であり、難易度が高い資格となっているのです。

【士業】社会保険労務士

社会保険労務士は、国家資格で企業の人事労務管理や年金などの社会保険分野におけるエキスパートです。労働や社会保険に関する手続き業務や就業規則などの作成業務を行うことができ、それらは独占業務となっています。

メリット

社会保険労務士を取得するメリットは、労働や雇用についての知識を身に付けることができることです。独立開業し、人を雇うようになった際に役立ちます。また、社会保険労務士として独立開業することも可能であり、メリットと言えます。

取得難易度

社会保険労務士の難易度は、高いので注意が必要です。近年の合格率は6~7%ほど低く、難易度は高いと言えます。また、受験資格があり、「学歴」「実務経験」「国家試験合格」いずれかの受験資格を満たす必要があります。そのため、受験するまでも大変であり、難易度が高い資格となっているのです。

【IT】ITコーディネーター

ITコーディネーターは、2001年に通商産業省(現:経済産業省)が設けた資格制度です。ITと経営に関する知識を有することが証明できる資格であり、IT経営のスペシャリストです。

メリット

ITコーディネーターを取得するメリットは、ITと経営のどちらの知識も身に付けることができることです。そのため、独立開業した際に、IT経営を実践することができます。また、ITコーディネーターの資格を利用することで、コンサルタントなどの業務で独立開業することも可能です。

取得難易度

ITコーディネーターの取得難易度は、それほど高くはありません。合格率は、50~70%ほどと高い合格率となっています。しっかりと試験対策をすれば、十分合格を狙うことができる資格と言えるでしょう。

【美容】ネイリスト技能検定

ネイリスト技能検定は、ネイリストに関する資格の中でも歴史があって知名度の高い資格となっています。ネイルに関する知識や技術を有していることを証明することができる資格です。

メリット

ネイリスト技能検定は、美容系の職種で独立開業する際に役立つ資格です。ネイリストとして独立する場合、とくに資格は必要ありません。しかし、お客さんからの信頼を得るためには、資格を取得しておくことが有効でメリットがあります。

取得難易度

ネイリスト技能検定の取得難易度は、比較的に低いです。3級の合格率は、70~90%ほどもあります。2級や1級は合格率が50%以下になることがありますが、それほどレベルは高くありません。

【全般】ファイナンシャルプランナー(FP)

ファイナンシャルプランナー(FP)は、お金に関するエキスパートです。税金・投資・住宅ローン・不動産・教育・老後・相続など様々なお金について扱い、幅広いお金についての知識を習得することができます。

メリット

ファイナンシャルプランナーの資格を取得することで、お金についての知識を身に付けることができます。これは、会社経営にも役立てることができ、独立開業後の資金繰りなどにつなげることができます。また、金融業界や不動産業界で起業する場合、業務に活かすことも可能です。

取得難易度

ファイナンシャルプランナーの難易度は級によりますが、それほど高くありません。3級なら合格率は50~70%であり、2級なら35%前後です。ちなみに、1級は実務経験が必要となっており、合格率は70~90%ほどとなっています。

【まとめ】独立開業に合った資格を取得しよう

独立開業・起業では、資格が役立つケースがあります。資格を取得しておくことで、スキルや知識を身に付けることができて独立開業してから役立つのです。また、専門的な分野なら、資格を取得することで知識を有していることの証明ができ、顧客からの信頼アップにもつながります。

将来的に独立開業を目指して資格取得をするなら、どんな職種・業務で独立開業をするのか方向性を決め、それに合った資格を取得するべきです。独立開業した際に、よりプラスになる資格を取得するように、どの資格が合っているのか検討して資格取得を目指してください。

独立開業をしたい!失敗のリスクを抑えるためにできること

独立開業では支援に頼るのもあり!活用したい融資や補助金

人と人をつなぐのは、人だと思う。

Copyright © IBJ Inc. All rights reserved

無料セミナー
集客や収益の仕組み
無料説明会で
個別相談