加盟結婚相談所:
登録会員数:

資料をダウンロード

起業・独立開業について
【独立開業者のための支援ブログ】

 結婚相談所の独立開業・起業ならIBJ  独立開業者のための支援ブログ   起業・独立開業   副業なら結婚相談所の開業がおすすめ!未資格OK?会社員と両立可能?

副業なら結婚相談所の開業がおすすめ!未資格OK?会社員と両立可能?

「会社員として働きながら、副業で別の仕事もしてみたい」と考えているみなさん。

副業と言ってもいろいろな方法、仕事がありますが、おすすめは個人事業主として「結婚相談所を開業」することです。なぜおすすめなのか。必要な資格や収入、会社員との両立はできるのかなど、知っておきたいポイントをお伝えするとともに、実際に会社員から副業で結婚相談所を開業した人の体験談もご紹介します。

副業とは?

そもそも副業とは、一般的に本業以外で収入を得られる仕事を指します。特に法律で定められている定義はありません。

数年前までの日本には、就業規則の中に「副業禁止」を掲げる企業が多くありました。しかし2018年、厚生労働省は働き方改革の一環として『副業・兼業の促進に関するガイドライン』(※)を策定。『モデル就業規則』にあった副業禁止の規定を削除し、新たに副業・兼業に関する規定を追加した流れを受け、副業を解禁する企業は増加傾向にあります。
(※)参考:厚生労働省ホームページ 副業・兼業

とはいえ、副業を始める前に働いている会社の就業規則を見て、副業が認められているか、事前に申請などが必要かどうかなどをよく確認しましょう。

会社員が副業をするメリットとしては、例えば以下のことが挙げられます。

・収入を増やすことができる
・本業とは異なる知識や経験が得られ、視野が広がる
・本業で安定収入を確保しながら、自分のやりたいことに挑戦できる
・将来の起業やキャリアチェンジに向けて、スキルアップできる

副業でできる仕事は多様にあります。
どの仕事を選ぶかは「自分がなぜ副業をしたいのか」といった目的や、魅力に感じるメリットを整理してみるとよいでしょう。

なお、副業の方法としては、主に以下の2パターンがあります。

・社員やアルバイトなどの形態で会社や個人に雇われる
・個人事業主となって起業する

例えば、「副業は本業の就業後や週末を使って働きたい」と考えている場合、前者の働き方で「フルタイムの社員として勤務する」という選択肢は少し難しいかもしれません。
「将来的に独立したい」と考えている場合、ビジネスの進め方や経営の知識を身に付けるために、個人事業主を選択するというのも一案です。
いずれにしても、自分が希望する働き方や将来への展望、求める収入などと照らし合わせながら検討することが大切です。

副業に結婚相談所の開業がおすすめの理由

お伝えしてきたように、副業には働き方や仕事内容などさまざまな選択肢があります。
その中でも、おすすめしたいのが結婚相談所の開業です。

結婚相談所のオーナーの仕事について解説すると、結婚を希望している人たちを引き合わせるのが主な仕事です。具体的には、インターネットやSNSを通じて、相談所に登録する会員を集客。その会員に対して、相性の良さそうな相手を紹介したり、デートやお見合いのセッティングをしたり、悩みの相談にのったり……とカップルが晴れて結ばれるまでのサポートをするのです。
会員から支払われる入会費や月会費、お見合い料、成婚料などが、主な収入となります。

話を戻して、そんな結婚相談所のオーナーの仕事が、なぜ副業でおすすめなのでしょうか。
5つの理由をご紹介しましょう。

1.未経験・未資格でできること。

結婚相談所を開業するにあたり、特別な経験や資格は必要ありません。そのため、資格取得までに時間を要して副業開始が先延ばしになる心配は無用です。もっと言えば、どんな年代の方でも活躍できます。
人と人とのコミュニケーションが肝となる仕事ですので、本業やこれまで自分が培ってきた社会経験、人間関係、恋愛経験といったものすべてが仕事に役立ちます。結婚相談所を開業する場合、複数の結婚相談所が集まる連盟組織に加盟して、会員を紹介し合ったり集客やビジネスのノウハウを学ぶのが一般的です。

2.低コストで始められること。

いくら本業で収入を確保できるからといって、副業にコストがかかっては本業の収入まで食いつぶしてしまうかもしれません。現代の結婚相談所は、会員とのやり取りを含めて、ほぼすべての手続きや業務をインターネット上で行うことが可能です。つまり店舗や事務所を構える必要はないため、家賃などのコストを抑えられます。スマホやパソコン、インターネットが使える環境があれば、自宅やカフェ、コワーキングスペースなどで仕事ができます。

3.自分のペースで働けること。

加盟する連盟組織にもよりますが、基本的に結婚相談所の運営方法、営業日時の設定、上限会員数などは、オーナーに任されています。例えば「子育てがあるから、平日昼間をメインに働きたい」「本業が休みになる週末だけ稼働したい」「介護に支障が出ないよう、仕事は週に2〜3日程度で抑えたい」といった、ライフスタイルや希望に合わせた働き方が実現可能なのです。

4.将来性が期待できること。

婚活ビジネスの市場規模は年々拡大しています。少子化、晩婚化、未婚率の増加などを受けて、政府も婚活ビジネスの利用促進や自治体との協業といった取り組みを進めており、さらなる成長や可能性が見込める分野でもあります。
副業によって収入を増やしたい、将来的には独立したいと考えている方にぴったりの仕事と言えるでしょう。

参考:令和4年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(未婚化・晩婚化・晩産化等の少子化対策関連サービス産業基盤調査事業)報告書

5.社会や人の役に立てること。

誰かの幸せのお手伝いができる、そして少子化や晩婚化、未婚化が進む日本社会に貢献できる。そうした社会や人の役に立てる仕事ができるというのも、結婚相談所の特徴です。「人から喜ばれる実感ややりがいを感じたい」「人と関わることが好き」「関わる人が目の前で幸せになっていく仕事がしたい」といった方には、ぜひおすすめしたい仕事です。

結婚相談所を副業で開業した場合の働き方や収入は?

会社員として働きながら、好きな場所や時間に自由に働くことができる。それが、結婚相談所を開業する大きな魅力です。

ここまでお読みになり、
「開業してみたいけど、実際の働き方や収入が気になる……」という方もいらっしゃると思います。そこで、結婚相談所の連盟組織として最大規模となるIBJ連盟の結婚相談所をモデルに、一例をご紹介しましょう。

まずは働き方についてです。会員数の規模や提供サービスなどによって異なりますが、例えば会社員の本業と両立しながら副業されている方に多いのが「週末起業」です。月曜日〜金曜日までは本業に従事し、土日の一定時間を結婚相談所の運営に充てるといったイメージです。

次に、週末起業をした場合の収入(目安)を見てみましょう。
一例として、「会員数20名」「月1名入会」「月0.5名が成婚」という場合の収益モデルケースがこちらです。

成婚料・・・10万円(0.5名)
入会金、活動サポート費・・・10万円(新規入会者1名)
お見合い料・・・10万円(20名)
月会費・・・20万円(活動会員20名)

本業がない日だけを活用して運営した場合、「月間売上50万円」「年間売上600万円」という収益モデルです。
※こちらはあくまでモデルケースであり、成果を保証するものではありません。

副業でも結婚相談所で安定した収入を得るには?

収益のモデルケースをご紹介しましたが、実際に得られる収入は「どれくらい会員を集客できるか」「どれくらい成婚カップルを生み出すことができるか」で変わってきます。

そして、集客や成婚は結婚相談所の運営で最も頭を悩ませる部分と言っても過言ではありません。特に、初めて開業する場合は、ノウハウどころか「何から手をつければよいのかもわからない」状態の方がほとんどです。

そこで、前述した「連盟組織に加盟して結婚相談所を開業する」ことが、実は重要な鍵となります。その理由は、大きく2つあります。

1つ目は、集客をはじめとした結婚相談所のビジネスノウハウを学べることです。
連盟組織により異なりますが、大手の連盟組織では加盟相談所のオーナーに対して、開業前後のサポートや経営、集客といった知識を得られるセミナー、実際に成功している先輩オーナーから話を聞ける機会などを豊富に提供しているケースがあります。

2つ目は、会員の出会いの幅が広がり、成婚率の高まりが期待できることです。
一般的に、連盟組織内の会員データベースは専用のネットワークでつながっています。組織に加盟した相談所の会員は、自分が入会している相談所内だけでなく、その組織の傘下にあるすべての相談所から結婚相手を探すことができます。つまり、出会える人数が格段に増えて、理想の相手とめぐり合い成婚につながる可能性も高めることできます。

もちろん、連盟組織に所属せずに結婚相談所を副業で始めることも可能です。
しかしそうすると、何もかも一人で考えて手探りで実行しなければならず、ご自身の負担が大きくなります。ボランティアではなく運営を軌道に乗せようとすると、非常に難易度が高くなります。

特に副業の場合、本業があるため結婚相談所の運営ばかりに注力するわけにもいきません。組織に加盟するメリットは、上記2つの理由に加えて、困ったときに相談したり質問したり「頼れる場所がある」という安心感もあります。

結婚相談所の連盟組織は、全国に複数存在しています。
組織を選ぶ際は、以下のポイントも参考にしながら、慎重に検討しましょう。

・会員数
登録している会員数はもちろん、お見合いや結婚などに積極的なアクティブな会員が多ければ多いほど、マッチングや成婚の確率は高まります。婚活サービスは「料金が安ければ安いほどいい」とならない理由です。

・サポート内容
開業前後のサポート、研修やセミナー、相談窓口など、どのようなものがあるか確認しましょう。サポート体制や研修の中身など、具体的な内容まで確認できると安心です。

・組織の安定性
いくら魅力的な組織でも、経営が不安定な場合は組織自体が突然なくなってしまうことも考えられます。例えば、「母体となる本部が上場している」「必要な情報公開を積極的に行っている」などは安定性を測る目安となります。
結婚相談所の場合、加盟オーナーの収益に関わる数字として、新規入会者数や成婚者数が特に参考になります。

・コスト
組織に加盟する場合、加盟金やシステム利用料、結婚相談所の規模や会員数に応じて支払う費用といったコストがかかります。これらも「安いからよい」とは一概に言えないのが結婚相談所業界です。
例えば開業初心者の場合、コストが少なくサポートが手薄な組織と、少々コストがかさんでもサポートが手厚い組織であれば、後者の方がメリットが大きい場合があります。システムの使いやすさや会員の質、開業後の収益シミュレーションなど、コストに見合ったものが提供されるかはよくチェックしてみてください。

副業の結婚相談所と会社員を両立する人の体験談

では実際に、副業でIBJの結婚相談所を運営しているオーナーの働きぶりをのぞいてみましょう。

開業4年で収入は本業超え!その働き方とは?


縁ブリッジ
代表:永野喜之さん

永野さんは副業で結婚相談所を立ち上げられ、現在は東京都の結婚相談所「縁ブリッジ」の代表を務められています。
今後の人生で自分のやりたいことがしたい、離婚と再婚の経験から独身の方みんなが幸せを味わってほしいという思いから、結婚相談所にたどり着いたといいます。

永野さんの働き方は、平日9時〜18時までは本業の会社員。「平日の夜」と「土日3時間程度」をメインに会員様の対応など結婚相談所の運営をしています。会社員の本業をおろそかにせず、ご家族との時間も大切にしながら副業をしたいという想いから、このようなスケジュールを設定。会員様も会社員の方が多いため、双方にとって都合がよいと感じています。

平日は時間が空けば、会員様からオンラインや電話で相談を受けたり、土日は会員様の写真撮影に同行したりすることも。会員様との信頼関係の構築を最重視した丁寧な対応が功を奏し、永野さんの相談所からはたくさんの成婚カップルが誕生しています。
開業3年目からは、副業の収入が本業を大きく超え始め、4年目にはなんと1.5倍に。現在は、会員数の上限を30名と決めて、本業とのバランスやサービスの質をキープしています。

IBJでは、開業したオーナーのサポート制度が充実していますが、それでも開業して集客が安定してくるまでには時間がかかるものです。その間も経済的に焦らず前進できたのは、副業で開業したおかげ。リスクヘッジは副業で始めるのが一番のメリットと永野さんは話していました。

参考:オーナーインタビュー 縁ブリッジ 代表 永野嘉之さん

稼働は1日3時間!場所や時間に縛られない自由な働き方


三重婚活いいとも!
代表:森田敬介さん

三重県でたくさんの成婚カップルが誕生している「三重婚活いいとも!」。代表の森田敬介さんは、もともと人と人とのご縁をつなげることが好きで、興味を持っていた婚活業界に飛び込みました。

プライベートでは、奥様とお子さんに囲まれ幸せな家庭を築いていらっしゃいます。
そんな森田さんにとって、結婚相談所の仕事の魅力は「拘束されない、時代に合った働き方」だといいます。
森田さんの1日の仕事の流れを見てみましょう。

・朝、昼、晩でトータル1時間のシステム対応
・夕方以降、会員様とのやり取りやSNSによる認知活動
 
日によりバラつきはあるものの、完全稼働する日でも1日に3時間程度だそうです。
急にご家族で外出や外食することになっても、問題なく対応できます。また、家族旅行に出かけた先で、合間の時間ができればスマホで仕事をすることも。
場所にも時間にも縛られない自由な働き方ができるこの仕事だからこそ、いつも心に余裕が持てているそうです。

もし今、自分があらためて結婚相談所を開業する場合も、間違いなく「副業からのスタート」を検討すると話す森田さん。その理由は、「低リスク」と「本業に絡めた動き」にあるそうです。
開業してすぐ大きなお金が動くわけではないので、まずは本業で収入面のリスクを避けられること。また本業を通じて、結婚したい人たちと出会うチャンスを広げることで、集客成功の可能性を拡大できるといいます。

IBJにて加盟店同士の勉強会「アンバサダークラブ」に加入し、ご自身も「学んでいいとも」というアンバサダークラブを立ち上げるなど、三重県の婚活を盛り上げて森田さん。
これから開業を考えているみなさんに、「思ったならまず動く!そこから確実に学ぶ!そして成長する!」という熱い気持ちを持って、大きな一歩を踏み出してほしいです、という力強いメッセージをいただきました。

参考:オーナーインタビュー 三重婚活いいとも! 代表カウンセラー 森田敬介さん

子育てと両立!空き時間を活用し年収は3.5倍に!


nikoブライダル
代表:森あゆみさん

もともとホテル業界で運営サポートに従事されていた森さんは、ご結婚後、子育てとの両立の難しさから独立を検討。「特技や資格がなく、未経験でもできる仕事」を探していたところ、結婚相談所の仕事に出会いました。ご自身も婚活経験があったこと、IBJの説明会でシステムの使いやすさや研修などフォロー体制の充実ぶりが後押しとなり、開業を決意されました。

子育ての空き時間を上手に使いながら、1日3〜6時間を結婚相談所の仕事に注力。開業3年目で年収は700万円と、開業当初のおよそ3.5倍まで増加させることができました。

「週2日は子どもと遊ぶ日」と決めて、休むところはしっかり休む。そして定休日の火曜と水曜は、副業として前職の手伝いもしています。無理のないスケジュールをきちんと計画することで、子育ても仕事も楽しみながら両立できているといいます。

子どもの成長に合わせて自分のペースでできるのが、この仕事の良いところ。森さんは、お子さんが小学生のうちは会員様の定員を30名と決めて、お子さんとの時間も会員様との時間も大切にできる働き方を調整しています。

子育てが落ち着けば、将来的には相談所会員50名ほどの規模にしたいと話す森さん。これからもたくさんの成婚カップルを生み出せるような結婚相談所にすべく、婚活に頑張る方たちを応援したいと笑顔で語ってくれました。

参考:オーナーインタビュー nikoブライダル 代表 森あゆみさん

ご紹介した方々のように、本業やご家庭を大切にしながら、そして自分のやりたいことを楽しみながら活躍している結婚相談所オーナーはほかにもたくさんいます。
ご興味があれば、ぜひ下記ページもご覧になってみてください。

IBJ連盟オーナーインタビュー一覧

【まとめ】副業で結婚相談所を開業するならIBJの無料相談会へ!

本記事では、副業で結婚相談所の開業がおすすめの理由、働き方や収入など知っておきたい知識をご紹介しました。

お読みになり、副業での結婚相談所開業が気になったみなさん。
ぜひ、IBJが開催している無料相談会にいらっしゃいませんか?

IBJは、加盟する結婚相談所が4,361社(※1)と、日本最大級の結婚相談所連盟組織です。登録会員数92,825名(※2)、成婚者数は13,516名(※3)と、業界No.1(※4)を誇ります。

(※1)2024年7月現在
(※2)2024年7月現在
(※3)IBJ内のみの成婚数(IBJ以外の連盟、友達の紹介などは含まない)
(※4)日本マーケティグリサーチ機構調べ(成婚数:2023年実績、会員数2023年12月末時点、2024年1月期_指定領域における市場調査)

無料説明会では、個別相談が可能です。
「私だったら、どんな働き方ができるか?」「こういう条件で副業をした場合、どのくらいの収入を得られるか?」といった、具体的なご相談にもIBJの開業担当スタッフが詳しくご説明いたします。
お気軽にお越しください。

副業に婚活アドバイザーが人気って本当?収入や働き方などやさしく解説

【2024年版】開業資金に使える補助金・助成金・融資制度をわかりやすく紹介

人と人をつなぐのは、人だと思う。

Copyright © IBJ Inc. All rights reserved

お気軽にお申し込み下さい

無料説明会で個別相談をする