セカンドキャリアの就職先として、結婚相談所や婚活アドバイザーの求人情報を探している方は多いのではないでしょうか。
婚活に関わる仕事は、幸せのお手伝いができて、人の役に立てる職業です。社会貢献につながることは魅力のひとつといえます。
また、婚活市場が右肩上がりであることも大きな魅力でしょう。
コロナ禍でリアルに出会う機会が減少したこともあり、いまや結婚相手を探す選択肢として結婚相談所や婚活アプリなどは珍しいことではなくなりました。
厚生労働省が2022年に公表した調査結果(第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)実施: 国立社会保障・人口問題研究所)によると、最近の結婚事情として夫婦が知り合ったきっかけの13.6%はSNSやマッチングアプリの利用によるもので、さらに9%は結婚相談所を含むお見合いという結果でした。
今まで一般的だった職場や友人の紹介をきっかけにした結婚の割合が減り、「SNSやマッチングアプリ」「お見合い」が全体順位の4位と5位まで上昇してきています。
今後コロナ禍が完全に収束したとしても、この流れはますます加速していくことでしょう。
婚活業界で仕事をしたければ、求人情報から就職先を探して企業に雇われながら働くことのほかに、もうひとつ方法があります。
それは、自分自身で結婚相談所を開業する方法です。
実は「結婚相談所 求人」と検索すると、ヒットするのは雇用前提の求人募集ばかり。
みなさんもそうでしたよね?
つまり、婚活業界で働きたい人は多いのですが、結婚相談所を開業する選択肢に辿り着く人はまだまだ少ないのが現状なのです。
人気業界の中でも、ブルーオーシャンといえる開業の道。
「結婚相談所を開業するってどういうこと?」
「雇われるのとどう違うの?」
「それぞれどんな特徴があるの?」
という方のために、結婚相談所に雇用される場合と開業する場合のメリット・デメリットを見ていきましょう!
雇われながら結婚相談所で働くメリットとデメリット
まずは、結婚相談所に相談員、アドバイザーなどとして雇用される場合です。正社員、派遣社員、アルバイトやパートなど雇用形態によりますが、比較的安定した収入が得られることは、結婚相談所に雇用されて働く大きなメリットといえるでしょう。
また一般的な企業であれば、組織の一員として就業規則を守り、自分の立場がすべき仕事ができている限り、解雇されることはありません。定年を迎えるまで、契約期間が終了するまで、あるいは自ら退職願を出すまでは、継続して働くことができます。
一方で、組織ゆえに仕事の方針や内容、働き方、勤務時間、服装などは就業規則をはじめとした会社のルールに縛られてしまう側面があります。仕事の自由度が低いことは、デメリットのひとつでしょう。
給与や賞与も基本的に役職や勤務年数などで決められており、良い成績を上げても必ずしも収入に直結するわけではありません。
また企業によってはノルマが課せられる場合もあります。数字にばかり翻弄されてしまうと、負担が大きくなり自分の本当にやりたいことができない。そうした弊害が起こる可能性も考えられます。
結婚相談所を開業するメリットとデメリット
次に、結婚相談所を開業する場合です。
ちなみに開業にピンと来ない方がいらっしゃるかもしれないので説明しておくと、結婚相談所は自分がオーナーとして起業して立ち上げることができるのです。
結婚したい人たちを集客して、相談所の会員になっていただきます。そして、会員が相性の合う相手を探したり、愛を育んだりお見合いをしたりと、幸せな結婚に辿り着くまでのサポートをするのが、オーナーの仕事です。
具体的には、メールなどで相談に乗る、双方のスケジュール調整をする、場合によってはお見合いやデートに同席するといったことを行います。
会員の会費や成婚(結婚が成立すること)にともなう成婚料などが、オーナーの主な収入源になります。
もちろん1人で開業から運営まで行うこともできますが、一般的には複数の結婚相談所をとりまとめている連盟組織に加盟するケースが多くみられます。そうすると連盟内すべての相談所の会員同士でマッチングできるので、1つの相談所だけで運営するよりもはるかに出会いや成婚の可能性が高まります。
では、そのように自分で結婚相談所を開業するとどんなメリットがあるのでしょう。
大きなメリットは、自分自身で仕事のルールを決められることです。
就業規則などに縛られることなく、自由に仕事ができるため、自分の好きなようにさまざまなライフスタイルに合わせて働けます。
例えば、「子育てや介護をしながら隙間時間で働きたい」「本業とは別に、土日は副業として結婚相談所を運営したい」といったことが可能なのです。
デメリットを挙げるとすれば、会社員に比べて収入が不安定な点でしょう。売上が収入に直結するため、会員が集められなかったり、成婚率が低かったりする場合は思うように収入が得られないこともあります。
ただし、その逆ももちろんあるわけです。自分が頑張った分は、きちんと収入に反映される。これはむしろメリットと言えるかもしれませんね。
自分の思うように自由に働きたいなら断然「開業」がおすすめ
あらためてお聞きします。
あなたはなぜ婚活業界に魅力を感じて、求人情報を探しているのでしょうか?
・人の役に立ちたい
・誰かが幸せを掴むためのお手伝いがしたい
・好きなことを仕事にしたい
・ライフスタイルに合わせて自分らしく働きたい。
このような思いがあるのではないでしょうか?
もちろん雇われて働くスタイルでも、そのような仕事はできるかもしれません。しかしお伝えしたように、企業という組織に所属し会社員として仕事をしている以上、あなたの希望を100%反映した働き方はできないでしょう。
もし本当に思いを叶えたいのなら、結婚相談所を独立開業するのが断然おすすめです!多くの人が「開業の道」にまだ気づいていない今が、絶好の“始めどき”であることも強くおすすめしたい理由です。
デメリットに挙げた不安定な収入が心配な方もいらっしゃると思います。
しかし、それは前述のとおり連盟組織に加盟することで解決できる可能性が高いです。
なぜなら連盟組織に入れば、加盟店の開業や運営に関するサポートを受けられるからです。
特に大手の連盟組織は、加盟店向けのセミナーや勉強会などサポート制度が充実しています。
「組織に入るなら結局ルールに縛られるんじゃない?」
そう思うかもしれません。
確かにフラチャイズや代理店といった形で連盟に加盟する場合は、そのようなケースもあります。さらに売上からロイヤリティが差し引かれることもあるでしょう。
しかし「独立オーナー制」と呼ばれるような、加盟店一つひとつが独立した会社として加盟できる連盟の場合は別です。料金設定や会員へ提供するサービスなどは、連盟と相談した上で自由に決められるケースがほとんどですし、売上からロイヤリティが差し引かれることもありません。
つまり他の誰でもない、あなたの思いやアイデアがつまった結婚相談所を経営したいなら、独立オーナー制の連盟組織に加盟して開業するのが一番の近道なのです。
【まとめ】業界最大手IBJなら初起業でも安心!
結婚相談所に雇われて働く場合と、開業する場合、それぞれのメリット、デメリットについてお伝えしてきました。
いくら結婚相談所の開業に魅力があるとはいえ、起業が初めての方は特に不安が多いと思います。
前述した連盟組織は国内にいくつかありますが、起業初心者の方はできれば大手で実績が豊富なところ、開業時や運命後のフォロー、サポートが手厚いところを選びましょう。
業界大手の結婚相談所連盟といえばIBJです。
IBJは、加盟相談所4,000社以上、登録会員数86,000人以上で業界ではトップクラスの規模を誇ります(2023年8月現在)。成婚数もNo. 1です!(※)
これまでたくさんの結婚相談所オーナーがIBJで誕生してきましたが、IBJで初めて開業し、いまや大人気となっている結婚相談所もたくさんあります。
先輩オーナーの方々のリアルな声は、ぜひこちらからチェックしてみてください。
https://www.ibjapan.com/kaisetu/
起業ノウハウや知識の豊富さは言うまでもありません。経営者になりたてのオーナーさんたちを縁の下でしっかり支えるための開業サポート、セミナー制度も大変充実しています。
結婚相談所の開業に興味が湧いたら、毎月開催している無料説明会へ参加してみませんか?
開業のためにまず何をすればよいのか、必要な知識や費用も含めて詳しくお伝えしています。また開業に関して気になっていることは、ご質問いただければお答えいたします。
ぜひ、お気軽にご参加ください。