あなたのしあわせなは何ですか?
どんな時に?
何をしている時に幸せを感じますか?
例えば、見た目の良い異性と、四六時中一緒に過ごすことは、あなたの幸せを増やしますか?
そんなことは有りません。
しあわせは、相手の見た目よりも相性や価値観が大きく影響します。
価値観は同じ方が良いとは限らない
例えば、お互いに見た目やスタイルが好きだからと言って、潔癖症と適当症の二人が結婚すると、なかなか大変そうだと言う事は想像に難いです。
二人で暮らし始めると、数多くの「自分の当たり前」が相手の「当たり前ではない」事に気づくでしょう。
そうなると、自分の価値観に添うよう相手に求めたくなるものです。
そして、あなたが求めるのと同じくらい、相手もあなたに添うよう求めています。
その際、双方が全く一歩も譲らなければ離婚まっしぐらです。
しかし、お互いに相手の価値観を受け入れる気持ちがあれば(最初は少し大変かもしれませんが)、人間として成長できるチャンスです。
双方が、そこまで考えての結婚なら誰と結婚しても上手くいきます。
多様性を受け入れる度量を身につけて、家庭でも仕職場でもストレスのない人生を楽しみましょう!