ブログから探す
各相談所の婚活カウンセラーが、
日々ブログを更新しています。
どんな考え方でどんな活動をしているか、
チェックしてみましょう。
現在設定中の条件
ブログから探す
-
ランキング 第1位
20代・30代女性対象💖期間限定キャンペーン!
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルです。本日11/30~12/30迄、期間限定で奈良県在住、奈良県出身の20代・30代女性対象キャンペーン!スマイルもお陰様で創業8年を経過して、9年目に突入しました。会員様の8割は奈良県在住の方、もしくは奈良県出身の方が多く、県内の成婚者も沢山生まれました。今後も、県内の婚活者を応援していきたいとの思いでお得に婚活をはじめて貰える企画を準備しました。12月・1月にご成婚される女性会員様も多いので、今回は女性会員様限定のキャンペーンです。忙しく仕事を頑張っているのに、いい出会いに巡り合えない20代・30代女性の応援期間です。頑張っている女性こそ、いい恋にも報われるべき!だと思います。目の前に迫っているクリスマス、そしてお正月もすぐに訪れます。今年も1年頑張って来たのに、彼ができなかった!結婚を意識できるお相手に出会いたい!そろそろ本気で婚活をしてみようか?とお考えの女性は思い切って欲しいなと思います。仕事場と家の往復だけの毎日から抜け出して、ワクワクする毎日を送ってみませんか?来年のクリスマスは一人はイヤ!と思っている女性は、行動してみて下さい。クリスマスも初詣も、GWも夏休みも素敵な彼と充実した毎日を送り、結婚したい!婚活で叶う夢もあります。安心・安全の婚活をしたい女性は、この機会にご検討下さいませ。このキャンペーンは、本日から12/30迄の期間限定なので、まずは無料相談にお越しください。王寺本店もしくは、奈良店、もしくは出張も可能ですのでお気軽に♬婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店)https://konkatu-smile.jp/contact/index.html YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を!https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログhttps://konkatu-smile.jp/blog/index.html
- キャンペーン
- 女性向け
-
ランキング 第2位
婚活は、お金をかけてスピードを優先することです!
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!ehttps://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQこんにちは、婚活レッツです。婚活にお金をかけたくないと言う人は、とても多いと思います。なんでもそうなのですが、人と違うことをやる人がうまくいくという傾向があります。費用をかけたくないがために、安価な婚活支援サービスから利用しはじめて、なかなかうまくいかないので次のステップに進み、それでもうまくいかないと料金が高いサービスに切り替えていき、最終的には最も高額と言われる仲人型の結婚相談所の門をたたくということになります。更には、仲人型の結婚相談所でもうまくいかないと、別の相談所へと移籍し、最終的には高額でサポートが手厚いサービスを利用し、うまくいけばご成婚になりますし、改善が出来ないとエンドレスの婚活になってしまいます。マッチングアプリの浸透は非常に目を見張るものがありますが、マッチングアプリでご成婚を実現出来る日とはほんの一握りの方たちだと思います。ご成婚をしていく人数的には少なくないかもしれませんが、アプリの利用者が多いために、割合で言うとかなり低いと言わざるを得ません。また、婚活というよりは恋活的な利用目的の人が多いので、結婚に直結するものではないことは予め理解をしておく必要があります。賢い人は、最初から最も結婚がしやすくて、成婚率が高いサービスから利用するものだと思います。当然費用も高額になりますが、自分の力を過信せずに最初から最短でご成婚が実現出来るサービスを選び、早く成婚をして結婚生活に入って人生を安定させることが大切だと思います。結婚したけれども結婚が出来ず独身のままの期間が長くなると、だんだんモチベーションが下がってきてしまい、独りでいる時間が長くなると、結婚すること自体が面倒臭くなったり、独りの方が快適で結婚する意味が分からなくなってしまって婚活にも精が出ないということになってしまいます。しかも、ある程度の年齢になってマッチングアプリでお茶を濁している人は、本当に目も当てられないと思ってしまいます。お金はかからないかもしれませんが、それ以上に貴重な時間を奪われていることになるのです。年齢が一つ上がるとどれだけ結婚が難しくなるかを理解していないということになります。そもそも40歳を超えた人が5年後に結婚が出来ている可能性というのは3~5%程度だと理解をしておくと良いと思います。独身者が100人いたら、そのうち5年後に結婚が出来ているのは3~5人ということです。このデートは未婚率の推移から算出をしているので、結婚をしたいと思っていない人、婚活を全くしていない人も含まれてくるのですが、それでも非常に低く、厳しい状況だと思います。兎に角、お金よりも時間の方が大切だと考えて頂いて、スピード感をもってアクションを起こし、成婚を短期間で実現して欲しいと思います。そのためには、全力でサポートを行います。
- 婚活のコツ
- 恋愛テクニック
- 自分磨き
-
ランキング 第3位
ご成婚のお祝い会を開催しました!
先日、プロポーズをお受けした当社の会員女性とお会いして、お祝い会兼成婚退会届の提出をしていただきました。結婚相談所の活動はこの成婚退会届を書いて終了となります。成婚退会届を書くことを目標に活動を頑張ってきた会員さんも沢山いるんです。そして、この成婚退会届を書いたら当社での活動は終了となります。とても嬉しい気持ちではありますが、少し寂しい気持でもあります。今後は「元会員さま」として連絡を取り合ったり、時にはお会いできるのを楽しみにしています♪活動中の面白い出来事など振り返りながらの本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました!末永くお幸せに!!
- 成婚エピソード
- 婚活のコツ
- 女性向け
-
04 ランキング 第4位
おうちデートで一緒に料理したいご飯のアイデア5選!
おうちデートでのご飯。「料理を作りたいけれど苦手」、「デリバリーだとがっかりさせる?」など悩む方は多いと思います。 ここでは、おうちデートのご飯はどうするべきか、一緒に料理したいご飯のアイデアを紹介します。 【おうちデートのご飯どうするべき?】おうちデートのご飯は、手作り、デリバリー、外食など色々選択肢がありますが、どれがよいのでしょうか。それぞれのメリット・デメリットを紹介します。 ■手作り■手作り料理は、家庭的な面をアピールできるほか、一緒に作れば楽しさを共有できます。しかし、事前に作っておく場合は、お相手の好き嫌いを把握しておいてください。 ■デリバリー■料理の手間がないので楽なデリバリー。最近では、様々なお店でデリバリーを行っているので、美味しいものをおうちで楽しめます。しかし、手作りより費用はかさむので毎回利用するのは避けた方がよいです。 ■外食■交際期間が長くなると、おうちデートもマンネリ化してきます。そんな時に外食をすれば気分転換になります。しかし、こちらもコストがかかるほか、外に出るのでメイクや服装をきちんと準備しなければなりません。 【一緒に料理したいごはんのアイデア5選】おうちご飯を手作りするなら、一緒に作った方が盛り上がります。ここでは、一緒に料理したいご飯のアイデア5選を紹介します。 ■チーズフォンデュ■イベントの時などにおすすめ。簡単ですし、2人の好きなものを食べられます。 ■唐揚げ■お酒を飲む方に特におすすめです。調味料を鶏肉に漬け込んでいる間は、一緒にお酒を飲みながら待ち時間を楽しんでください。 ■鍋■寒い冬は具材を切るだけで簡単にできる鍋がよいです。キムチ鍋や担々鍋など、様々なレパートリーを楽しんでみてください。 ■餃子■付き合いたては臭いが気になるという方も多いかもしれませんが、一緒に餃子を包むと楽しいのでおすすめです。ホットプレートで焼くとなお楽しめます。 ■ビーフシチュー■記念日など、特別な日に2人でじっくり時間をかけて作ってみて下さい。材料を切る担当と煮込む担当で分けるとさらに楽しく作れます。 【おうちデートの手作りご飯は2人で一緒に料理】おうちデートのご飯について紹介してきました。おうちご飯は、手作り、デリバリー、外食とその時々で選んで大丈夫です。手作りする場合は、一緒に料理をすると盛り上がります。 【私たちハッピーカムカムについて】 私たちハッピーカムカムは、ただ成婚率を高めるのではなく、「ご自身が納得したお相手との結婚」をサポートすることに注力しています。 おかげさまで「ワンランク上の結婚相談所」として、これまでマスコミ各種にも多く取り上げられてきました。 当社では、専属アドバイザーの手厚いサポートを受けながら二人三脚でじっくりと活動を進め、「ご自身にぴったり合うお相手」探しと成婚までの手厚いサポートを提供させていただきます。 皆さんが求めること、それは「ご自身にぴったり合うお相手」に「早く」出会いたいということではないでしょうか。 ハッピーカムカムでは、このような声にお応えできるよう、創業以来の高い実績と豊富な経験に裏打ちされたノウハウで、全力サポートさせていただいております。 納得のいく人生の良きパートナー探しをしたいと思われる方は、ぜひ好評いただいている「無料相談」にお越しください!アドバイザーが親身になって皆様のご相談にお答えさせていただきます。↓↓ハッピーカムカムについてもっと詳しく知る↓↓https://www.ibjapan.com/area/tokyo/48385/blog/87651/ ▼これまでの実績一覧(※抜粋)▼ ●IBJAward2022上期一般部門受賞💍●IBJAward2020上期入会者賞、成婚賞、ウェディングナビ賞、唯一のトリプル受賞達成!●創業21年目●店舗は恵比寿・銀座・虎ノ門●メディア掲載キー局(フジテレビ等報道番組)、NHK「クローズアップ現代」等●「パワーカップル」は、当社の商標登録です●累計成婚者数2500組突破●成婚率51.4%(2022年度実績)●男女アドバイザーが19名●日本初のプロMC付きのオンラインお見合い、好評実施中●顧客満足度で3冠受賞※日本経済リサーチ調べ●3日に2日が当社でご成婚●IBJ加盟店の50人に1人が当社のご成婚者●ご成婚者とのオンライン対談も好評実施中
-
05 ランキング 第5位
【若い人たち集まれ~♪】20代の婚活、大応援中です!!
奈良(広陵町)・大阪の結婚相談所縁JOYマリッジの市村です。只今、IBJエリアページの「20代限定コースがある相談所特集」にて、当相談所が掲載中です。※奈良県内では2箇所のみです!<掲載はコチラ>https://www.ibjapan.com/area/search/pickup/multi/2/
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
-
06 ランキング 第6位
早く結婚したいけど彼氏いない・出会いが欲しい人の婚活
結婚願望があり、「早くいい人と結婚したい!」と考えているのに、なかなかお相手が見つからず悩む女性も少なくありません。内閣府が実施した令和2年度「少子化対策による国際意識調査」の結果からは、20歳~49歳の男女の50.5%が、独身である理由として「適当な相手にまだ巡り会わないから」と回答しています。出典元:内閣府https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research/r02/kokusai/pdf/gaiyou/s2.pdfこのような結果から、結婚願望はあるものの、理想の相手との出逢いがない、または異性との出会いそのものがないことが大きな課題となっているようです。この記事では、早く結婚したいのに相手が見つからない女性が抱える課題と、とるべき行動について解説します。
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
-
07 ランキング 第7位
【諦めるな】年収が低い男性が結婚する方法!
こんばんは!兵庫県明石市・加古川市の「ゴンちゃんの結婚相談所」、権藤です。本日は、「年収が低い男性が結婚する方法!」というテーマでお話をさせていただきます。婚活男性が女性の顔や年齢でお相手を選んでいるのと同じように、女性は男性の年収を見ている人が非常に多いです。弊社でも、初回の無料相談時に女性には条件の一つとして男性の希望年収を聞くのですが、1番多いのは500万円以上、次いで多いのが600万円以上、中には1000万円以上とおっしゃられる方もいらっしゃいます。なかなか厳しいですよとお伝えしても、それでもどれだけ妥協しても「自分よりは稼いでる人じゃないと無理」や「最低400万円以下は無理」とおっしゃる方が多く、低年収の男性には厳しい風が吹いているのは事実です。しかしご安心ください。実際年収300万円代の方、もしくはそれ以下の方でも、素敵な女性と出会い、結婚して幸せな家庭を築いている人もたくさんいらっしゃいます。そこで本日は「年収が低い男性が結婚する方法」をお伝えさせていただきます。是非最後までご覧ください。
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
-
08 ランキング 第8位
真剣交際って?仮交際との違いやプロポーズまでの流れを解説
結婚相談所でステキな人を見つけ、良い関係になったらすぐに交際できると考えている人は多くいるようです。しかし、実際は違いがあり真剣交際と仮交際という2つのステップが必要になります。交際ステータスと呼ばれるもので段階的にできることが違うのです。今回は結婚相談所における真剣交際と仮交際の違いやプロポーズまでの流れについてお伝えするので参考にしてみてください。
- 婚活のコツ
- お見合い
- 結婚準備
-
09 ランキング 第9位
女性必見!モノクロの景色で、婚活している自分がいる。
皆さん、こんばんは。お元気にされていますでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。寒くなりましたね。いよいよ12月に入りますね。12月はクリスマス🎄があり、その後はお正月です。そういう、一年で最も良い流れのある月となります。12月は年内で最も男性会員さんが活発に動く時期ですから、女性の皆さんも、この時期を逃さず、明年に繋がる最高のチャンスを掴んでください。皆さん、ちゃんと恋していますか!😊楽しんでいますか?恋愛ではなく、「恋」です。何かに恋をすると、心が豊かになります。仕事であれ、趣味であれ、意中の人であれ、そこにエネルギーを注ぐことができれば、それは、そのことに対して「恋」をしているのだろうと、そう解釈することができる。自分自身が何かで幸せを感じているのだとしたら、その幸せは、周囲に対して、目の前のお相手に対して、自分の幸せのお裾分けをしていることになる😊そうすれば、回り回って、自分自身が幸せになっていきます。幸せにならないわけがないのです。だから、何かに恋をすることは必要だと思う😊私は、いつもそう思っています。一般に、婚活で悩んでいる人というのは、いつの間にか、視野が狭くなってしまう傾向がある。自分では気づかない。視野が狭くなると、気づかないまま、警戒心が強く出たり、猜疑心が出たり、諦めのマインドになったりします。焦りがあり、寂しさもある。見える景色の全てが、モノクロの景色に見えてしまう。心が沈んでしまう。そのことに気づかないまま、日常を過ごしているのだと思います。しかし、モノクロだった景色も、素敵な誰かとの出会いで、一気にカラフルに色づいていく瞬間がある。体中から、生命力が込み上げてくる瞬間。人生には、一気に何かが変わる瞬間という場面がある。成婚を掴む人というのは、その瞬間を誰もが経験する。それも、事実です。婚活は、モノクロの景色を見ているうちは、幸せは訪れない。カラフルに色づく景色を見ることができて、そこではじめて、幸せが訪れます。そのお手伝いをするのが、担当者の役割りなんじゃないかと思います。一人で無理なら、一緒に頑張ればいい。一緒に悩みを乗り越えていけばいい。焦る必要はない。一緒に乗り越えて行けば、幸せは、後から勝手についてくる。これまでの過去を振り返り、何が原因で、どこで躓いていたのか、一緒に考え、一緒に乗り越えていく。それが、担当者と会員さんの関係だと思う。同じ目線で、歩調を合わせて、モノクロの景色からカラフルな景色へ。そういう人生を歩んでいただきたい。例えば、小さな若木は少しの風でも倒れてしまう。だけど、しっかりとした添え木があれば、台風でも倒れない。いつも、そう会員さんを励ましています。人の心というのは、常に変化の繰り返し。昨日はマインドが乱れていた。愚痴も多かった。しかし今日はマインドが安定している。明日はまた、マインドが乱れるかもしれない。時に、ジェットコースターのように、マインドが乱高下する時もある。自分で自分をコントロールできなくなる時もある。それが、生きている証拠です。でも諦めなければ、やがて乱高下は穏やかになり、マインドは安定していきます。明るい未来が待っている😊そう信じて生きていくことは、決して悪いことではない。無料カウンセリングなどで、婚活が思うように進まないと、悩んで、苦しんで、寂しい日常を過ごしている人をよく見かける。相談所を転々としている人も少なくない。皆んな口にはしないが、でも、世の中に、寂しくない大人なんているのだろうか?カウンセラーをしていて、ふと、そういうことを思う時がある。それはきっと、寂しいという言葉を口にすることで、自分が惨めになる。認めたくない。だから言葉にできない自分がいる。そういう思いが心を支配している。不幸せだから寂しいのではなく、寂しいから不幸せなわけでもなく、人は一人で生まれてきて、やがて一人で死んでいく。結婚をしていたとしても、死ぬ時は一人なのだ。夫婦が同じ日に死ぬことはない🤣ということは、人生は、もともと寂しいものなのかもしれない。だとすれば、その寂しい人生を、寂しいままの人生で終わらせるのではなく、気の合う誰かと共に過ごすことで、誰もが楽しい人生に変えていける。それは、自分自身が人生を楽しむというマインドを持つことで実現できる。会員さんが相談所を卒業する度に、幸せそうな表情を浮かべて旅立っていく姿は、周囲に幸せをお裾分けしてくれているように思える。そんなふうに考えると、私なんて、毎月、たくさんの会員さんから幸せをお裾分けしてもらっている世界一幸せな人間なんだと思う。笑顔には二つの種類がある。人との関係性で見せる普通の笑顔と、自分の幸せを掴んだ時の笑顔だ。普通の笑顔は、何かが起こればすぐに顔が曇ってしまうが、ここまで頑張ってきたから、という笑顔には、世の中の全てを跳ね除ける力強さが滲み出ている。絶対的な幸せを掴んだという、奥深い力強さがある。日頃から見ている会員さんでも、成婚退会の時の会員さんの目は、既に覚悟が決まった力強さが伝わってくる。目の輝きにも変化がある。しかし過去を遡れば、そういう会員さんも、モノクロの世界を生きていた女性たちだった。人は変われる。ということを、この仕事を通して、何度も見てきた。奇跡を起こしてきた。もうダメかもしれない。そう思った時からが、本当の婚活なのかもしれない。もし、今現在、婚活で悩みを抱えているとしたら、今が、本当の意味で、自分自身と向き合う時なのかもしれない。人生は厳しい。でも、担当者と一緒に楽しく婚活をすることができれば、必ず幸せを引き寄せることができるということを、お伝えしておきたい。だから、諦めて欲しくはない。最後は幸せになれるのだから。つきなみな言葉だけど、そう信じることから始めよう!そして、いろんな景色を見ることが大切なんだろうと思います。12月は、男性会員が一年で最も活発な時期となります。このブログを読まれて、皆さんの何らかの気づきにして欲しいと思いました。気づいてくれるかな?🤣心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.comオフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com/blog/
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
-
10 ランキング 第10位
交際終了後の連絡…婚前交渉の強要…最低限のルールは守れ。
世の中には生きる上で様々なルールがあります。 これは婚活の世界でも同じことが言えます。 当然、結婚相談所で活動する上での最低限のルールも存在します。 しかし、活動をしている人の中にはこのようなルールを知らずに活動している人もいます。 これは相談所が会員様にルールやマナーなどを説明していないケースもあります。 また、相談所がルールやマナーを説明していても守らない人もいます。 どちらにしろ『ふざけるな』という話です。 相談所自体がルールやマナーを把握していないケースもありますが、これは論外です。 相談所を運営する上でルールやマナーを理解するのは当然の話です。 そして、このようなルールやマナーを自分の会員様にシッカリと伝えて理解させる義務や責任が相談所にはあります。 その上でルールやマナーを破るのは相談所というよりも本人の人としての問題です。 自分の身勝手な言動で人間不信になってしまう人もいます。 また、心に深い傷を負ってしまう人だっているということを忘れないで欲しいです。 『交際終了後に相手から連絡が来た』 このようなケースもたまにありますが、これも明確なルール違反です。 どんな理由があったとしても許されません。 交際終了後には相手の連絡先を削除しなければいけません。 その中で直接連絡が来る。 これはシンプルに怖いです。 自分に自覚がなくても悪質なストーカー問題に発展する可能性だってあります。 こうなってしまうと相談所間での話ではなくなります。 警察など外部に相談しなければいけなくなります。 犯罪者になりたくなければ、このような最低限のルールぐらいは1人の『人間として』『大人として』守って下さい。 また、ルール違反のケースでもう1つトラブルになりがちなケースは『婚前交渉』です。 IBJでは交際中の婚前交渉は禁止されています。 確かに、身体の関係がないまま結婚を決めるのは不安だという気持ちも分からなくもないですが、このような大前提のルールを承知して活動をしているはずです。 しかし、真剣交際中にはお互いに気持ちが盛り上がっているカップルもいます。 『婚前交渉をしても良いのか』 このように聞かれたら立場的にも『No』としか言えません。 ただ、もしかしたら『ご成婚退会』されるカップルの中には活動中に『婚前交渉』をしているケースもあるかもしれません。 会員様達もお互いに大人同士です。 特に真剣交際中にはお家デートをするカップルも多いです。 確かに、やむを得ない部分もあるのかなと思ったりもします。 しかし、トラブルになったり、相手を傷付けるようなことだけは絶対にしないで欲しいです。 また、過去にはこのような話を会員様から聞いたこともあります。 彼女は当時20代の女性会員様でした。 そんな彼女は『良縁サポート和』で活動をする前に他社の結婚相談所で活動をしていました。 前の相談所で活動をしている時に真剣交際をしている相手がいたそうです。 その相手の家でデートをしている時に『婚前交渉』を迫られてしまったそうです。 しかし、彼女は『拒否』をしました。 これは当然です。 しかし、これを理由も彼女は『交際終了』を告げられてしまったそうです。 このような時は彼女の心のケアをするのが仲人としての務めです。 しかし、彼女の前の仲人はこの時に『あなたが受け入れなかったのが悪い』と彼女を責めたそうです。 更に相手の相談所も『身体の関係を受け入れてもらえず難しいと判断した』みたいな理由で交際終了の話をしてきたそうです。 この話を彼女から聞いた時に私は本当に信じられませんでした。 彼女の前の相談所も彼女の相手の相談所も本当に『何を言ってんだ』って話です。 人としての神経を私は疑います。 この話はもう何年も前の話ですが、無料相談で彼女と初めてお会いした時に当時の話をしながら涙を浮かべ悲しそうに悔しそうに話す彼女の顔を私は今でも忘れることができないです。 そんな彼女も今から2年前のクリスマスに『プロポーズ』をされて無事に『ご成婚退会』されました。 しかし、『ご成婚退会』されてからも彼女の中で前の相談所に対する悔しさや許せない気持ちは残っていました。 よっぽど彼女の中で辛く悲しい出来事だったのだと思います。 ちなみに、この彼女の前の相談所は今では廃業しているみたいです。 こんな人道的ではないことをしてしまう相談所なので当然だと思います。 こんなことをしている相談所には未来はないのでね。 また、このようなケースだけでなく、真剣交際中に女性会員様がお家デートをした際に私も相手の相談所から電話で『キスまではできたそうですが、それ以上はできなかったとのことです』と言われたこともあります。 この時も『何言ってんだこの人』と思いました。 そんなの当たり前だろって話です。 それなのに何故か彼女が悪いような言い方でこっちに伝えることができる意味が全く分かりませんでした。 ただ、この時は彼女の相手も無理矢理どうにかしようという感じではなく、彼女自身も怖さや嫌悪感などは無かったみたいなので私も争うことはしませんでした。 しかし、もしもこの相手が強行突破しようとして彼女を傷付けていたら私は絶対に許してないし、全力で戦っていました。 本当はこの時も一言言いたい気持ちもありましたが、彼女の方からそれは大丈夫と言われたので私も堪えました。 真剣交際中だからって何でもして良い訳ではないです。 しかし、2人とも大人であり気持ちも分かる部分もあるし、お互いが同意の上でトラブルにならず、我々の知らないところで行うなら私も本当はあまりうるさいことを言いたくはないです。 ただ、婚前交渉禁止という大前提のルールがあるし、トラブルになったり、相手を傷付けるようなことは絶対にしないで欲しいです。 最近も女性会員様が交際していた相手から『真剣交際に進んだら泊まりで外出したい』『ルール違反は承知しているが確かめたい』みたいなことを言われましたが、もう本当にいい加減にして下さいよって話です。 当時は2回デートを行いこれまでは彼女もこの相手に対して好印象ではありました。 しかし、この言葉を聞いて、一気に彼女の気持ちは冷めてしまい、交際終了を告げました。 もちろん、この時も私は彼女がこのような話をされたことは先方の相談所にも伝えました。 ただ、この時は相手も『ルール違反を承知している』と自ら言っていたので相談所の問題というよりも本人の人間性の問題です。 この時も私は彼女と電話をしてしましたが、『変に先に進む前にこんな人だと分かって良かった』と彼女も話していました。 最低限のルールすらも守れないような人との結婚を誰が選ぶかって話です。 当然、私の中でこの男性はブラックリストに入っています。 不幸中の幸いで彼女も気持ちの切り替えが早いタイプの女性でしたが、このような話がキッカケで男性不振になってしまう女性もいます。 自分がこのような可能性がある発言をしているということを自覚して欲しいです。 正直そんなに身体が大事なら相談所で活動なんかしないで欲しいです。 しないで欲しいというか活動する資格がないです。 交際終了後に相手に連絡をする。婚前交渉の強要でトラブルを起こす。 このような原因の多くは圧倒的に男性側にあります。 正直、私も同じ男性として本当に物凄くカッコ悪いし本当に情けないと思います。 大好きだった女性から突然『交際終了』を告げられる。 これは確かに本当に辛いし苦しいです。 この現実をなかなか受け入れられないのも仕方ないと思います。 交際終了の理由の中に自分でも思い当たることがあったり、後悔していることがあった時には『もう1度話せば分かってもらえる』と信じたくなる気持ちも分かります。 しかし、交際終了を相談所経由で告げられるまでの間に相手だって悩んで決断していると思います。 そして、女性が1度自分の中で下した決断はなかなか覆らないです。 それでもどうしても思いを伝えたい時もあると思います。 そういう時はラストチャンスで相談所を通して自分の思いを伝えてもらうように自分の相談所にお願いをするのは良いと思います。 しかし、ルールを破って直接連絡をするというのはシンプルに怖いです。 そして、そんなことをした時点でもっと嫌われるだけです。 ここまでしてしまうぐらい好きな人に怖い思いをさせてしまうのは本当に悲しいことです。 そして、『人として』『大人として』本当に情けないです。 婚前交渉を迫るのだって『好きな人に触れたい』『好きな人を抱きたい』という気持ちも分かります。 しかし、明確な最低限のルールがあります。 また、このようなルールがあろうが無かろうが相手の気持ちを考えず一方的に求めるのは婚活関係なく、人としての問題です。 これについては一歩間違えたら一発で犯罪者になってしまう可能性もあります。 悪いことをして自分が捕まるのは勝手ですが、相手の心に一生消えない傷を負わしてしまう可能性だってあります。 先ほどの彼女の相手だって『オッケーしてくれたらラッキー』ぐらいの軽い気持ちで言ったのだと思います。 しかし、相手に身体の関係を匂わせるような発言をしたら今回のように全てを失ってしまう可能性も大きいです。 ましてや仮交際中の相手にそんなことを言うのはシンプルに頭が悪いです。 自分の気持ちだけでなく、ちゃんと相手の気持ちを考えて欲しいです。 相手の気持ちに寄り添いながら歩み寄って進めていく先に『ご成婚』という言葉が見えてきます。 そして、その先には必然的に身体の関係もあるはずです。 その過程を全てすっ飛ばして身体を求めるような不誠実な男性を相談所で活動している女性は結婚相手として選びません。 結婚よりも身体が欲しいなんて思っているような人は頼むから結婚相談所で活動しないで下さい。 ハッキリ言って、本当に迷惑です。 言葉選ばずに言ったら『ふざけんな』って話です。 『相手の相談所もあまりルールを知らないらしい』『自分の相談所から特に説明も受けていないらしい』 このような報告を会員様から受ける時もあります。 もしも本当に自分の会員様にルールなどを説明していないのなら完全に仕事放棄です。 会員様が活動をする上でのルールやマナーを把握すらしてないなら相談所なんか運営する資格もないです。 何かあった時。 原因が相談所にあるのか。それとも本人にあるのか。 こんなのは関係なく、会員様を傷付けたり、会員様に嫌な思いや怖い思いをさせるような人を私は絶対に許さないです。 会員様同士のルールだけでなく、相談所間でのルールも存在します。 しかし、最近は先方とやり取りをする中で本当に把握していないのか確信犯なのか分かりませんが、『このルール知っているのか?』『理解しているのか?』と思うようなことも増えてきました。 特に最近は会員数の増加に伴い相談所自体の母数も増えています。 しかし、このような相談所というか事業をやるような資格もない相談所も増えているように感じます。 初心者だから何も分からない。 百歩譲ってこれは仕方ないとも思いますが、開業して会員様を活動させている以上、これも正直ただの言い訳です。 周りに迷惑をかけているのは事実だし、ちゃんと責任もって取り組んで欲しいです。 こんな相談所が増えていくことに私は不安もあります。 もしも万が一、間違ったことをしていて質の悪い相談所が適正に行っている相談所よりも増えたりすると間違っていることが正しいみたいな風潮になってしまうのも怖いです。 そんな未来にだけにはならないで欲しいと願います。 相談所間のことならこっちで正すこともできますが、会員様間のルールなどはしっかりと自分でも理解をして自分の会員様にもちゃんと説明をしてもらわないと事が起きてからでは遅いです。 百歩譲って仲人としての力量や相談所としての能力なんか無くても良いですが、そこだけは最低限シッカリと頭に入れて責任をもって相談所運営をして欲しいです。 これは事業をする上での義務でもあります。 婚活に限らずルールやマナーを守るというのは人として大人として『当たり前』のことです。 しかし、このようなルールやマナーを守れない人も世の中には存在します。 自分の周りにもこのような人は少なからずいると思います。 これは許しがたい事実ですが、婚活においてはこのような人には幸せなんか掴めないし、自分のライバルにすらならないです。 1つ1つのことを真面目に真剣に行う人が勝てるのが婚活の世界です。 逆にこのような輩がいればいるほど、普通の人がより素敵に見えたりもします。 婚活をしている時は思うように上手くいかずに悩んでしまったり、落ち込んでしまう日もあると思います。 しかし、ちゃんと真っ当に真剣に取り組んでいるのであれば、必ず幸せを掴むことはできます。 ルールやマナーを守れないような人に惑わされたりする必要はありません。 こんな人たちなんか相手にしなくていいんです。 婚活に限らず、真っ当に真面目に行っている方が損をするように感じてしまう時もあるかもしれませんが、そんなことはないです。 本物の幸せを掴める人は正しい道を歩んでいる方です。 何も心配しなくても大丈夫です。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
- 婚活のお悩み
- 男性向け
- 女性向け
-
11 ランキング 第11位
成婚できる人の共通点
例年にない暖かい秋ですが・・・着実に紅葉は北上し冬の気配がすくそこまで!そう!間もなくクリスマス。今年は誰と過ごしますか?今日は嬉しい報告です。1年活動していた39才女性が成婚されました!(30代で結婚したいの夢が叶いました!)相談所での活動を決めるきっかけは同僚20代の女性が入会後3ヶ月で成婚し幸せになったから。。。こんなにチャーミングで素敵な女性がなぜこれまで良縁に恵まれなかったのかな??単に出会いがなかっただけ?彼女は入会後、積極的に自分からも申し込み、たくさんのお見合いをこなしていきました。でもなかなか交際が発展しません。物事を合理的に理論的に考えるタイプでデートはノルマ・・・結婚の為に通らなければいけない、仕事のようなもの。。。そう、彼女にとってはお見合いもデートも作業なので「こなしてきた」って感じなのです。なのでどうしても自分の時間を優先してしまい、次のデートまで1か月以上もあいたり、せっかくいいな~と思った男性からも交際終了を告げられることもしばしば・・・。なかなかうまくいかないのです。
- 成婚エピソード
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
-
12 ランキング 第12位
【公開】あの来島美幸さんとの対談動画公開
対談動画のご紹介https://presia.jp/gracia/婚活/結婚相談所業界のインフルエンサーとしてご活躍されている株式会社Presia代表取締役来島美幸さんと対談いたしました。来島さんは、結婚相談所の運営監修やWebメディア運営事業、コンサルティング事業などをされている業界でも知る人ぞ知る経営者です。こちらから対談動画をご覧ください。https://presia.jp/gracia/
- 成婚エピソード
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
-
13 ランキング 第13位
どうする?お相手がプロフ写真と違っていた時の対処法
「プロフィール写真と印象が違うな…」お見合いの待ち合わせで、そう思った経験はないでしょうか。誰しもがプロフィールには気合の入った映りのいいお写真を載せているもの。初対面のお二人ですから、お相手の脳内イメージと隔たりがあるケースも発生することでしょう。「待ち合わせ場所にいるのに見つけられない!プロフの人、いませんけど?」「それらしい人はいるけど確信が持てなくて声をかけづらい!」そんな時は、緊急連絡フォームを活用しましょう。→→→「ラウンジ入り口前に着きました。私は白いコートに黒いバッグを持っています。見つけたらお声かけ下さいね」そう伝えると、お相手が探してくれる事でしょう。無事会えても「写真とイメージが違い過ぎる…かなり前の写真なのかな、体型も変わっているご様子…」と、モヤモヤしてしまう時、どうする?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- お見合い
-
14 ランキング 第14位
結婚4度!山本美憂さんの再婚と婚活をこじらせる人の共通点
こんにちは、クラブ・マリッジのカウンセラー笹岡です。 婚活をされている方なら誰でも幸せな結婚を望んでいるはずです。しかし、こだわりが強すぎたり、疑り深かったりと、人によってはその性格や思考から自分自身を追い詰めてしまう方もいらっしゃいます。そこで今回は、婚活をこじらせてしまう人の特徴や原因、改善方法についてご紹介します。とりわけ再婚者から学べる成婚のコツがあり、初めての婚活でも有効な手段として活用いただけます。また再婚の場合でも自分を客観的に見つめ直し、より健全な婚活で理想のパートナーとの出会いを実現できる方法をお伝えします。
- 婚活のお悩み
-
15 ランキング 第15位
第3弾『婚活マッチングパーティー』大盛況♪
岡山唯一40代専門の結婚相談所「I-Brightアイブライト」藤原です♪チャンスの神様は行動した者だけが掴むことができる。というのを目の当たりにしましたね。('◇')ゞマッチングした男性は、「婚活パーティーのようなたくさんの人数が集まるイベントは苦手だから...」と少し控えめでした。ですが、お誘いに対して「参加してみよう」と自らが行動した結果、見事にマッチング。(*´з`)本当におめでとうございます。(^^ゞこれから見守りたいと思います。さて今回のイベントは11/25に婚活パーティーを開催しました♪『X’mas直前✨出逢わNIGHT🌙』~婚活マッチングパーティー~岡山県の結婚相談所4社で結成した【未来プロジェクト岡山】の第3弾イベント。おかげ様で20名以上の参加者。皆さま、誠にありがとうございました♪2組のマッチングがあり、とても盛り上がりました。残念ながらマッチングしなかった方にも、気に入った方にメッセージを渡せるようにしていたので、もしかするとがあったかも・・・。(*'▽')☆次回イベントのご案内☆2024.1.28(日)15時~詳細は下記の公式LINEから配信します♪https://line.me/R/ti/p/@953vldki
- 婚活パーティー
- 男性向け
- 女性向け
-
16 ランキング 第16位
婚活での「やりたい男」と「わかってほしい女」のすれ違い
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。婚活の交際では深めていけばいくほどすれ違いが出てくるものです。考えの違い、視点の違い。感情の違い。これらの事から歯車がかみ合わなくなっていきます。これを乗り越えられる人は、歯車をお互い変化させながら違いをプラスに変えていきます。ところが、これが苦手な人も少なくないです。そんな人は、すれ違いが出てきたときに、お相手の不信感や怒りに変換してしまい、イライラのぶつけ合いが始まり関係は破綻してしまいます。それを何度か繰り返すと、自分には結婚は無理ではないか・・結婚したくなくなってきた・・となっていきがちです。かといって独身でいることも不安ですから、不安と焦りのサンドイッチに苦しみます。
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
-
17 ランキング 第17位
【やばい】27歳で独身&彼氏なしは手遅れ?【焦るべき?】
20代前半の頃はそれなりに男性とデートしていたのに、27歳で独身の今、アプローチされる回数が減ってきていませんか?20代後半は彼氏がいて結婚する未来を思い描いていたのに、気付けば27歳。友達から結婚報告を聞くたびに「結婚願望はあるけど、もしかして手遅れ?」と独身であることに不安になりますよね。結論から言うと、27歳はまだ手遅れではありません。ただし、あと3年もすれば30代。今すぐに婚活を始めないと、どんどん男性に言い寄られなくなっていきます。残酷な事実として、あなたが思っている以上に男性は、20代の女性を理想の条件としています。婚活では若さが正義なので、27歳と若い今こそスピード重視で婚活を始めるべきでしょう。ただし、うまくいかなくて別れることになった場合、30歳を過ぎてから再び婚活をしないといけない可能性もあります。30代女性の需要は、20代の女性に比べると天地の差です。結婚が手遅れになる前に、27歳の今から婚活を始めましょう。
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
-
18 ランキング 第18位
婚活で「本当にこの人でいいのか」と迷った時の解決法3選
マリッジブルーという言葉があるとおり、多くの人が結婚前にこれからの新しい生活に不安を抱えます。大好きな人との、望んでいた結婚を目の前に「この人と結婚して本当に幸せになれるのかな?」「この人との結婚は本当に正しい選択なのだろうか?」というような感情がわきあがり、心が揺れます。婚活中の人は、このマリッジブルーに似た感覚をお付き合いの段階で乗り越えていく必要があります。なぜなら、婚活での結婚はスピード感があるからです。交際している人と、数か月後に結婚している、なんてよくある話、結婚を具体的に考えてお付き合いしていく必要があるのです。それだけに、お付き合いの段階から、「本当にこの人でいいのか」という気持ちと向き合っていかなくてはいけません。いい人だけど、なんとなく容姿が自分の好みのタイプではない一緒にいて楽しいし価値観も合うし落ち着く存在だけど、ときめきを感じないひょっとすると他にももっといい人がいるかもしれないこんな風に悩むこと、きっとありますよね。この記事では、結婚前(婚活中)に抱える「本当にこの人でいいのか」というお悩みにぶつかった時の解決方法を提示します。これからお伝えする3つのポイントに沿って、今のお相手が結婚相手にふさわしいのか、今一度自分の気持ちを整理してみてください。確信を持って前へ進むためのヒントとなることでしょう。
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
-
19 ランキング 第19位
お気に入り登録ってチェックしてる?
IBJ正規加盟店、高学歴高年収専門青山セレブ婚活結婚相談所スターマリアージュ青山のマリナです。いつもご覧いただきありがとうございます。相談所から送られてくるお気に入り登録はご存知でしょうか?お気に入り登録とはあなたのプロフィールを見て、いいなと思って登録した状態のことです。まだいいなと思っている段階なので、申し込むかどうかは考え中…。ですが、担当者側には誰がお気に入りに登録したかすぐに分かるので、会員様の条件内であれば一人一人お知らせするシステムです。ただ、お気に入り登録を自社会員様達に教えるか教えないかは各相談所の方針あるいはやり方なので教えていないところもあります。弊社では必ず自社会員様達にお知らせするようにしております。
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
-
20 ランキング 第20位
男性仲人が見た「バチェラー5」最終話の感想
Amazonプライムの人気恋愛リアリティ番組「バチェラー・ジャパン」シリーズ。その5作目となるシーズン5のバチェラーに選ばれたのは、昨年「バチェロレッテ2」のファイナリストでもあるプロバスケットボール選手の長谷川恵一さん。本日はいよいよ最終話の配信日です。これまでの記事▼「バチェラー5」配信前日に男性仲人が妄想を語るhttps://www.ibjapan.com/area/osaka/56753/blog/101584/▼男性仲人が見た「バチェラー5」1-3話の感想https://www.ibjapan.com/area/osaka/56753/blog/101676/▼男性仲人が見た「バチェラー5」4-6話の感想https://www.ibjapan.com/area/osaka/56753/blog/102138/▼男性仲人が見た「バチェラー5」7-8話の感想https://www.ibjapan.com/area/osaka/56753/blog/102554/女性メンバーのプロフィールについては、以下の記事を参照https://iemone.jp/article/lifestyle/chian_436546/美女揃いの激戦を勝ち抜いてファイナルに残ったのは、大内悠里さん(28歳飲食店経営)と、西山真央さん(26歳元建設会社広報)のお二人です。正妻感溢れる佇まいで初日から本命候補の一角をキープし続けている西山さん。一方、ストールンローズで他の女性にデートを奪われるという屈辱を味わいながらも、感情を巧みに揺さぶることでバチェラーの恋心を支配しつつある大内さん。外見も性格も、長谷川さんへのアプローチも全く違う2人なので、正直過去イチ予想が難しいです。けっきょく37歳の長谷川さんがパートナーに対して何を求めるか?が全てになってくる気がしますが、果たしてどんな結末が待っているのでしょうか?*お断り・以下、ネタバレ含みます。・あくまで個人的な主観に基づく感想です。出演者の方を貶める意図は一切ありません。
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け