結婚相談所を始めたきっかけをお聞かせください
結婚、夫の親との同居、夫の転職、失業、起業、借金、倒産、離婚、シングルマザー、再婚。と様々な経験をしてきました。
30代半ばで二人の子供を抱え、養育費なし実家の援助なしのゼロからの生活開始。当時損保会社勤務では子育てと仕事の両立に限界を感じ、時間の融通が利きそこそこ稼げるという大手結婚情報サービスの委託契約社員に転職。
自分の人生経験が仕事に役立ちとてもやりがいを感じていましたが経営組織の変更で理不尽な待遇を受け、この先どうしようと路頭に迷っていた頃タイミングよく、仲人型相談所の立ち上げメンバーとして声をかけられ職を得ました。
多くの方のご縁の後押しをさせていただきやりがいはあるのですが、組織内の制約のあるサービスに多くの疑問を払拭しきれずもここが最後の職場とあきらめていました。
50代になりこれから訪れる定年後をふと不安に感じた時、「女性起業家セミナー」開催の情報を目にし、早速セミナーに参加。起業するなんて私には無理だと思っていましたが、セミナーを受ける方々と話をするうちに私にもできるかもしれないと確信。 仕入れもなく多額の開業資金も必要なく、何の資格もない私でも社会貢献ができるかもしれない。 世のため人のためそして自分のためになる相談所の仕事をライフワークとしてやって行こうと始めました。
