メニュー

nanairo.(ナナイロドット) 自分のための婚活を始めよう〜あなたの小さな一歩を応援します〜

nanairo.(ナナイロドット)自分のための婚活を始めよう〜あなたの小さな一歩を応援します〜

33歳で始めた婚活、2年経っても相手が見つからない

  • 婚活のお悩み
nanairo.(ナナイロドット)「33歳で始めた婚活、2年経っても相手が見つからない」-1

目次

  • 今日はお悩み相談室です。
  • 2年経過しているなら、婚活スタイルを変えましょう 
  • 結婚相談所に入会するとどうなるか?
  • 私が思う結婚相談所の良いところ(本音)
  • あなたはいつまでに、結婚をしたいですか?

今日はお悩み相談室です。

nanairo.(ナナイロドット)「33歳で始めた婚活、2年経っても相手が見つからない」-2

婚活を始めて2年が経過した35歳女性からです。

こんにちは。私は神奈川県在住OLです。

32歳の時に、結婚すると思っていた男性と別れた後、とても落ち込み男性恐怖症になってしまいました。

しかし、私は、子供が大好きでもし結婚できたら、子供が欲しいと思っているので、自分の人生をこのまま終わらせたくなくて友人や周りの支えもあり、33歳で婚活を始めました。

街コン、婚活パーティー、マッチングアプリで活動していましたが結婚につながるような出会いに進展することはありません。

性格上、たくさん会って会話するということにとてもストレスを感じるし、軽い出会いを求めている男性ばかりで婚活自体に意味があるのかさえわかりません。


私は結婚につながる出会い(=結婚を見据えたお付き合い)が欲しいと強く思っていますが、結婚相談所だけはまだ足を踏み入れたことはありません。

結婚相談所に入会すると、結婚できるのですか?年齢的な部分を考えると、自分が選ばれづらいのかな?とは思いますが実際のところがわからないので、知りたいです。

どうすれば、結婚につながる出会いができますか?


というご質問をいただきました。

2年経過しているなら、婚活スタイルを変えましょう 

nanairo.(ナナイロドット)「33歳で始めた婚活、2年経っても相手が見つからない」-3

婚活を始めて2年・・・本当にあっという間ですよね。

今回のお話をまとめると

●子供を希望している。
●結婚につながる出会いが欲しい。
●たくさんの人と出会うことはストレスに感じる性質
●様々な婚活をしてきた結果、実りがなかった。

ということがこの2年の間に気づいた
大きな成果だと思います。



ここから先は、少しスタイルを見直し、
結婚につながる環境での活動が重要になってきます。

婚活といっても、求めていることが双方一致してなければ、その活動はかなり厳しくなるのは当たり前のことなのです。

街コンや、マッチングアプリは様々な状況・想いの方がいて、結婚を考えている方もいれば恋愛を求めている人もいます。

婚活パーティーは、結婚を考えているけれど初めましてでうまく会話が弾まない。

そんなことも多いのではないでしょうか?

結婚相談所に入会するとどうなるか?

nanairo.(ナナイロドット)「33歳で始めた婚活、2年経っても相手が見つからない」-4

結婚相談所で活動すると、お相手の家族構成やお仕事内容、プロフィールでのお人柄、相手に求めている希望などを、事前に確認できるので、話題に困ることはありません。

話し下手な方も、聞き役になって、その方に興味を持ちやすいと思います。

出会いで何がストレスに感じるのか?と言うと
相手がどんな方なのか???がわからないので、神経を使う。気を遣う。頭を使う。普段使わなくていい部分なので、余計に疲れやすくなるんです。

もちろん、神経も気も頭も使いますが、最小限で済むのが相談所での出会いです。

結婚できるのでしょうか?
という質問に対してですが、イエスでもありノーでもあります。


やはり婚活は、人と人とが結びつくものなのでお相手との絆を作れるかどうかも、大切だからです。

たくさんの出会いはあっても結婚につながるか。はイコールではありません。

しかしながら、これまでの出会いの質が変わるのは確実です。

だからこそ、自分自身をしっかり見つめ相手との関わり方や考え方、捉え方を柔らかくしていくことができるかどうかが試されます。

私が思う結婚相談所の良いところ(本音)

nanairo.(ナナイロドット)「33歳で始めた婚活、2年経っても相手が見つからない」-5

たくさんあります。

●結婚を考えている方しかいない=婚活がスムーズに進む
●プロフィールで相手の価値観や考えを事前に知れる
●身分証明書や独身証明書、学歴、年収証明を提示するため、安心安全
●交際期間が決まっているので、ゴールが見えやすい(最短3ヶ月)
●第三者が加わるので、客観的な視点で自分と向き合える
●不安な時に相談できる場所がある
●プレ交際(仮交際)、真剣交際とステップが踏める
●成婚退会するまで、体の関係はNG
●交際期間が決まっている(最長6ヶ月)
●交際のお返事は結婚相談所がしてくれる
●当結婚相談所は、IBJ加盟店のため81000名ほどの男女の会員様がいる

です。

デメリットは、費用面。結婚相談所の場合は、入会時の費用と、月会費、成婚料とかかってきます。

ただ、2年かけて婚活をした際に、どのくらいの時間と費用をかけたのかを計算すると、コストパフォーマンスは悪くないと思います。

さらには、お相手の方としっかりゴールインすれば、世帯年収も変わり、将来的な伸び代ばかりなのではないでしょうか?

あなたはいつまでに、結婚をしたいですか?

nanairo.(ナナイロドット)「33歳で始めた婚活、2年経っても相手が見つからない」-6

そのイメージがはっきりあるのであれば
結婚相談所が一番計画的に進むと思います。

かなりボリュームのある内容でしたが、ここまでのお話を知って、あなたがどうしたいのか?

覚悟を決めて、1年以内!と決めてするか
いつか見つかることを願って婚活をするか。

もしも、1年以内!と決めるのであれば、ぜひ早めにお問い合わせください。

今日が一番若いからこそ、動くなら今ですよ^^!!

あなたの婚活を心から応援しています!

まずは、初回カウンセリングは無料なので、気軽にお申し込みください^^

ブログをもっと見る


川崎エリア・県央エリア・横須賀三浦エリア・湘南エリア

nanairo.(ナナイロドット)