良縁サポート 和 『楽しい婚活』をしながら『幸せな結婚』を叶えましょう!!
良縁サポート 和『楽しい婚活』をしながら『幸せな結婚』を叶えましょう!!
-
【他社からの乗り換え】…30代男性『楽しい婚活』スタート
『新規会員様』と一緒に『プロフィール写真撮影』に行きました! 彼は私より1歳年上のアラフォー男性。 年下の私に対しても言葉遣いや振る舞いも本当に丁寧な彼。 まさに彼は『誠実な男性の象徴』のような存在です。 そんな彼もこれまでは他社の結婚相談所で活動をしていました。 しかし、サポート面や対応面などに対して、不安や不満などを感じるようになり、退会したそうです。 それから彼はマッチングアプリや婚活パーティー、街コンなどで活動をしていたそうです。 しかし、彼は『やっぱり、上手くいきませんでした…』と話していました。 そして、彼はもう一度、結婚相談所で活動することを決意。 彼は沢山の結婚相談所を調べている中で、私の『ブログ』を見付けたそうです。 彼はそれから1ヵ月ぐらい私のブログを読んでくれていたと話してくれました。 『ブログ等を拝見し、とても気になったので、ご相談したいと思いご連絡させていただきました』 彼は無料相談の予約をしてくれた時にこのようなメッセージを送ってくれました。 彼のように私のブログを読んで興味を持って頂ける方も多いのですが、このような言葉は何度、聞いても本当に嬉しいです。 早速、彼ともすぐにお会いしました。 そして、彼は『婚活をする新しい場所』として、『良縁サポート和』を選んでくれました。 彼の家と『良縁サポート和』のサロンは少し距離が離れています。 しかし、それでも彼は『良縁サポート和』で活動をすることを決めてくれました。 彼のこの気持ちは本当に嬉しかったです。 彼のこの気持ちには私は何があっても全力で応えていきます。 『結婚相談所』『マッチングアプリ』『婚活パーティー』『街コン』 彼はこれまで沢山の出会いのツールを使って活動をしてきました。 この間に彼は色々な経験をしてきたと思います。 楽しい時だけでなく、『辛い時』や『苦しい時』もあったと思います。 思うような結果が出なくて、『悔しい思い』をしたこともあると思います。 これまでは、そんな時も1人で抱え込んでしまう日もあったと思います。 しかし、今の彼には私がちゃんと付いています。 『孤独な婚活』は絶対にさせません。 もしかしたら、この先も彼には乗り越えないといけない壁や試練が待っているかもしれません。 そんな日が来たとしても今の彼には私がちゃんと付いています。 1人では乗り越えられなかった壁も私と2人なら必ず乗り越えることができます。 『今までの婚活で見ることができなかった景色』 私が彼にも見せてあげます! これから一緒に頑張っていきましょう!! 『楽しい婚活』をしながら『幸せな結婚』を叶えましょうね!!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
-
彼女が『ハイスペ』と『フルスぺ』の方との出会いが多い理由
今年から『良縁サポート和』で活動をスタートさせた女性会員様。 彼女は30代のアラサー女性。 とても元気で明るい性格の彼女。 そんな彼女も過去に1度だけ結婚していた経験があります。 しかし、当時のパートナーからのモラハラにより離婚をしました。 彼女はお相手から離婚理由を聞かれたら、お見合いの時でも包み隠さず正直に話していました。 しかし、彼女は離婚の話をした時に相手から心無い言葉を言われる時もありました。 『そんなこと結婚する前に分からなかったの?(笑)』『結婚している人って、そんな経験してるんですね(笑)』 こんな風に鼻で笑いながら言われたそうです。 彼女はこの日3件のお見合いをしていました。 しかし、その内2件のお見合いはこのようなことが続いたそうです。 この時はさすがに彼女も私に電話をしてきました。 『どうして初対面でこんなことを言われないといけないのでしょうか…』『こっちだって、昔のことはあまり話したくないけど、頑張って話したのに…』 彼女はこのように話していました。 この時の彼女の怒りと悲しみが入り混じった感情は私にもすごく伝わってきました。 こんな心無い言動をするような人は稀です。 しかし、さすがに2連続だとショックな気持ちも大きくなります。 それでも元気で前向きな性格の彼女。 『若干、人間不信になっていますが、頑張ります(笑)』『他の人たちが素晴らしく見えそうです(笑)』 翌日、彼女はこのようなLINEを送ってくれました。 彼女はこの日もお見合いを行いました。 結果はハイスペックイケメンと交際が成立しました。 しかし、この男性からも初デートの時に『離婚したのも見る目がなかったってことですね』と言われたそうです。 この日はお酒を飲んでいたそうですが、彼女は『彼はすごく酔っぱらっている感じでした』と話していました。 2人は初デートの前までは何度か電話をしていました。 この男性は電話の時は離婚のことも理解してくれていたり、思いやりのある言葉をかけてくれたそうです。 それなのに、まさか初デートでこんなことを言われるとは彼女は思ってもいなかったそうです。 その分、彼女はこの時もすごくショックを受けていました。 彼女が彼との初デートを楽しみにしていた気持ちを知っていた分、私も悲しさと憤りを感じました。 どんなにハイスペックでもどんなにイケメンでもお酒で失敗するような人は大人ではありません。 いつまで経っても同じことやそれ以上のことを繰り返します。 結婚相手としても相応しくないです。 私はあまり初デートでお酒はオススメしていませんが、この時は早めに相手の本性が分かって良かったと思いました。 しかし、彼女の前のパートナーもハイスペック男性だったそうです。 その為、ハイスペックの方に対して、苦手意識があった彼女。 『やっぱりハイスペックだからダメなのかな…』 私は彼女がこのように思わないか心配をしていました。 しかし、彼女は『ハイスぺだからダメでなく、この人がダメだったんですよね』と話していました。 彼女のこのような気持ちは本当に大切なことです。 色々な人と出会う中で自分と合わない人と出会うことも当然、あります。 中には、合わなかった相手と『年齢・血液型・職業等』が同じ人に対して、『このような人は“全員”自分には合わない』と思ってしまう方もいます。 このような発想は本当に危険です。 あくまで『その人と合わなかった』というだけです。 彼女はこの部分も理解をしていたので、私はとても安心しました。 しかし、そんな彼女も活動をスタートした当初は『固定観念』も強かったです。 特に前のパートナーの影響もあり、彼女は『ハイスペックの人はちょっと…』と話していました。 その為、どんなにハイスペックの方から申込が来ても彼女はお見合いを受けることはありませんでした。 ハイスペックな人のお見合いを受けたのは、この時の相手ぐらいだったと思います。 また、彼女はお見合いをしても少し頭の中で考えすぎてしまう部分もあり、自分から交際希望を出すことがほとんどありませんでした。
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
-
【アラサー男性】…ご入会から1ヵ月…『仮交際10名。』
先月から『良縁サポート和』で活動をスタートさせたアラサー男性会員様。 彼が活動をスタートさせてから、ちょうど1ヵ月が経ちました。 この1ヶ月間で彼は23件の『お見合い』をしてきました。 彼は平日休日問わず『対面お見合い』と『オンラインお見合い』を組み合わせながら、ここまで来ました。 月に10件ぐらいのお見合いでも一杯一杯になってしまう方も珍しくはないですが、彼はその倍以上の件数でした。 さすがに彼も『ちょっと疲れますね~(笑)』と話していました。 しかし、どんなに沢山のお見合いが組めている中でも彼は1人1人、丁寧に誠実に『お見合い』を行ってきました。 その為、ほとんどの女性から『交際希望』を頂きました。 さすがに全員と交際をすることは現実的ではないので、彼も『お断り』をすることもありました。 しかし、彼はこの1ヵ月間で10名の女性と『仮交際』をしてきました。 10名の内、3名の女性とは既に交際終了をしたので、彼は現時点で7名の女性と仮交際中です。 私は同時に3~5名ぐらいは仮交際の方がいても良いかなとは思っていますが、彼の場合はさすがに多過ぎないかと心配をしていました。 しかし、彼は沢山のお見合いがある中でも1人1人と誠実にデートも行ってきました。 この1ヶ月間、彼は仕事以外の時間は全て婚活に費やしてきたと思います。 ちゃんとLINEや電話なども行えているようで、私も安心しました。 彼にとってこの1ヶ月間は本当に激動の1ヵ月間だったと思います。 『1ヵ月で23件のお見合い』『1ヵ月で10人の方と仮交際』 私もここまでの話はなかなか聞いたことがありません。 『良縁サポート和』の歴代会員様の中でもここまでの結果を叩き出した方は、彼が初めてです。 『喜多村さんがプロフィールと写真を考えてくれたおかげです!』 彼はこのように話していました。 しかし、この結果は彼の魅力はもちろん、何よりも女性に対する『誠実で真剣な気持ち』が結果に表れたのだと私は思います。 もちろん、私もプロフィール文章や写真選びも真剣に考えています。 しかし、お見合いをした多くの方から『交際希望』を頂けるというのは、会員様の魅力があってこその話です。 お相手の女性に対して、ちゃんと『良い対応』ができている証拠でもあります。 また、これだけ多くのお見合いや交際中の方がいると、中には『調子に乗ってしまう人』や『お相手に対して雑な対応をする人』もいます。 しかし、彼にはそんな心配は一切ありません。 『1つ1つの出会いやご縁を大切にする気持ち』『お相手に対する感謝の気持ち』 この気持ちが彼にはちゃんとありました。 だからこそ、沢山の出会いがあったのだと思います。 彼は入会してから1週間後には、沢山のお見合いが成立しました。 当時、彼は『スケジュール調整が大変です~!(笑)』と『嬉しい悲鳴』を上げていました。 そんな彼の『嬉しい悲鳴』が今では『みんな良い人過ぎて困ります(笑)』に変わりました。 その中でも3名の女性とは彼の方から『交際終了』をしましたが、この時も本当に彼の中では『苦渋の決断』でした。 しかし、彼はこの先もまだまだ沢山の女性との『お見合い』予定があります。 彼の『嬉しい悲鳴』がこれから先『どのように変わっていくのか』 私は本当に楽しみにしています。 『現在、仮交際中の7名の中に彼の運命の人がいるのか』『これからのお見合い予定の方達の中に彼の運命の人がいるのか』『それ以外の方の中に彼の運命の人がいるのか』 こればっかりは、私にも分かりません。 しかし、彼のような『1つ1つの出会いやご縁を大切にする気持ち』がある方には、必ず『運命の人』が現れます。 これから先、彼にも色々なことがあるかもしれません。 しかし、どんなことがあっても彼には『今の気持ちを大切にして欲しい』と私は思っています。 現時点で7名の女性と仮交際をしている彼ですが、これから先、時間と共に5名になり、3名になり、最終的には1名になります。 来月の今頃には彼も『真剣交際』に進んでいる可能性もあります。 そうなった時は本当に嬉しいですが、もし仮に今の7名とはご縁が無かったとしても彼のような『本気の気持ち』がある方は、いくらでも『良い出会い』はあります。 最高のスタートダッシュを切ることができて、今はとても順調な活動ができている彼。 しかし、いつどん底に落ちてもおかしくないのが婚活です。 万が一、そうなったとしても彼のような気持ちがある方は必ず這い上がることができます。 彼には私もちゃんと付いています。 どんなことがあっても私は彼と一緒に乗り越えていきたいと思っています。 もちろん、そんな日が来ないように、私はこれからも気を抜かず彼のことを本気で全力サポートしていきます! 私が頭の中でイメージしている彼が幸せを掴んでいる未来。 この未来を彼と一緒に見れる日が来ることを私はいつも本気で信じています。 この未来を彼と一緒に見れる日が来ることを私はいつも本気で願っています。 彼と一緒にこの未来を必ず現実にさせると私は心に決めています。 その為にも私は『願う以上のこと』を彼にもしていきたいと思います。 これからも一緒に頑張っていきましょう!! 必ず『幸せな結婚』を叶えましょうね!!
- 婚活のコツ
- お見合い
- 男性向け
-
『女は顔が全て』『金で付いてくる』…経験値がない証拠です
自分の年収やスペックなどに対して、不安を感じてしまう男性も少なくは無いと思います。 年収やスペックだけでなく、学歴や容姿などに対してもコンプレックを抱えている方もいると思います。 『どうしても自分と他人を比べてしまう…』『自分が劣っている部分を見付けてしまう…』 この時に『自分はダメなんだ…』と思い込んでしまう…。 このように不安を感じてしまう気持ちは私も分かります。 しかし、『自分が劣っている部分を見付けることができる』というのは、『客観的に自分のことを見ることができている』という証拠です。 これも、1つの『才能』です。 中には、容姿や年収など自分のスペックを振りかざし、女性を見下しながら高みの見物をするような人もいます。 こんな人達よりは、全然良いです。 そもそもこのような人は婚活をする資格はありません。 正直、婚活を語らないで欲しいです。 こんな人達は、よっぽどの奇跡が起きない限り結婚することもできません。 また、こんな人達とはライバルにすらなりません。 こんな人達と同じフィールドにいるわけではないので、こんな人達と自分を比べる必要もありません。 また、このような人は何かあった時も自分の非を認めようともせずに、言い訳や他責ばかりを繰り返します。 本来の自分の実力やスペックなどを見誤り自信過剰過ぎる為、無駄なプライドしかありません。 他人に少し何か言われたり、自分の思い通りにいかないと感情的になったり、まるで子供のような言動をします。 完全に『見た目は大人、中身は子供』です。 また、人の話を素直に聞くこともできないので、何一つ成長もしません。 このような人はどんな会社にもいるとは思いますが、周りから好かれていないと思います。 周りの方は大人なので当たり障りない対応をしてくれる方もいます。 正直、関わるのが『めんどくさい』という気持ちだと思います。 しかし、その時だって『自分は好かれている』と謎の勘違いを発動させます。 ぜひ、そのポジティブを他に活かして下さい。 私もサラリーマン時代には、このような人を沢山見てきました。 このような人は本当にある意味、幸せ者です。 しかし、『自分のことを客観的に見ることができる方』というのは、確実に成長できます。 人の話も素直に聞くことができるので、自分に足りない部分や改善していかなければいけない部分なども考えて理解することができます。 また、『自分を他人と比べてしまい不安になってしまう』『自分の容姿やスペックに自信が持てなくなってしまう』というのは、現実的に物事を考えられている証拠でもあります。 自分を過大評価している自信過剰過ぎる人は、現実的に物事を考えることができないので、こんな人達よりは、全然良いです。 また、『恋愛経験が少ない方』や『女性に対しての免疫があまり無い方』の中にも『自信が持てない…』という方が多いです。 色々と経験したことがない分、不安になってしまうのは、当然だと思います。 心配しなくても、この部分については『場数を踏む』ことで誰でも改善できます。 しかし、場数を踏むというのは、ただ回数を重ねることではありません。 『1つ1つの出会いやご縁を大切にする気持ち』 この気持ちを持って、場数を踏んでいくことが大事です。 中には、せっかくご縁のあったお相手のことを練習台として、お見合いやデートをする方もいます。 しかし、このような気持ちでは本当の意味で場数を踏んだことにはなりません。 お相手に対しても本当に失礼な行為です。 また、恋愛経験が少ない男性には、顔や年齢だけでしか女性を判断できないような人も多いのが特徴です。 いつまで経っても『女は顔が全て』と言っている男性は、経験値が無ければ気持ちも無い人が多いです。 まずは、『女』じゃなくて、『女性』と言えと思います。 いつまで経っても『顔が全て』と言っている人は、まずはそのマインドを変える必要があります。 女性のことを『顔』でしか見ていないから、自分のことも『顔』でしか見てくれない人ばかりを引き寄せてしまうのです。 男性のことを『顔』でしか判断しない女性からも需要があれば、若くして結婚しているはずです。 しかし、自分がそこの需要を満たしていないことに気付いていないから、いつまでも夢を見続けてしまう。 頭の中は幻想や空想ばかり。 『このお姉さんと結婚する!』 小さい子供がテレビでアイドルを観て、このように言っているのと同じです。 幻想や空想は色々な経験をする中で、理想に変わります。 その理想や現実が分かっていないのに、幻想や空想ばかり語るのは、宝くじを買ってもいないのに『宝くじ当たらないかな~』と言っているのと同じです。 女性のことを顔や年齢だけでしか見ようとしないから、現実を知ることができない。 現実を知ろうともしない。 だからいつまで経っても空想や幻想が『理想』に変わらないのです。 また、『女は金で付いてくる』と偉そうな勘違い発言をして、高みの見物をしているような人もいます。 このような人は、まずはその腐った考えを取り除かないと先はありません。 結婚というのは、『お金で買えない幸せ』です。 本当にお金で買えるなら、婚活なんて言葉は生まれていないと思います。 デートやプレゼントもお金をかければ、女性から好かれると思っているのは、大間違いです。 また、
- 婚活のお悩み
- 男性向け
- 女性向け
-
【恋活≠婚活】…IBJに適した『プロフィール作成』が重要
『プロフィール』 婚活をする上でとても重要なことの1つです。 『自己PR』『カウンセラーPR』『プロフィール写真』 その中でもこの3つは特に重要な部分です。 『自己PR』や『カウンセラーPR』に嘘を書く。 これは、絶対にしてはいけないことです。 しかし、見せ方は重要です。 例えば、『A』という自分のアピールポイントがある場合。 ただ単に『私はAが得意です』と書くだけでは、効果は0に近いです。 『Aの前後に何を書くのか』 これが重要です。 だからと言って、前後にネガティブなことやマイナスなことを書いて、『A』を引き立てさせようとしても効果は出ません。 『料理は苦手ですが、毎日自炊をするように努力しています』 たまに、このような書き方をしている方もいます。 このような文章を見た時。 私はいつも『勿体ないな…』と思ってしまいます。 確かに、何となく何を伝えたいのかは分かります。 しかし、わざわざ『料理が苦手と書く必要あるのかな?』と思います。 本当に苦手なのかもしれません。あまりハードルを上げたくないという気持ちもあるのかも知れません。 しかし、『自己PR』に書く必要はないと思います。 確かに、仕事など会社内の稟議書であれば、懸念点等も書きながら作成する時もあります。 しかし、『プロフィール文章』は稟議書ではないです。 『料理上手です!』『美味しい料理を作れます!』 例えば、本当は料理ができないのに、このように書くのは、完全に嘘になるので絶対にダメです。 しかし、『毎日自炊している』という事実を書く分には嘘にはなりません。 『美味しい』とも書いていないので、ハードルも上がりません。 『毎日自炊している』=『料理上手』と思われたら、どうしよう…。 このように思う方もいるかもしれませんが、そんなことは考える必要はないです。 『東京に住んでいる』=『お金持ち』 多くの方がこんな風に思わないのと同じです。 しかし、ただ『毎日自炊している』とだけ書いても『だから何?』と思われるので、その前後に何を書くのかが重要です。 『毎日自炊をしている』『努力をしている』 これは本当に良い部分です。 この素材をどうやって活かしていくのかによって、『自己PR』の完成度も上がってきます。 しかし、このようなことは『自己PR』に書き過ぎない方が良いです。 『自己PR』では自分のアピールポイントなどを強調しすぎないこともポイントです。 あまりアピールポイントの主張が強すぎてしまうと、嫌味に聞こえたり、嘘くさくなってしまう時もあります。 最悪のケースは『ウザイ』と思われてしまう時もあります。 初対面で『私、仕事できます』と豪語している人を見て、仮に本当にその人が仕事ができる人でも『ウザイ』って思うのと同じです。 『自己PR』もそれと同じです。 あくまで文章だけなので、会話のキャッチボールはできませんが、最初に自分のことを知ってもらえるキッカケは『自己PR』です。 だからと言って、自分の全てを『自己PR』に注ぎ込んでも効果は出ません。 その為、私は会員様のアピールポイントについては、『カウンセラーPR』に書くようにしています。 『私、仕事できます』と自分で言っている人よりも周りの人から『この人、仕事できるんだよ』と聞く方が信用度が増すのと同じです。 また、料理についても、私は基本的には『料理上手です!』『美味しい料理を作れます!』みたいな表現にはしないようにしています。 自分も食べたことがないのに『この方は美味しい料理を作れます』と書いたら、それこそ嘘になってしまうので、絶対にしません。 本当に料理が趣味で本当に料理が得意な方であっても単刀直入で『料理上手』みたいな表現にはしないようにしています。 しかし、ちゃんと『料理ができること』や『料理上手なこと』も伝わるような見せ方や表現にするようにしています。 『自分が得意なこと』『自分が努力していること』『自分のこれまでの歴史』 料理に限らず、このような話などを書く場合も私は基本的には『カウンセラーPR』で触れるようにしています。 また、私は『自己PR』と『カウンセラーPR』を切り離して考えるのではなく、『2つで1つ』のイメージで作成をしています。 会員様は『プロフィール写真』→『自己PR』→『カウンセラーPR』の順番で見ていく方が多いと思います。 身長や年収などを詳細な条件を先に見る方もいますが、この3つなら、この順番で見ていく方が多いと思います。 私はこの流れも意識しながら、『いかに上手く見せていくのか』『申込に誘導させるのか』を考えて『プロフィール作成』をしています。 相談所によっては、『自己PR』を会員様に書かせる相談所も多いと思います。 たまに、『自己PR』と『カウンセラーPR』で矛盾が生じているプロフィールを発見する時もあります。 この時は、他社の会員様ではありますが、本当にかわいそうだなと思います。 また、中にはカウンセラーPRを見ないで、写真だけや自己PRをサラッと見て、申込をする方もいます。 お見合いが成立してからも相手のプロフィールを確認せずに、お見合いに行く方もいます。
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
-
大好きだった恋人との別れ…すごく辛くて、苦しかった再会。
『大好きだった恋人との別れ。』 これは本当に辛いことです。 お相手に対する気持ちが大きければ大きいだけ辛さや苦しさも大きくなると思います。 『大好きだった恋人』『結婚まで考えた恋人』 一緒にいるだけで幸せを感じていた日々。恋人と交わした1つ1つの言葉。 これからもずっと一緒にいると思っていた。 別れが来ることなんて想像もしていなかった。 それなのに、突然そんな人が自分の目の前からいなくなる…。 『辛い』『苦しい』の一言ではとても言い表せられない。 毎日のように連絡を取っていた。いつでも会うことができた。 そんな『当たり前』の日常が一変する。 どんなに会いたいと願っても会えない…。声すらも聞くことができない…。 今までの『当たり前』がどんなに幸せなことだったのか…。 1人になって、初めて気付く。 何をしていても誰といても頭の中は相手のことで埋め尽くされる。 苦しくて辛い日々が続く…。 時間が経つにつれ、少しは心も落ち着いてくる。 相手のことを思い出す時間も減っていく。相手のことを思い出さない日も増えていく。 『相手とのLINE』『相手との写真』 相手のことを思い出してしまう物から目を逸らす。 そうすることで自分の気持ちを保っていく。 会いたくても会えなかった人が『会いたくない人』に変わる。 会ってしまったら、心が痛むことを知っている。 だからこそ、会いたくないと思う。 会いたい気持ちの分、会いたくないと願う。 『会えない』のと『会わない』のでは意味が全く違う。 相手への気持ちが残っているからこそ、相手のことを避ける。 心の傷が癒えていないからこそ、相手のことを避ける日々が続く。 そんな時に、突然、相手が目の前に現れる…。 少し落ち着いてきた心が乱される。 会わなくなった時間が巻き戻される。 あの時の辛さや苦しさを思い出す…。 呼吸ができなくなるぐらい胸が苦しくなる…。 会いたくても会えなかったのに、会いたくない時に会ってしまう。 『なぜ…どうして…』 頭も心もボロボロになる。 半年後、1年後なら『懐かしい』と思えたかもしれない再会。 とても今はそんな風に思えない。 『どんなに願っても届かない人』『どんなに願っても叶わない恋』 頭の中では分かっていても心は理解してくれない。 会ってしまったことで相手を求める気持ちが増していく。 それでも叶わないこと。この人とは幸せになれないこと。 心は知っている。 しかし、どうしても相手を求めてしまう…。 頭と心のバランスが取れない。 『どうすればいいの…』 どんなに考えても答えはでない。 ぽっかりと空いてしまった心の中に、また相手が入ってくる。 『叶わない人』『届かない人』 分かっているのに、次から次へと心に入ってくる。 忘れかけていたのに、身体中が相手で埋め尽くされていく。 『叶わないこと』『幸せになれないこと』 分かっているのに、頭も心も相手で埋め尽くされる。 また、あの時の辛く苦しい日々が続く…。 目覚めた朝から眠りにつく夜まで、辛さや悲しさが襲ってくる。 何処にいても何をしていても苦しい気持ちが消えない。 逃げ出したくなる現実と向き合うことができない日々。 『こんな日々がいつまで続くのか…』
- 婚活のお悩み
- 男性向け
- 女性向け
-
今までの婚活で見ることができなかった景色を見せてあげます
本日も新規会員様と一緒にプロフィール写真撮影に行きました! 彼女は20代後半のアラサー女性。 とても元気で明るい性格の女性です。 ポジティブな人柄が滲み出るような明るい彼女の笑顔。 私はすごく好きです。 彼女は明るさの中に真面目さもある女性です。 彼女のような女性と結婚できる男性は『本当に幸せ』だと思います。 また、彼女は小学校の先生をされております。 彼女のような方が担任の先生だと『児童たちも学校が好きになるんだろうな』『親御さん達も安心しているんだろうな』と私は彼女に初めて会った時、素直に思いました。 そんな彼女もこれまではマッチングアプリで活動をしていたそうです。 しかし、なかなか上手くいかず彼女は結婚相談所での活動を決意。 そして、彼女は川崎市内のIBJの加盟店を探していたそうです。 彼女はまず最初に『良縁サポート和』に話を聞きに来てくれました。 『1日考えさせて下さい』 無料相談が終わってから、彼女からはこのように言われました。 『彼女と一緒に活動をしたい』 私は彼女と初めてお会いした時、このように強く思いました。 『彼女が良縁サポート和を選んでくれますように…』 私はその日の夜、このように強く願いながら眠りにつきました。 そして、彼女は約束通り翌日、私にご連絡をくれました。 『やはり、入会させて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?』 彼女からこの連絡が来た時。 『本気で願えば叶うこともあるんだな』 私はこのように改めて思いました。 『本当はもう少し色々な相談所も見ようかなと思ったのですが、やっぱり喜多村さんが良いと思いました!』 彼女からこの言葉を聞いた時は、私も本当に嬉しかったです。 それから、一週間後の本日。 待ちに待った『プロフィール写真撮影』でした。 2人で今日の日が来ることを本当に楽しみにしていました。 『彼女のプロフィール文章の作成』『彼女と一緒に衣装の打ち合わせ』 この1週間の間、私も彼女と連絡を取り合いながら準備を進めていました。 私が作成した『プロフィール文章』も彼女はすごく喜んでくれました。 婚活をする上で『プロフィール文章』はとても重要な部分の1つなので、私も毎回、全神経を使って作成しています。 その分、会員様に喜んで頂けると嬉しい気持ちも大きくなります。 また、彼女はここ数年間、恋人がいないとのことでした。 『1人でいるのも慣れてきたし、このままでも良いのかな…』 彼女の中でこのような気持ちもあったそうです。 『やっぱり、20代の内に結婚をしたい!』 しかし、この気持ちが彼女の中で消えることはありませんでした。 そして、彼女は『本気の婚活』をすることを決めました。 彼女のこの『本気の気持ち』には、私も『本気の気持ち』で向き合っていきます。 『3ヵ月で結婚って決められるんですかね?』 また、彼女はこのような話もしていました。 彼女のようにこのような話をする方も少なくはないです。 それでも自然と『この人と結婚したい』という気持ちになるのが、IBJの婚活です。 過去には『私は半年(最長)でも無理かもしれないです』と話していた男性会員様もいました。 しかし、彼は活動をしてみたら、『2か月半』で『ご成婚退会』をされました。 彼は今でも幸せな結婚生活を送っています。 本当に何が起きるか分からないのが、IBJの婚活です。 本当に『IBJの婚活には夢があるな』と私も日々、感じております。 今までマッチングアプリの活動で苦労をしてきた彼女。 『今までの婚活で見ることができなかった景色』 私が彼女にも見せてあげます!! これから一緒に頑張っていきましょう!! 『楽しい婚活』をしながら『幸せな結婚』を叶えましょうね!!
- 婚活のお悩み
- 男性向け
- 女性向け
-
GW中の『お見合い。』…自社内会員様同士の『交際成立。』
今回のGWも婚活は活発でした。 会員様達も『お見合い』や『デート』を連日行っていました。 また、今後に向けて、GW中に申込を行っていた会員様も多かったです。 1人1人状況は違う中でも会員様達が積極的に活動をしている姿を見ることができて、私はとても嬉しく思いました。 また、GWは一旦、婚活からは離れて少し休憩をする会員様やプライベートを充実させて、リフレッシュをしている会員様もおりました。 先日もゲームが趣味の会員様からはこのようなLINEが届きました。 『今回のGWは久しぶりにゲームに没頭したので、とても充実しています!』『また、月曜日(5/10)から申込をしていくのでよろしくお願いします!』『やっぱり、ゲーム好きな方が良いなと思ったので、ゲーム好きな方を紹介して下さい(笑)』 とてもリフレッシュできたようで、私も安心しました。 IBJには、ゲーム好きな方は男女ともに沢山の方が活動をされております。 私も今回の会員様には、早速、ゲーム好きの方を沢山ご紹介をしようと思っています。 また、今回のGWは自社内会員様同士の『お見合い』も多く行われました。 先日もある2人の会員様が『お見合い』を行いました。 そして、結果は見事『交際成立』となりました! 2人とも30代前半の若いカップルです。 彼女の方は、これまで数件『お見合い』も行ってきました。 しかし、どうしても自分に合う男性と出会うことができずにいました。 お見合いの時に彼女も『楽しいな』『良い方だな』と感じる時はありました。 しかし、どうしても彼女の中で仮交際へのハードルが高く、これまで仮交際をしてきた方はいませんでした。 仮交際といってもお友達期間のようなものです。 あまりハードルを高く設定し過ぎなくても良いのですが、人それぞれ気持ちがあります。 また、彼女はお見合いに対しても少しハードルの高さを感じていました。 これまでも『申込』や『申受』に対して、とても慎重でした。 これまで申込を頂いた方の中には私も『素敵な男性だな』と思う時もありましたが、一番、大事なのは彼女の気持ちです。 私も彼女に『良さそうな方だとは思いますよ』と話をする時もありましたが、彼女には無理をさせないようにしてきました。 今回が彼女にとって『初めての婚活』でした。 彼女が慎重になってしまう気持ちもよく分かります。 しかし、そんな彼女に今回の彼を紹介した時。 彼女はすぐに彼に申込をしました。 すると、彼からもすぐに『OK返事』が届きました。 彼女が彼に申込を行ってから、10分後には日時場所など『お見合い』が確定しました。 このスピード感も自社内会員様同士のお見合いならではです。 そして、先日、今回の『お見合い』が行われました。 『お話をしている感じがとても良い方だなと思いました』 お見合いが終わってから、まずは彼女の方から『交際希望』が届きました。 彼女からの返事を彼に伝えようとLINEを打っている時。 彼からも『交際希望』が届きました。 2人の交際が成立した瞬間。 私はすごく嬉しい気持ちになりました。 彼女が自らこんなにすぐに『交際希望』を出してくれたこと。そして、2人の交際が成立したこと。 本当に嬉しかったです。 また、これまで男性に対して、とても慎重になっていた彼女が『交際希望を出したい』と思うような対応ができていた彼にもすごく安心したし、嬉しかったです。 しかし、まだまだ交際がスタートしたばかりの2人です。 これからどうなるのかは不透明な部分もあります。 確かに、このまま2人が結ばれるのは望ましいことではあります。 しかし、自社内会員様同士の交際だからと言って、私に対してあまり変な気は遣わずに、2人にはフラットな気持ちで交際を進めて欲しいなと思っています。 『初めての仮交際をする彼女』『活動をスタートさせたばかりの彼』 これからお互いに色々な人を見ていく中で、2人が結ばれる日が来た時。 それが私にとっても『最高の幸せ』です。 私はこれからもしっかりと2人のことを見守っていきます。 『楽しい婚活』をしながら『幸せな結婚』を叶えましょう!!
- お見合い
- 男性向け
- 女性向け
-
過去の失恋…『また、人を好きになるのが怖いです…。』
『失恋。』 これは、とても悲しいです。 お相手への気持ちが大きければ大きいほど、『辛い気持ち』も大きくなります。 『もう同じ思いはしたくない』 誰だって、このような気持ちになります。 それでも時間が経てば、『パートナーが欲しい』という気持ちになります。 これが、人間の本能です。 しかし、また新たな出会いがあっても失恋をした時のことを思い出す…。 『このまま好きになっても良いのかな…』『また、振られるのは嫌だ…』『もうあんな思いはしたくない…』 2人の仲が深まっていくほど、このような思いも大きくなります。 そして、自分の気持ちをセーブしようとしてしまう…。 それなのに、相手のことが頭から離れない。 『LINEの既読が付いたかな…』『もう何時間も返信がない…』『嫌われちゃったかな…』 『頭の中』や『心の中』が相手のことで埋め尽くされる。 『好きだな』と思えるような方との出会い。 これは、本当に『素敵な出会い』です。 辛い失恋を経験した後に、また『他の人を好き』になれる。 これは、本当に『嬉しいこと』です。 それなのに、自分の中で『気持ちを抑え付けてしまう』『自ら手放してしまう』のは、本当に悲しいことです。 しかし、お相手を失った時。 『自分がどうなってしまうのか』 これが分かっている分、怖くなってしまう。 『2人の仲が深まっていけばいくほど』『お相手への気持ちが大きくなればなるほど』 『失った時』のことを考えてしまう。 私はこの気持ちは、ものすごくよく分かります。 『もう2度とあんな思いをしたくない』 この気持ちから自分の中で常に『予防線』を張ってしまう。 これは、決して『悪いことでは無い』です。 しかし、『お相手のことを好きにならないようにする』というのは、予防線とは少し意味合いが違ってきます。 『辛かった失恋。』 時間が経つにつれ、自分の気持ちも少しは落ち着いてきた。1人でいる時間にも慣れて、このままの方が楽だとも思う。 しかし、『幸せになりたい』という思いで、活動をしているはずです。 確かに、『見えないものを信じること』は、本当に不安だし、本当に怖いです。 しかし、それでもそこを信じていかなければ、『明るい未来』を見ることはできません。 人間は変わらないでいることは難しい生き物です。 『変化を迎え入れる覚悟』やその結果、仮に傷付いたとしても『それがどうした!』ぐらいの気持ちを持つことも大事なことです。 『もう2度をあんな思いはしたくない』と思っていた自分。 そんな自分が『また、新しい人を好きになろうとしている』 失恋をした時の辛くて苦しかった現実。 本当に『逃げ出したくなるような現実』だったかも知れない。 それでも、今、その現実と『向き合おうとしている自分』がいるはずです。 だからこそ、苦しいんだと思います。 『心が自然と求めた新しい人への気持ち』 この気持ちを無理に閉じ込めるのは、心も痛みます。 昨夜も女性会員様から同じような相談を受けました。 彼女も過去に心が深く傷付いた失恋を経験しました。 当時、彼女は失恋と一言では言えないようなトラウマや心の傷を負いました。 彼女がこの失恋を経験したのは、『良縁サポート和』で活動をスタートする前の話です。 それでも彼女の中で『結婚したい』という気持ちが消えることはありませんでした。 そして、彼女は昨年から私と一緒に婚活をすることを決めました。 彼女の中で当時のことは今でも思い出すと心が苦しくなるそうです。 彼女はこれまでも『お見合い』や『仮交際』をしてきました。 しかし、その中でお相手に対して、自分が少しでも『良い人だな』と思う度に、彼女は当時のことを思い出していました。 『胸の中で高まった予感』や『頭の中で期待してしまう未来』を想像する度に、彼女は涙を流します。 『このまま好きになるのが怖いです…』『どうしてもダメになることばかり考えてしまいます…』 彼女はいつもこのように話していました。 辛い失恋を経験した時。 『人を好きになることができなくなってしまう』 このような方も中にはいます。
- 婚活のお悩み
- 男性向け
- 女性向け
-
期日ギリギリの『お見合い成立』…『●●だったとしても…』
アプリを開く。 お相手を検索する。 『良いな』と思う人を見付ける。 お見合い申込ボタンを押す。 しかし、それから相手から返事が来ない…。 このような経験をしたことがある方も多いと思います。 10日間の期日ギリギリで『お見合い』が成立した。 このような経験をしたことがある方も少なくはないと思います。 また、せっかく申込を行っても10日間で『自動不成立』になることも多いです。 『お見合いを受けるか悩んでいる』『スケジュール調整に時間を要している』 私も人それぞれ事情はあるのは理解しています。 しかし、頂いた申込を『10日間放置』するのは、私は『失礼な行為』だと思っています。 お見合いの返事だけでなく、お見合い後の『交際希望』or『お断り』についても良いも悪いも早めに返事をするのは、『最低限のマナー』だと思っています。 また、お見合いが成立した時の日程調整をスムーズに行うのも先のことを考えると大事なことだと思います。 せっかくお見合いが成立しても日程調整が停滞するとお見合いの前にテンションが下がってしまう方もいます。 また、お見合いの申込をした時は、すぐに成立した方が『嬉しい気持ちも大きい』と思います。 しかし、期日ギリギリに成立した時は、『嬉しさも半減』してしまう時もあると思います。 『えっ、、、誰?』『こんな人に申込したっけ?』 あまりにも時間が経ちすぎていると、このように思ってしまう時もあります。 『どうせ私なんかに興味ないんでしょ…』『補欠みたいで嫌だ…』『なんかモヤモヤする…』 また、お見合いが期日ギリギリに成立した時は、このような気持ちになってしまう方もいます。 私もこの気持ちはよく分かります。 しかし、自分から申込をして、成立したお見合いです。 確かに、このような時は、モヤモヤした気持ちもあると思います。 しかし、これも1つの出会いです。 私は大切にして欲しいと思います。 また、期日ギリギリに成立したとしてもお相手の『相談所が連絡をするのを失念していた』というケースもあります。 この場合は、お相手には非はありません。 お相手のことを悪く思ったりはしないで欲しいなと思います。 確かに、どちらに原因があるのかは、不透明です。 私は何となく成立した時間などで『相談所に原因がある』と分かる時もあるので、そういう時は会員様には伝えるようにしています。 過去に『ご成婚退会』された会員様の中にもお相手の方と期日ギリギリにお見合いが成立した方もいます。 期日ギリギリに成立したお見合いの時は、期待感も薄れてしまいます。 お会いする前から『会いたくない』『どうせ無理』と諦めてしまう方もいます。 しかし、このように期日ギリギリに成立したお見合いでも『幸せ』を掴める時もあります。 先日、このようなことがありました。 20代の女性会員様が申込を行いました。 お相手からは期日ギリギリに『OK返事』が届きました。 『こんなにギリギリにOKする人もいるんですね…』『とても不思議に感じました』 彼女はこのように話していました。 『テンション下がっているのかな…』 私はこのように思いました。 しかし、彼女はこのように話していました。 『大丈夫です!』『OKして下さっているので、気にしていません』『もしも仮に保険だったとしても意外と良かったと思ってもらえるように頑張りますね!』 私は彼女からこの言葉を聞いた時に、とても『嬉しい気持ち』になりました。 このような気持ちは本当に素敵です。 このような『前向きな気持ち』があれば、『婚活』は上手くいきます。 また、彼女は『お見合い』が終わった後に、『お相手の良かった部分』や『気になった部分』、『自分の反省点』など詳細に報告をしてくれます。 『彼女がどういうことをされたら嫌なのか』『どういうことをされたら嬉しいのか』 具体的に話をしてくれるので、私も彼女のことや彼女の気持ちを知ることができます。 『もし、お断りをされた理由が分かれば、教えて頂きたいです』 更に、『お断り』をされた時、彼女はこのように言ってきます。 先日もブログに書いたように、『お断りの理由を詳細に教えてくれる相談所』もあれば、『聞いても教えてくれない相談所』もあるので、ケースバイケースですが、私も分かる範囲では伝えるようにしています。 また、先日、彼女は『良縁サポート和』の男性会員様とお見合いをしました。 しかし、この時は結果的に双方お断りでした。 この時は、自社内会員様同士の『お見合い』でしたので、彼から彼女の『お断りの理由』を聞いて、彼女にも詳細をお伝えしました。 『
- 婚活のお悩み
- 男性向け
- 女性向け
- 1~10件 / 11件
川崎エリア・県央エリア・横須賀三浦エリア・湘南エリア
良縁サポート 和