結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
ご無沙汰しております。京都縁結び倶楽部の原田です。京都の紅葉も散り始め、冬になりました。さて、今日は弊社のカウンセラーを紹介したいと思います!うちには3人のカウンセラーがいます。3人の共通点はサッパリ・あっさり・ドライな性格です。しかし、会員様の交際管理のやり方は、それぞれの特徴と得意分野がはっきりと分かれます。その特徴をご紹介しますね(^^)/
12月はクリスマス。クリスマスにはプレゼントをあげてアピールしたいところですが、どんなプレゼントがいいか悩んでしまうこともありますよね。そんな交際中のお悩みにもきちんとお応えできるのが結婚相談所です。交際相手の好みに合わせて一緒に考えたり、時には一緒に買い物に行くことだってします。もし好みがわからなければ相手の相談所にヒントをもらうなんてことも結婚相談所ならできることです。しっかりとチャンスを掴みましょう! ▼▼▼より詳しい内容はこちら▼▼▼ https://ever-partners.net/blog/daily -life/xmas-gift/
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。交際に入って間もない時期に、気持ちの温度差を感じるというご相談を多くお受けします。男性から2回~3回目のデート後に真剣交際のお申し出をいただくケースもありますが、まだ気持ちが追い付かない、分からないという女性の方が多いようです。「もう少しゆっくり進めましょう」と、なればいいのですが、「この先、気持ちが前向きになれるかどうかも分からない。引き延ばすのもお相手に悪いから」と、この段階で断ってしまう女性も多いです。 つい先日も、この理由で交際終了になったケースがありました。 そこで、知っておくと役立つのが「男女の恋愛感情カーブの違い」。どのように違うのかといいますと、男性の恋愛感情カーブは頂点から下がっていく、女性のカーブは逆で、下から少しずつ上がっていきます。詳しくはYouTubeでお話しておりますので、ぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。「男女の恋愛感情のカーブの違い https://youtu.be/r7iV -ApfT3Aブライトウェディング https://brightwedding.jp blog専用サイト https://kekkon-soudanjo.blog
こんにちは!高田馬場の結婚相談所のブライダルチューリップです♪12月になるとツリーのほかにもお正月のものが、たくさんでてきますね!!本日は結婚相談所での出会いの特徴は?です!結婚相談所での出会いの特徴は駆け引きが必要ないということです!そもそも結婚したくて出会っていて、お相手のある程度の条件もわかっているので、あとは気持ちの問題です!なので、気になることがあれば、早い段階で、お相手に確認することが大切です!!出会って早々に聞くのは失礼なのかと考えてしまいがちですが、お断りするのも早いほうがお相手のためです!気になることは早めに聞きましょう♪ただ、注意していただきたいのが、・結婚したら専業主婦になりたいから養ってくれるか?・家事も育児も基本はやってほしい。など独りよがりの内容はもちろんNGです!どんなお話をすればいいの?と迷ったらカウンセラーに相談しましょう!さて、本日のおすすめ記事です。お見合いでの出会いどうやって仲良くなるの? https://www.ibjapan.com/area/tokyo/80557/blog/38229/
東京・福島の結婚相談所ルリアンマリーです。いよいよ師走に入りました!ここ最近は、日差しの暖かさを感じる日もあればグッと寒くなる日もあり、日々の服装にも迷ってしまいます。皆さま風邪をひかないように、お気を付けくださいね。首元に、気分も明るく、明るめの色の暖かなマフラーを新調するのもいいですね♪さて、私も「仲人」としての活動を日々試行錯誤しながら頑張っています。きょうは、私の結婚相談所への思いを知っていただきたく、「仲人」についてお話したいと思います。
結Ring(ゆいりんぐ)代表猪股です。今年秋頃からご成婚カップルが続々と続いています!年末へかけてご入会もあったりと、少しずつご成婚会員さんをご紹介していきたいと思います。
11月の下旬に入会された男性会員様Aさん(30代後半)が、12月5日(土)に初めてのお見合いがあります。とっても心優しい男性です。初めてのお見合いで、「どんな会話をしたらいいのかわからない」とおっしゃるAさんとお見合いシミュレーションをオンラインで本日実施します。内容は、以下の通りです。①『あいさつ』する。「こんにちは」「はじめまして」「○○です」は笑顔で爽やかにスタート‼②『感謝』の気持ちを伝える。「今日は時間を作っていただきありがとうございます」「日程を調整してもらってありがとうございました」③簡単な時候のあいさつ「今日は暑いですね」「雨は大丈夫でしたか」や、「ここまでは電車で来られたのですか」など、当たり障りのない話題から入る‼④本格的に会話の中身に入ります。基本的には、お相手のプロフィール文を頭に入れておいて、そのことについて質問してみてください。(自分との共通点がある場合はその質問から)「旅行がお好きなんですね?」「どのような場所へ行かれるのですか?」「今まででどこが一番良かったですか?」「趣味に美味しいものを食べることとありましたが、どんなものがお好きですか?」「映画がお好きなんですね?」「お休みの日はドライブとかされてるんですね?」などと、プロフィール文の中から、あらかじめ質問を考えてお見合いに臨むといいですね(^▽^)/もちろん、ご自分の話したいこと(自分を知ってもらうこと)も忘れずに!⑤会話が盛り上がってきたら、オウム返し意識しましょう!詳しくはこちら https://www.kk-bestpartner.jp/ 15938204258572 お見合いの1番の味方は、何といっても”笑顔”です。人と初めて会った時、あなたはその人のどこに注目しますか?たいていの人は、相手の姿を大きくとらえた後、まず、顔に注目するそうです。続いて声、さらにファッションなどを観察し、その人の性格や雰囲気などを探っていくのだと言われています。もしも、初対面の人がムスッとした表情であれば、その時点ですぐにあなたは「嫌な人」という印象を持ち、あなた自身も仏頂面になるかもしれません。しかし、反対に相手がにこやかな表情を浮かべていたとしたらどうでしょう。あなたは、相手に好印象を持ち、自然と笑顔になり緊張もほぐれるのではないでしょうか?人間関係をスムーズにするためには、まずはあなたのほうから相手に対して心を開きましょう!相手に笑顔で接すればきっと相手も笑顔で返してくれるはずです。自分が笑えば相手も笑顔に!自然な笑顔を作るためには、キュッと上がった口角を意識するのがコツ。ちょっとした筋トレにもなりますので小顔にも効果大‼おススメです!詳しくは、こちら https://www.kk-bestpartner.jp/ 16068113764329 ホームページ https://www.kk-bestpartner.jp/ 当相談所はあなたの婚活を応援しています❣
こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター代表の山本です。婚活では交際を上手く進めることが重要ですよね。そこで一番のお悩みとなっている、交際中、デート以外の連絡の取り方についてお話します。昔は、電話・メールが主流でしたがいまは「LINE」がほとんど。このLINE、凄く便利なんですけどメールや電話と違い「既読」が付いてしまうことが問題・・・。メールや電話なら気が付かなくて、ってことでお返事が遅くなっても大丈夫ですが、LINEで既読が付いてしまうと・・「見てるのに返事くれない?」ってお相手に嫌われてしまうことも。そんな心配から「LINEしなきゃ!」という不安感に心があおられてしまうんですよね・・・でもね、LINEってそんなにしなくていいんです。出会ってすぐの2人ですよ、そんな話題なんかないんですよ(´-ω-`)それなのに無理に続けようとするから意味のない会話のキャッチボールで「これ、する必要ある?」ってギクシャクしちゃう。そんなギクシャクを無くすために、交際となったらLINEの頻度をお相手に確認しておきましょう。「よくLINEするほうですか?」これだけでいいんです。「あまりしないんですよね~💦」と言われたら3日か4日に一度くらいでいいと思います。用事がある時はして下さいね。(デートの時間とか場所とかを決める場合。)用事もないのに「LINE毎日しなきゃ!」って無理してるといざデートの時に話すこと何もない・・・デートつまらなかった。結果、交際終了になってしまいます。デートまでのLINEは軽いものにして、デートを濃い内容にしましょう。そうするとお相手は「デート凄く楽しかった!早く会いたいな~」と思ってくれます(*^-^*)LINEは無理せず、軽いコミュニケーションをとるくらいにしておきましょう!交際について、下記ブログもご参考下さいね「就活よりも厳しい婚活!?選ばれる為にはどうする?」 https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/43901/
今朝の日経新聞に「収入が低い男女が草食化か?」との記事が出ていた。東京大などの研究会チームが収入と男女交際の相関を調べた結果とのこと。私が10年ほど前に就職の支援をした大卒男性がいた。彼の家庭は所得が低く様々な社会保険料の減免を受けていた。彼女はいないのか?との私の問いに「彼女がいると食事代他ががいるので交際相手は作れない」と答えた。彼は就職後に貰った20万円の初任給の内19万円を家庭の生計費用にすべく母親に渡したと言う。「草食化」の意味するところは異性に興味が薄いことと思う。彼女が欲しくても所得が低いとデートさえ出来ないと言うのが実情ではないかと思う。この点で記事についてやや違和感を覚える。結論として「政策の介入余地がある」という点では全く異論ないのだが、読者には誤って伝わるのではないかと危惧する。尚、件の若者はその後起業して成功しており、結婚し、子供も得て幸せに暮らしている。今も時折経営の相談に乗る関係を私は維持している。鳴かず飛ばず結婚相談所sabchan
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます「結婚したい!」をかなえる!岐阜結婚相談所Matchmakingアーネクトのアッコです♪彼と私の出会いは、お互いの行きつけのお好み焼き店でしたとーっても温かい雰囲気(特にママさん)の近所のお店「どんがばちょ」←個人的におススメ50代に入り、結婚を諦めていた彼でしたがお店の皆の後押しもあり、最後の婚活を決意しました
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!