結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
何か足りない仕事は順調だったけど、もうやりたくないという気持ちがまた強くなってきた。辞めたいけど、退職また申し出るのそんなパワーがない。なんか疲れる。何もしたくない。ホットヨガのデトックスのクラスに行っているのに、デトックスされていないような気がする。なんだ?なんか足りない気がする気持ちを抱えながら、日々の生活をこなしていった。そんなある日、たまちゃんから、限定10名の結婚相談所に空きがでたと知らせを受けた。「結婚相談所」というところに対する最後の砦感から、躊躇いがあったけど、いつか結婚したい気持ちには変わりない。たまちゃんが、なかむーが会いたかったら繋ぐよと言ってくれたのもあって、何か変わるような気がして、その仲人さんと会いたい!と言った。仲人さんのご自宅案内されたご自宅の住所は、とても閑静な住宅街の中に、とてつもない門構えのお屋敷だった。すんげーー!!え???これってご自宅なの??あってるここ??案内された住所を何回もスマホのマップで確認した(笑)住所あっているわ・・・。恐る恐る、門のインターホンを押した。どうぞーと聞こえたので、門をくぐって中に入っていくと、右手に、手の行き届いた日本庭園が広がっていた。兼六園みたいや・・・。立派な建物、素敵なお庭にとても圧倒されていたけど、お家の中に案内されるとさらに驚いた。お部屋に直径1メートルくらいの木造の恵比寿さまが鎮座されていた。横目でちらっとみただけだけど、木に継ぎ目がないところからみるに、とんでもない大きさの1本の木から作られた木彫りだ・・・ひぇー!!仲人さんのご自宅は、美術館のようだった。人の幸せを喜べる仲人さん案内された奥の部屋には、でっかいダイニングテーブルが置かれた和室で、ここで座って待っていてねと言われた。しばらく待っていると、とても素敵な器に温かいお茶を淹れて持ってきてくれた。仲人さん:「たまさんと同じ会社の方と伺っているわ。初めまして。」緊張気味の私に、とても丁寧で穏やかな口調で私に語りかけてくれた。仲人さんは最初、ついこの間、結婚が決まった方の話をしてくれた。来月も2組結婚が決まるわと、とても嬉しそうな表情をみて、この方は人の幸せを心から喜べる方なんだ、なんてステキな方なんだろうと感じた。私なんて友達の結婚すら喜べなかったのに・・・それと同時に、何組も結婚が決まったと仰っているけど、そんなに結婚ってすぐ決まるものなの?と内心ビックリしていた。結婚する理由は何?ビックリしている私に仲人さんはゆっくりと尋ねてきた。仲人さん:「なかむーさんは、どうしてご結婚をされたいと思っているの?」なぜ?私はふと考えた。とっさに出てきた答えは、私:「両親を安心させたいからです。」そうだった・・・。カオスな家ではあるけど、私の将来を心配し過ぎる両親を安心させてあげたかった。私は、仲人さんに私の過去を話した。幼い頃から、自身の家と名前を継ぐように育てられ、家を守る使命を果たさないといけない。今までそう思って婚活をしてきたけど、全くうまくいかなかったと。仲人さんは、うんうんと、頷きながら私の話を親身に聞いてくれた。私の話が終わると、仲人さんが真っ直ぐと私の顔を見て言った。仲人さん:「あなたは、ずっと家族を大事に思ってきたのね。きっと素敵な方が見つかるわ。あなたなら大丈夫。」あなたなら大丈夫。この言葉を聞いた瞬間に大粒の涙が零れ落ちた。つづきはこちらからどうぞ! https://note.com/gifu_konkatsu/n/n083f509570f4
こんにちは♪婚活サポートLIFBRIDALカウンセラーのリエです⭐︎いよいよ夏本番ですね!暑さに負けず毎日楽しんでいきましょう♪今日は、そもそも・・・結婚ってした方がいいの?というお話です٩('ω')و今の時代、独身で自分の生活を楽しんでいらっる方もとても多いです。私の友人でもすごく多いです⭐︎結婚にこだわらなくても全然良いと私は思っています。結婚したから幸せ、できないから不幸せなんてことは全くないからです♪(´▽`)では、なぜ「結婚」??楽しい時間は誰とでも過ごせますよね。旅行や趣味、お酒を飲んだり食事をしたり。気のおけない友人や仲間、そんなに深く知らない人とでも気が合えば楽しい時間は過ごせるものです!私自身も30歳で離婚して約17年独身生活をしていました。特に困ったことはなかったし、働いて、遊んで、旅行して楽しい時間を過ごしていました。でも、45歳過ぎた頃ふと思ったんです。老後・・・どうなるんだろう。両親は今も元気ですが、私より長生きする可能性は低いし、弟はもう家族がいる。友達と家族ってやっぱり違いますよね。
こんにちは岐阜県大垣市を中心に東京・大阪・名古屋オンラインで婚活を提案する流浪の結婚相談所ミューコネクトの横井です明日は第27回参議院通常選挙です選挙に行く人は、社会のルールや約束を守れる“誠実な人”が多いんです。婚活や恋愛で大事なのは、責任感や将来を考えられるかどうか。「選挙行く?」と聞くだけで、相手がちゃんとした人かどうかサクッと見抜けます!オタクやコミュ障さんにも、この「誠実さチェック」はおすすめ。イベントや推し活でも、コツコツ約束を守れる人、多いですよね!
岐阜県、大垣市のオタク・コミュ障専門結婚相談所ミューコネクトよこいです。みなさん、婚活でオタク趣味を話すべきか、悩んでいませんか?結論から言います。最初は「話さない」が正解です。私も、オタク趣味も持ち主で「昭和オタク」そんな、私も、「オタクを隠して、女性と交際してきました」「え、でも趣味が合う人の方がいいんじゃ…?」と思いますよね。実は、こんなデータがあるんです。趣味の話で盛り上がるパーティ:カップルになっても、すぐ別れやすい。趣味を隠し、人柄から知ってもらう方法:なんと成婚率が80%を超えるという結婚相談所も!この記事では、「なぜ趣味を隠した方がうまくいくのか?」そして「じゃあ、いつ、どうやって伝えればいいのか?」その具体的なコツを5つ、分かりやすくご紹介します。
皆さんこんにちは!どんな悩みにも寄り添い、成婚に導くアラフォー婚活カウンセラーのチエミです。梅雨が明けても突然の雨に悩まされるこの季節、婚活への一歩が億劫になる方もいるかもしれません。でも実は、雨の日はあなたの魅力が自然と伝わりやすい“チャンス”でもあるんです。今回は、そんな雨の日こそ活かしたい「さりげない気配り」のコツをご紹介します!
「婚活イベントには参加してみたけど、その後が続かない…」「LINEは交換したけど、2回目がないまま自然消滅しちゃった…」そんなお悩みを持つ、20代・30代の“人見知りさん”へ。実はその原因、「会うタイミングの遅さ」にあるかもしれません。今回は、心理学で有名な【ザイアンス効果(単純接触効果)】を使って、婚活イベント後に好印象を保ちながら、自然に次のステップにつなげる方法をご紹介します!さらに、書籍にもなった「オタク婚活はじめます」(すばる舎)から人気の婚活理論『ミューコネクト』で実証された“成功しやすい人の習慣”も紹介しながら、あなたに合った進め方をお伝えしますねっ✨
カラーカウンセラーのタラコちゃん仕事もプライベートも順調なはず。だけど何か足りない。何が足りないか分からないまま、生活を続けていると、お父さんに自分を知るためにカラーカウンセリングを受けてみたらどうですか?と言われた。自分を知るかー。自分のこと知ってる気がするけどな。何か見つかるかな。お父さんの仲間のカラーカウンセリングをしているタラコちゃんに会うことにした。タラコちゃんは、その人の生年月日と選ぶ色から未来が見える人らしい。タラコちゃんに私のカウンセリングをしてもらった。タラコちゃん:「29歳の年は、すべてが思い通りに行くすごい年だよ!!!」頭の中で行進曲が聞こえるくらい、物事がすべてうまくいく!!と、タラコちゃんが鼻息荒く教えてくれた。タラコちゃんの興奮がよく分からなかったけど、そんなにすごいことなのねと受け取った。たまちゃんもタラコちゃんのカラーカウンセリングを受けていて、結果が私と全く同じで、同じことを言われていた。不思議。たまちゃんも私も、今年は最高の年なんだと2人で明るい未来を待ち望んだ。私の変化と言えば、一人暮らしやホットヨガを始めたくらいだけど、なんか人生において劇的な変化があるのかなと未来が楽しみになった。海外旅行の嵐しばらくして、イベントが訪れた。会社の社員旅行!2年に一度の社員旅行の今年は、グアムに行くらしい!!グアム行きます!!と、総務に申し出た。ちょうど同じ頃、お父さんの仲間たちとの旅行も計画されていて、そちらはバリ島。バリ島も行きます!!と、お父さんに申し出た。旅行の日程がまさかの、会社の社員旅行の翌週がお父さんたちとの旅行だった。お父さんたちの旅行の日は、有給を取らねばいけない日程だったので、前週、会社で旅行に行って羽を伸ばしているにも関わらず、翌週2日間、有給を取る申請をした(笑)わー!!同じ月に2回も海外旅行行けるなんてステキー!グアムでぼーっとする社員旅行で海外に行けるのは、この会社の良いところだと、また退職することを忘れ、グアムを満喫した。社員旅行なので、行動が社員全員と一緒というのが苦痛だったけど、自由時間には、やっぱり、たまちゃんと行動を共にしていた。たまちゃんがアクティビティに参加している時は、私はグアムの街を一人で散策したり、とっても青く澄んだ海をずっと見ていた。私は、会社の人と一緒にアクティビティに参加したくなかった。こんなにキレイな海があるんだーと、ぼーっとしている間に、社員旅行は、あっという間に終わった。会社の人にバレたくないグアムから帰国後の翌日から、月、火、水は、仕事に行きたくないけど仕事に行って、木曜からバリというスケジュール。会社では、たまちゃんとバリ島に一緒に行くの?と聞かれたけど、たまたま行く方面は一緒だけど、別のメンバーと行きます、という苦し紛れのウソをつき、決して一緒にバリにいくのではないと会社では言いまわった。私たちが秘密裡にお父さんの組織と仲良くしているのを、会社の誰にも知られたくなかった。いざ、憧れのバリ島へバリは、お父さんの仲間たち、総勢30名くらいでいった。会社携帯は、本当は旅行先に持って行ってはいけないけど、どうしてもこの休み中に対応しないといけない仕事があり、しぶしぶ会社の携帯をもってバリへ向かった。トランジット先の韓国で、とてつもなく辛いトッポギを食べながら、会社携帯に連絡がきた仕事の電話対応して、電源を落とした。きっと、国際電話で通話料金高くなっていたのは謝ります(笑)乗り継ぎの飛行機まで3時間くらい時間があったので、たまちゃんと私は空港内を散策した。お父さんの仲間たちから、女性だから気を付けて行動してねと心配されたけど、そんなか弱い女子ではないんでと強気にお父さんの仲間から離れた。バリ島で更にぼーっとするバリ島に到着後、お父さんの仲間たちと観光をしたり、ローカル店のナシゴレンを食べたり、楽しく過ごした。オプションで、全身エステがおススメですとお父さんから聞いていたので、たまちゃんと私は、全身エステに行った。1時間くらい身体にいろんなものを塗られたりして、ピカピカになったけど、エステってこんなもんかと素直に楽しめなかった。たまちゃんが、キレイになるって大変だねと言っていて、まさにそうだなと思った。エステ終わりにお父さんに会い、全身エステどうでした?と聞かれ、私:「キレイになるって大変ですね。」たまちゃんが言っていた言葉そのままにお父さんに返してしまった。お父さん傷ついたかな。お父さんが折角勧めてくれたから、良かったです!とか言えればよかったけど、なんか素直に言えなくてごめんなさい。心がモヤモヤする。何にもしたくない。誰とも話したくない。たまちゃんと私は、同じ気持ちだった。夜ごはんまで時間があったので、たまちゃんと私は、現地のカフェにいった。各自ドリンクを頼んで、海が見える窓辺に座った。・・・・・・・・・つづきはこちらからどうぞ! https://note.com/gifu_konkatsu/n/nbedc0d8a7488
「笑顔が素敵な人って、なんか性格も良さそうに見える」そんな風に思ったこと、ありませんか?実はこれ、心理学で「ハロー効果(haloeffect)」と呼ばれる現象。たった一つの良い印象が、相手全体のイメージまで良く見せてしまうという、不思議な心の働きなんです。婚活や恋愛の場面では、この“第一印象の魔法”がとても強力に働きます。今回はこのハロー効果について、婚活初心者の方や20代・30代の女性に向けて、わかりやすくご紹介します。逆に気をつけたいことも⚠ギャップには注意写真や自己紹介で期待させすぎて、実際の印象とズレると「思ってたのと違う」と感じられてしまうことも。無理な演出はNG。⚠自然体がいちばん頑張りすぎるより、「ちょっと意識する」くらいがちょうどいい。笑顔や丁寧な言葉づかいは、あなたの魅力を自然に引き立ててくれます。まとめ:あなたの第一印象は“つくれる”第一印象が、出会いのその後を左右する。それは怖いことじゃなくて、あなたの魅力をもっと伝えられるチャンスなんです。清潔感ある服装優しい言葉づかいプロフィール文の工夫ちょっとした工夫で、相手の心に“良いハロー”を届けることができます。婚活や恋愛で、「ちゃんと見てもらいたい」あなたの魅力。その入り口として、ハロー効果をぜひ味方につけてくださいね。note婚活心理学 https://note.com/otakunokonkatu/m/m2248ec0252da
最高の一人暮らしあーーーーやっと一人暮らしできた!なんて自由なの!誰にも何も言われない!何の縛りもない!!最高すぎる!!カオスな実家から解放されて、ようやく心落ち着くようになった。部屋の一番目立つところには、お父さんの起業セミナーで作った「ドリームマップ」を貼った。こんな未来くるかなーー。毎日、眺めながら未来へ思いをはせた。休みの日は、相変わらず、たまちゃんとお父さんの主催する起業セミナーに行ったり、楽しく過ごしていた。その頃、たまちゃんは、お父さんからのミッションを遂行していた。そのミッションとは、お父さんに自分の大切な友達を10人紹介する!シンプルだけど、なかなか難しいミッションを、たまちゃんは自分の夢、「スローライフ」を叶える為に行動をしていた。仲良し夫婦からのたまちゃんへの提案そんなある日、たまちゃんは、紹介できる友達を探すべく、様々な友達との約束を取り付けている中、ある仲良し夫婦との約束がとれた。その夫婦に、たまちゃんは、自分の夢が「スローライフ」であることを伝えると、夫婦からは、その夢、結婚したら叶うんじゃない?と言われたんだそう。確かにーと思っていたタイミングで、その夫婦が結婚式で会場を借りた家主さんが、結婚相談所をしているから、紹介するよと、たまちゃんはその時、自分が結婚することにピンと来ていなかったけど、その結婚相談所をしている家主さんに会うことにしたそう。たまちゃんは、その人に会いたいと言ったものの、自分は結婚したいのかな?と思っているうちに、月日は流れた。会いたいと言ったことを忘れた1ヶ月後、その結婚相談所をしている家主さんから連絡がきた。たまちゃんはその方に会ったその日に、結婚相談所へ入会することを決めたんだそう。たまちゃん:「なかむー!聞いて!私、結婚相談所に入ることにしたの!」私:「え?結婚相談所?!マジ?!?!」たまちゃんの夢がスローライフであることはもちろん知っていたけど、結婚はもう少し先なのかな?と思っていた矢先に、たまちゃんは行動していてとてもビックリした!その仲人さんからの連絡を待つ1カ月の間で、自分はやっぱり結婚したいんだという気持ちが固まったと言っていた。限定10名の結婚相談所たまちゃんの行動力、さすがすぎる!!私も結婚したいけど、結婚相談所かーーちょっと躊躇うーー。そう思っていたけど、たまちゃんが入会した結婚相談所の話を聞くと興味が湧いた。その結婚相談所は、定員10名の限定。たまちゃんに、その仲人さんがどんな方なのか話を聞くに、その仲人さんは、昔、日本料亭だったとっても広い格式の高いお屋敷に、素敵な日本庭園があるところに住んでいる女性。ご自身で幾つか事業をされていて、趣味で仲人さんをしていたそうなんだけど、旦那さんから仲人さんも仕事にしたら?と結婚相談所を開業されたんだそう。たまちゃんは、その方とお話しているだけで、めちゃくちゃ癒されたと言っていた。何、その仲人さん!結婚相談所というものに抵抗があるものの、私もその仲人さんに会いたい!と思った。つづきはこちらからどうぞ! https://note.com/gifu_konkatsu/n/n3632fe8282d7
婚活サロンプロアージュ、IBJAWARDを受賞致しました。IBJAWARDとは、成婚、入会数、サポートの質や信頼性など、ガイドラインに沿った運営ができているのかを基準に選ばれる賞です。全国約4,500社以上あるIBJ加盟相談所の中でわずか13%の受賞率とのことで大変恐縮です。このような評価をいただくことができ、大変嬉しく私を信じて活動してくださっている皆様に感謝いっぱいです🥹💗当相談所は、IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟している、会員さまの大切な個人情報も厳重に管理し、センシティブな婚活という場で頑張る皆さまに、安心して活動していただけるよう、トラブルにも十分に気をつけています。一言一言のメッセージも、どう伝えればいいか、毎回とても悩みながら、お話ししています。まだまだ未熟で、ぎこちなくなってしまう時もありますが(笑)それでも私のことを信じて頼ってくださる会員様のおかげで、ここまで頑張ってくることができました。本当にありがとうございます✨結婚相談所の料金設定などは、自由に決められる部分もありますが、IBJの基準がしっかり定められており、結婚に向けた真剣な出会いの提供ができるきちんとしたサービスだということをこの受賞で少しは証明できたのかなと思っています。まだ開業して1年も経たない中で、こうして成婚に結びつけるご縁が生まれ、その想いが評価されたのだと思うと、改めて「年数ではなく気持ちが大事なんだな」と感じています🕊️✨これからも地元山県市をはじめ、岐阜や東海、全国の皆さまに寄り添いながら、「結婚したい」という気持ちを応援し、一人ひとりに合った温かいサポートを続けていきたいと思います。いつでも気軽に相談できる、頼れる相談所であり続けられるよう、これからも頑張りますのでどうぞよろしくお願いします🌸⭐️受賞者合計607社/4,541社(13.4%)⭐BESTROOKIE(新人部門) 95社/1,581社(取得率6.0%)⭐PREMIUM(一般部門)512社/2,960社(取得率17.3%)
岐阜県の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!