ブログから探す
各相談所の婚活カウンセラーが、
日々ブログを更新しています。
どんな考え方でどんな活動をしているか、
チェックしてみましょう。
- エリア
- 神奈川県
ブログから探す
-
婚活の振り返りと改善は、何をするの?
6ヶ月以内でプロポーズしたい!プロポーズされたい!人のための結婚相談所アロハハッピーマリッジです。婚活は、ほとんどの人が初めてなので最初から順調にすすむとは限りません。仮説を立てて実践し振り返って改善をしていく。この繰り返しを短期間で行っていくことで6ヶ月以内の成婚が近づいてきます。婚活はあまり長期にならない方がいいですね。
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
-
意識を変えれば自然と上手くいくのだ!
ちわ。ハンバーガーをおかずにして白米を食べている奥さんを見て気づいたのは、「この時期に着る服がないわ」の意味が洋服の数ではなくサイズだったということです。さて、本題です。婚活が上手くいかないといつも暗い顔しているけど、まずはここに気づくこと!反省している場合じゃない!見直すのは自分の心だ!自分が悪いのではなく、先にやることが他にあるんだよ~詳しいことはこちらで↓https://blog.goo.ne.jp/funny1612/e/bdeca5e781930a757e59b7ed3f80a82aんじゃ、またね~公式サイト➡https://www.funnykeeps.com/
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- お見合い
-
婚活歴5年! 30代女性の婚活成功体験談!
20代30代男女中心♡「結婚につながる婚活」を応援するマリッジコンシェルジュ横浜の代表婚活アドバイザ―の北島です。婚活歴が長くなってくると、「婚活方法がいけないのか?」「そもそも私って婚活に向いてない?」「いっそやめてしまった方がいい?」など、どこまで続ければいいのか分からなくなりますよね。そこで、5年の婚活を経て結婚した30代女性に、体験談をインタビューしました。結婚相手を決めたポイントや出会い方など参考になる情報が満載ですので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!彼女は28歳から5年間婚活を行っていましたが、最初の3年はアプリを使用していました。アプリでマッチングした相手とメッセージを交換し、実際にデートをするという方法です。マッチングしてから実際に会うまでは、相手によりますが大体1~2か月。信頼できる相手か見極めるために、メッセージを何回かやりとりしてから会うことにしていたそうです。ひと月以上メッセージをやりとりして良い雰囲気になっても、いざデートをするとイメージが違う、ということが何度もあったそうです。最終的に30人前後とメッセージ交換を行い10人以上と会ったそうですが、お付き合いには発展しませんでした。
-
初めて手をつなぐコツ
横浜の結婚相談所レッツマリーの村神です。今回は、交際している方と初めて手をつなぐコツについてお話ししたいと思います。手をつなぐというのは、恋愛の初期段階でよくあるスキンシップのひとつですが、いつどうやって手をつなげばいいのか悩むことも多いでしょう。そこで、以下に5つのコツをご紹介しますので、是非参考にして頂ければと思います。1.相手の様子を見る手をつなぐ前には、相手が手をつなぎたいと思っているかどうかを見極めることが大切です。相手があなたに親しみや好意を感じているかどうかは、目線や表情、話し方などから判断できます。例えば、あなたの目をじっと見て話す、笑顔が多い、話題が尽きない、身体が近づく、触れ合う機会を作るなどは、手をつなぎたいサインと言えます。逆に、目をそらす、無表情、話題が少ない、身体が離れる、触れ合わないなどは、手をつなぎたくないサインと言えます。相手の様子によっては、手をつなぐのはまだ早いということもありますので、無理に手を出すのではなく、相手の気持ちに配慮しましょう。2.タイミングを見計らう相手が手をつなぎたいと思っていることが分かったら、次はタイミングを見計らうことが重要です。タイミングというのは、場所や雰囲気によって変わりますが、一般的には以下のような場合が適しています。・歩いているとき・映画やコンサートなどの暗い場所で座っているとき・公園やカフェなどのリラックスした場所で座っているとき・デートの終わりに別れ際これらの場合は、相手も手をつなぐことに抵抗が少ないと思われますし、あなたも自然に手を出しやすいと思います。ただし、人目が多い場所や緊張した場所では、相手もあなたも気まずく感じる可能性がありますので、そういう場合は控えましょう。3.手を出す方法を工夫するタイミングが来たら、次はどうやって手を出すかですが、これも工夫が必要です。直接手を握るのではなく、まずは軽く触れてみることから始めましょう。例えば、・相手の腕や肩にさりげなく触れる・・・続きは是非下記よりお読みくださいね。https://salon-letsmarry.com/common/blog/hold-hands/
- デート
- 男性向け
- 女性向け
-
告白の成功体験談と失敗談
告白は、自分の気持ちを伝える勇気のいる行為です。特に婚活中は、成功も失敗もその後の人生に大きな影響を与える可能性があります。今回は、実際の婚活中の告白の成功体験談と失敗談を紹介し、その教訓を皆さんと共有したいと思います。
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
-
相手に嫌われないエレガントな「断り方」教えます
結婚相談所ワイドウッドマリアージュです。「IT関連の方」「アニメオタク」「大人婚活」の方に優しい、IBJの正規加盟店です。「断り方」の話をしてますが、やはり難しいですよね。ついついいい任せれちゃいます。「婚活中」は、特に上手に断る事を考えましょう。無理するとその後が大変ですから。2枚目の画像の「冗談めかして断る」「自分の立場を下げる」を上手く活用してくださいね。PRESIDENT2023年9月29日号を紹介。「我慢しない生き方」実践!毎日を上機嫌にするの内容をお届けします。P52の「相手に嫌われないエレガントな「断り方」」を紹介。 ◆断りたいのに断れないストレスを断つ脳科学者が教える、相手に嫌われないエレガントな「断り方」上司や取引先、気の置けない友人からの頼みごとを断れず、気づけば仕事が山積みに‥‥そんな悩みを脳科学が解決します。相手の好感度を損ねず、上手に断る方法とは。脳科学者西剛志◎共有脳のスイッチを切ってしまえばいい私たちは2種類の人に分けられます。断ることに全く抵抗がない人と、断ることにものすごく痛みを感じる人です。人からの痛みを断れず、つい仕事を引き受けてしまう人は後者でしょう。なぜ同じ人間なのに、断ることに関して全く異なる反応するのでしょうか。断ることに痛みを感じる人、断ることが苦手な人は、実は自分が断られることが苦手な人でもあります。過去に自分が断られる経験をしたときに、嫌な思いがした。自分に対して好印象を持ってもらえないのを感じた。相手から嫌われた。自分が断られた苦い経験のせいで、断りづらくなってしまう傾向が見られます。脳科学の分野では断ることよりも、「断られる」ことのほうが熱心に研究されており、私たちが人から断られたときに、脳のどの部分が活性化する日がわかっています。それが二次体性感覚野と後頭部皮質。これらの部位は痛みを感じたときに活性化する部位でもあります。つまり、脳の機能面から見ると、私たちは人に頼みを断られたとき、身体的な痛みと同じ痛みを感じている可能性があるのです。人から断られたときに活性化する脳の部位はもう一つあります。それが前帯状皮質。人の気持ちを理解したり、共感するときに活性化する部位ですが、痛みやのどの渇きを感じるときに活性化する部位でもあります。つまり、断ろうとしたときに相手が断られることを想像すると、自分がかつて拒絶されたときの時に感じた痛みを脳が思い出してしまい、「痛いのは避けたい」と断れなくなってしまうんです。「共感脳」の役割を果たす前帯状皮質の働きが強く、相手の気持ちを理解する能力が高い人ほど、こうした傾向が見られます。人から頼み事をされたときは、共感脳のスイッチを切ってしまえばいいのです。共感脳が強化のが強い人は相手の気持ちを優先してしまうあまり、理性の働きが弱くなってしまいます。頭では断ったほうがいいとわかっていても、人情で付き合ってしまう。本来なら合理的な判断をしたいビジネスの現場でも、付き合いの良い営業からの提案が断れなくなってしまうのです。こうした悩みから解放されているのが、サイコパスと呼ばれている人々です。悪いイメージにあるかもしれませんが、彼らは共感能力が人よりも低いため、上手に能力を発揮すれば仕事で活躍できることもあります。サイコパスが多い職業のランキングで上位に入るのが経営者、医師、弁護士だと様々な調査で指摘されています。いずれの職業も、人情に流されて断れない人には務まりません。心が折れない、打たれ強い人の脳はどこが活性化しているか。それが腹外側前頭前野。前帯状皮質で感じている痛みを抑える役割を果たしています。腹外側前頭前野が活性化すれば、痛みや感情コントロールしやすくなるのです。断りたくても断れない、というジレンマが脱出するのに大いに期待が持てます。では、どうすれば腹外側前頭前野の働きを活性化することができるのか。重要なのは食事と睡眠をたっぷり摂ることです。ポジティブな言葉とネガティブな言葉のリストを被験者に暗記させる実験では、空腹だったり睡眠不足だったりすると、ネガティブな言葉のほうが記憶されやすいことが明らかにされました。◎人間は理由があれば納得する生き物もし好感度上げられたら断り方あったらどうでしょうか。最高ですよね。仕事上手くいく経営者やビジネスパーソンっていうのは、実は相手から好かれる断り方を知っている人たちなのです。いま、最も身近な例からお話ししましょう。メジャーリーグで大活躍している大谷翔平選手は、国民栄誉賞の受賞を辞退しました。多くの人は、「さらに上を目指すんだ」「いまはまだ受け取るべきじゃないと感じているんだ」と思ったのではないでしょうか。実際、受賞辞退によって彼はさらに好感度を上げたのです。断るという行為は、自分の考えをしっかり持っている人間だと示したり、自らのプラスの魅力を打ち出すことができる。マイナスイメージを持っている人は、発想を転換しましょう。人間は理由があれば納得する生き物です。脳は相手が主観で断ってきたと感じると、「自分に好印象を持っていないから断ってきたのだ」と認識します。理由をつけて理性脳に働きかけ、共感脳を鈍らせること。断らせる相手にとっても「理由があるなら仕方がない」と感じられるようにすることがポイントです。断る理由は不可抗力の理由であるほど望ましい。自分の理由ではなく会社や組織が原因となる理由であったり、社会情勢の影響だったりを理由にすると、理性的に考えれば仕方がないと思わせれば、相手からの好感度が下がる事はありません。◎ジョブズの要求を断って評価を上げる断っても嫌われないためには、自分が断ることで相手にとってもメリットがあると感じさせるのも重要です。例えば、忙しいときに仕事依頼された断りたいとき。「私がいま引き受けると、仕事の質が下がってしまいます。それでも大丈夫ですか?もう少し先で依頼してもらったほうが、質の良い仕事ができると思います」と伝えてみる。断る理由と断られる相手が、ウィンウィンになる断り方を実践したことで、パートナーから高く評価された実例を紹介しましょう。誰もが知る米アップル社のリンゴのロゴマーク。スティーブ・ジョブズにロゴデザインを依頼されたのは、アップルを創業する前から彼と付き合いがあったデザイナーのロブ・ジャノフでした。当時のジョブズはまだ駆け出しで、よく知られている様々な要求をするカリスマ経営者ではなかった。ジャノフに依頼したのは「可愛くしないで」と言う一言だけ。ジャノフの上司も「文字だけを使ったロゴにしよう」と提案してきたそうです。しかしジャノフは考えます。コンピューターと言う機械とリンゴと言う自然な果物の組み合わせは非常に面白い。アップルのコンピューターを子どもが近づきたくないような金属の塊ではなく、親しみやすいものにできるはずだ。彼はジョブズや上司の意見をあえて聞かず、リンゴのシルエットという一つに絞ってデザインを提案したのです。可愛らしいリンゴのシルエットを見たジョブズは一言「いいね」と絶賛したそうです。クライアントの要求を断って、あえて違う提案をしたことで、かえって彼の株を上げたのです。断るのが上手な人は、ここぞという場面ではあえて自分の立場を下げる方法も駆使しています。自分が主張をするときに、「私がこんなこと言うのはおこがましいのですが」と枕詞をつける。相手が自分の能力を評価している時こそ有効です。一言添えるだけで良い印象を与えられる断り方はほかにもあります。それは相手の気持ちを代弁する言葉を添えること。「もしかすると気分を害されるかもしれませんが」「ムッとされるかもしれませんが」など、相手の気持ちを想定して伝えることで、「自分のことを理解してくれてるんだ」と思ってもらえます。◎もらい泣きの原理を断るときに応用人間は自分のことが大好きな生き物です。脳は自分のことを真っ先に考える性質があるため、自分のことを理解してくれてると感じると、相手を信頼し、味方だと思うようにできています。相手の気持ちを代弁する言葉遣いは、自分が味方だと思わせるために有効な方法。相手に悪い感情を抱かさせずに断ることが可能になります。断るときに「悪いなぁ‥‥」と申し訳なさそうにせず、冗談めかして明るく断ることもいいでしょう。目の前に泣いている人がいて胸が苦しくなる、自分ももらい泣きしてしまうといった経験は誰も持っていると思います。高等動物の脳には、他の個体の行動を見ているうちにまるで自分が同じような行動をとっているかのように反応する神経細胞が備わっています。これらの神経細胞はミラーニューロンと呼ばれており、実は目の前の相手につられて泣いてしまうといった反応は、ミラーニューロンの働きが大きく影響しているのです。スポーツ観戦でドッと疲れた、というのも同じ原理。観戦中の筋肉を調べると、プレーしている選手と同じ筋力が反応することがわかっています。上手に断れるようになるには、断る体験を積み重ねることが重要です。最も簡単な訓練方法は、お腹いっぱいになったら、食べ物をすべて食べずに店を出ること。
- 自分磨き
- カウンセラーの日常
-
マッチングアプリでの婚活をやめた3つの理由
6ヶ月以内でプロポーズしたい!プロポーズされたい!人のための結婚相談所アロハハッピーマリッジです。アロハハッピーマリッジで婚活をしている会員さんはマッチングアプリで婚活を経験している人が多いです。当相談所に入会した当初はマッチングアプリと結婚相談所の両方で活動される方が多いですが・・・1ヶ月もたたないうちにマッチングアプリを退会する方もいます。そのかたに、マッチングアプリでの婚活をやめた理由をインタビューしました。理由その①は会える人の真剣度が違うです。結婚相談所は、年収証明や独身証明などさまざまな書類を提出してもらいます。そのために、年収は正確ですし、とにかく、結婚に前向きなかたしかいません。恋人を作りたいだけなら結婚相談所でなく手軽にできるマッチングアプリの方が良いでしょう。ただ、早期の結婚を目的としているのであればお相手の方も、同じ目的を持っている方が良いです。そのため、出会える人の真剣度が違ってきます。
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
-
告白の言葉選びのコツ ~ワンポイント~
告白は、自分の気持ちを伝える大切な瞬間です。特に婚活中の相手に対して、誠実かつ感謝の気持ちを伝える際の言葉選びは非常に重要です。適切な言葉で気持ちを伝えることで、相手に良い印象を与え、良い結果を引き寄せることができるでしょう。気取ったセリフは不要。ストレートな言葉が最も効果的です!
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
-
男性にもおすすめ!
6ヶ月以内でプロポーズしたい!プロポーズされたい!人のための結婚相談所アロハハッピーマリッジです。婚活では、お相手の方に高価なプレゼントをするより自分に投資をすることをおすすめしています。特にお見合いやプレ交際で高価なプレゼントをするのは逆効果ですので絶対にやめましょう。お相手のかたは「プレゼントで釣られた・・・」と思われたくないので、想定より早めに交際が終了してしまう危険があります。男性も自分に投資をしてお見合いやデートでの印象をよくなるようにしていきましょう。これからおすすめするものは、実際に男性カウンセラーが使ってみて効果があると思ったものです。まず、1つ目がrefaのシャワーヘッドです。こちらは、なんといっても、頭皮がスッキリするのと、肌がすべすべになります。(これは、個人的な感想です)シャンプーやボディーシャンプーも使用量が極端に少なくできますので、頭皮や肌に優しいのではないかと思っています。
- 婚活のコツ
- 恋愛テクニック
- 男性向け
-
趣味の一緒の人を探そう
結婚相談所ワイドウッドマリアージュです。「IT関連の方」「アニメオタク」「大人婚活」の方に優しい、IBJの正規加盟店です。メインカウンセラーは、家族みんな「オタクちゃん」です。「結婚」するなら趣味が同じ人が良いですね。最近注目のガンダム簡単に作れるけど、本格的。【機動戦士ガンダム水星の魔女】思い出しますね。息子からこんな原稿来たのでご紹介。●3連休みなさんは3連休の時はどのように過ごしていましたでしょうか?人によっては旅行や帰省など様々だと思いますが、自分は1日は怠惰に過ごしていましたが溜まっていたガンプラを作っていました!少し前に大変人気だったアニメ、機動戦士ガンダム水星の魔女のプラモデル3つを作っていました!今回作った3つはHGガンダムエアリアル改修型、HGダリルバルデ、HGディランザ(グエル搭乗機)の3つを作りました!色々なプラモデル系YouTuberがレビューを出していますが、この中ではポージングのしやすさ等を含めておすすめできるのはエアリアル改修型、ダリルバルデ、ディランザの順でおすすめできますが、正直甲乙つけ難いぐらいどれもおすすめ出来ます。水星の魔女のHGシリーズはパーツ数が少ないのに非常に出来が良いです!特に関節の可動域が段違いです。アマチュアながらぼちぼちプラモデル作ってる立場としては水星の魔女のHGシリーズはプラモデル初心者に自信を持ってお勧めできる代物です。他には人気な関係で中々出回りにくいフルメカニクスMGガンダムエアリアルとガンダムではなくスペースと値段は少々張りますが遊戯王のエクゾディアのプラモデルも初心者におすすめ出来ます!プラモデルはめんどくさそうという認識はあるかもしれませんが極端な話、初めて遊ぶのならニッパーさえあれば遊べて、ハマる人はとことんハマるタイプの趣味なので3000〜5000円前後で新しい趣味を探してるなら一度プラモデル作成に手を出してみるのは如何でしょうか? ガンダム好きな人と話たいですね!*****日本結婚相談所連盟(IBJ)の正規加盟店です。【ワイドウッドマリアージュ】HPhttps://www.widewood-mariage.com/〇アメブロhttps://ameblo.jp/yorinyan2〇Facebook 鈴木順子https://www.facebook.com/yoriko.suzuki.92〇Facebook 企業ページhttps://www.facebook.com/yokohama.mariage〇Twitter(アメブロのリンク貼ってます)https://twitter.com/yori_nyan〇インスタhttps://www.instagram.com/nyan11wa//
- 自分磨き
- 男性向け
- カウンセラーの日常